• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロGRGのブログ一覧

2021年05月28日 イイね!

【エンジン不調の原因追及・・・JZX100チェイサー修理】

【エンジン不調の原因追及・・・JZX100チェイサー修理】5/23より緊急事態宣言発出中の沖縄・・



ゴールデンウィークの頃の観光客の多さが感染者数増大につながったのか分かりませんが・・・



・・とにかく感染防止に努めてます・・




ゴールデンウィークといえば・・・

親類に売却したJZX100チェイサーですが・・


連休直後に調子を崩してしまいまして・・・汗

原因追及して修理することになりました・・





今回のブログはJZX100の修理ネタ

手を真っ黒にしながらアレコレと作業したので写真はほとんどございません(苦笑)



《トラブルシューティング①》
エンジンの吹けがおかしい・・

市街地走行中、2500rpm付近から吹けずに回転上昇がおぼつかない状態になった為、現オーナーから連絡を受けて我が家に来てもらった

何だか点火系統が怪しい・・・

試しに手持ちの予備コイルに入れ替えてみる事にした♪♪

売却前の納車整備でプラグ、プラグコードは新品に交換済み♪

コイルは低走行の良好状態のパーツを投入していた♪

その予備に入れ替えてみたところ・・・



吹け上がりが良好になり4500rpm~5000rpm付近でアクセルの入れ方によっては吹けが不安定になるくらいに改善された♪♪


恐らく・・・コイルの点火不良ではないかとその場で判断して、後日、新品のコイルを取り寄せる事になった♪♪





《トラブルシューティング②》
市街地走行で常用する回転域での点火不良のようなトラブルが改善されて、新品コイル到着待ちとなったので、一旦は車を返却♪♪





その数日後・・・

オーナーから連絡があり・・

今度はエンジンがかからなくなってしまったと・・・汗汗




後日、車を点検に行ったところ・・

元気良くセルモーターは回るが全く初爆がくる感じがしない・・

『セルは回るけど、燃料が来てない!』

プラグを外してチェックしてみると全く濡れてないしガソリンのにおいしない・・・

『全くガソリンが噴射されてないところを考えると・・・カム角センサーやらクランク角センサーが不良で信号出してない→ECUが燃料吹けの信号を出さない→ガソリンが噴射されない→初爆こない』のかなぁ・・・



考えてても一向に進まないので、先ずは、疑わしい箇所を徹底的に治すことにした♪♪


《カム角センサーとクランク角センサーの交換》
カム角センサーは、M6のボルト2本で固定されていて、丁寧にボルトを外せばさほど問題無く交換できた♪♪


しかし・・・クランク角センサーは厄介でした(苦笑)

クランクプーリーの真横辺りにM6ボルト1本で固定されてるものの・・・

そのM6ボルトに工具をアクセスする為には、どうしてもオルタネーターが邪魔・・(泣)


仕方ないので、Vベルトを潔く外して、オルタをどかす事にした・・



テンショナーの17㎜ボルトにアクセスしてテンショナーを下げる位置に大きな力でずらしてVベルトのテンションを緩めてから取り外し・・・やれやれ(汗)


一呼吸おいて・・・

今度は硬くしまったオルタのボルトとナットの2か所を外します・・・

こちらも何とか緩めて、無事オルタの移動完了♪♪


『やっと・・・クランク角センサー固定M6ボルトの頭が見えた♪♪』


10㎜ソケットを差し込んで丁寧にボルトを緩めてセンサーを外し、新品センサーを入れてボルトを固定♪♪

それから、またオルタを元の位置に戻して・・

Vベルトを逆の手順で元通りに組みなおします♪♪


やれやれ・・・やっと2か所のセンサー交換完了♪♪




これで多分・・

大丈夫かな・・




いざエンジン始動♪

元気良くセルモーター回ってクランキングの後にブルん♪♪って初爆がきて・・・すぐにストんとエンジン停止・・

もぅ一度同じようにするものの・・・
結果は同じく、初爆がきてエンジンかかるもののすぐにエンジン停止の繰り返し・・・涙




『センサー交換したことで、ECUに信号が入力されてガソリンが噴射されて初爆がくるから、センサーやECUには問題なし!』


『初爆がきてストんとエンジン停止するってことは、燃えるものが無い・・・ガソリンが続いてこない??燃圧が弱いのか??』


『燃料ポンプも不良??』







《トラブルシューティング③》
って事で、第3段階目の修理・・・

燃料ポンプを交換してみます・・


いつもお世話になってるカギ屋さんのG君がアリスト用かな?の燃料ポンプを持っていたので・・・

ちょいとお借りして、JZX100のポンプと交換してセットしてみた・・


平日の仕事を終えてからの作業のため、ポンプを交換し終わった頃は夜間10時頃を過ぎてまして・・・
何度かクランキングするものの・・・そのお借りしたポンプも不良なのか燃圧が足りてないのかで結果は同じく初爆の後にエンジン停止を繰り返すばかり・・・汗


といういわけで、新品の純正燃料ポンプを手配♪♪

トラブルシューティングを開始してから平日の仕事終わってからの作業の為に、部品手配からの作業を繰り返して早2週間近く・・・汗汗



待望の燃料ポンプが到着♪♪

沖縄県内トヨタに在庫無くて、本土に空輸発注かけてました♪


ポンプの脱着作業は既に数回繰り返していたので、交換作業は早いです♪♪




燃料タンク内は新品のような状態でとても綺麗♪♪

弟がいつも燃料満タンにしていたので、タンク内に全く錆びがなかった♪♪

日頃の管理って大事だなぁって思った瞬間♪






さてと・・・あっという間にポンプをステーにセット完了しまして♪

いざ、燃料タンクに戻します♪♪






そして・・緊張の始動♪

セルモーターの元気良い回転とともに一発始動で目覚めて何事もなかったかのようにアイドリング♪♪

燃料の漏れもない事を確認して、ポンプ周辺を元に戻してリアシートを装着♪


その後、何度もエンジンを停止して始動をしての繰り返しをして問題無い事を確認してやっと修理完了♪♪

長かったです・・・・・





《新品コイル投入♪♪》
トラブルシューティング途中で取り寄せ入荷していたIGコイルですが、せっかく入手したので新品に交換です♪






今回は、純正コイルでは無く、D1等でも活躍の1JZ、2JZエンジンを手掛ける風間オートのIGコイル♪♪

純正比10%の強化点火コイル♪♪

ついでに手配しておいたコイルに刺さるカプラーも新品に交換♪





熱で劣化してパキパキに割れてしまうカプラーを新品にしたことでメンテの際も安心♪♪


トラブル解消されオーナーは勿論のこと・・チェイサーもきっと喜んでいることでしょう♪♪

今後は、順次ラジエーターやオルタネーター等の補器類を交換しながらいつまでも快適に楽しんで欲しいです^-^;







連休のちょっと前になるけど・・・

リモートワークしてて時間が取れた娘が来沖♪♪



沖縄本島最北端の国頭村安田にある共同店の珈琲が飲みたいとの一言で・・・

久しぶりにC33出動♪♪

平日の午後に出発するものの・・・道路は空いてて快適に走らせます♪♪




辺戸岬に近いエリアまで行っての帰路もC33の走りは快適♪♪



その後・・

今度はサンエーパルコシティー内のビーンズでCoffee♪♪




毎日助手席のジュニアシートに座って保育園に通っていた娘も大人になりましたが・・・
改めてC33の助手席に座って車窓の風景をみると色々な事が分かってきたようです^-^;


早いもので・・・

来月にはC33も車検です・・・

沖縄に来て3回目の車検♪♪

車検といえば・・・テンテキセンセキさん元気してるんだろうか???

では、また♪♪

Posted at 2021/05/28 08:19:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「【2025年11月 久々の再開♪♪】 http://cvw.jp/b/1313119/48740954/
何シテル?   11/01 11:06
ヒロGRGです。愛機は、C33ローレル、そしてGSX1100SE刀(欧州逆輸入車)・・・。 生まれ故郷の南の島に戻って早いもので10年以上経過♪♪都会のおしゃ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
2324252627 2829
3031     

リンク・クリップ

R6欠席おわび動画w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/02 07:49:58
R5奥伊吹から約3週間。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/24 22:22:01
SO COOL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/09 08:15:27

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
購入から四半世紀が経過♪東京は村山工場で産まれて、海を渡って南の島OKINAWAへとやっ ...
スズキ GSX1100S KATANA (カタナ) スズキ GSX1100S KATANA (カタナ)
GSX1100SE(欧州逆輸入車) 赤/銀外装の黒エンジン、欧州輸出のフルパワー規制無 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation