• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロGRGのブログ一覧

2021年06月28日 イイね!

【2021 効果測定・・・GSX1100SE】

【2021 効果測定・・・GSX1100SE】2021 今年の沖縄の梅雨はホントにうんざりするほどに大量の降雨が長く長く続いている・・・

例年の今頃は梅雨からも解放されて気持ち良く走れるシーズンなんだけど・・・



今年はガレージにこもっている時間が多いヒロGRGです♪♪




今年は車検の年・・

C33を先日の梅雨の合間に車検出してきました♪♪





Body&機関良好で、消耗品の定期交換もOKなのでそのまま車検クリア♪♪









雨天続きがやる気をアップさせたのか・・・

久しぶりにバイクのタイヤも自力交換♪♪

アドレスV125の前後タイヤを用意済みだったので、タイヤレバー片手に奮闘して手組交換♪

先ずはフロントから・・




純正のスチールホイールはリムが頑丈なので、カタナのダイマグ等と比べるとさほど気を遣う事もなく思い切ってレバーでタイヤを入れ替えできます♪♪





フロントは弟XJRからのお下がり品Bremboが装着されてるので、キャリパー装着の際に気を遣うくらいで意外とすんなり完了♪♪


フロントに続いてリアタイヤの交換♪





リアタイヤ交換は、先ずはマフラー外してから・・

マフラー外して、ホイールのセンターナットを緩めるのだが・・・

なかなか緩まない・・・

いつものインパクトの出番♪

ちゃっちゃっとホイール外して、タイヤレバーで一気にタイヤ交換♪♪

また元に戻して完了♪♪




外した旧タイヤのミシュランS1が思いのほか硬化していたので、新品ダンロップD307のグリップ感がとても安心♪♪

予想以上にグリップします♪♪

加速時にパワーが喰われている感触があると言えば分かりやすいかな・・・

暫くは丁寧に慣らししておきましょう♪♪




さて・・・

本題の効果測定・・♪♪

何の効果??

カタナの軽量化です^-^;



Myカタナ・・・2001年にブライトロジックで脚周り含め大幅にカスタマイズした時以来、久しぶりに重量測定しました♪♪


この20年ほとんど大きな仕様変更はないものの・・・

細かな部分では様々に改良を重ね・・・

特に近年は、ライダーの高齢化に合わせた地道な軽量化を大きなテーマにカスタマイズ♪♪

最近では、外見上ほとんど見えない箇所の肉抜きや素材の変更等で地道な軽量化を実施♪

ほんの一例ですが^-^;


純正のスチール製ヘッドライトリムがかなりゴツい造りで頑丈なので肉抜き^-^;




スチール材の肉抜きは特に効果的で、かなり軽く仕上がります♪♪


バネ下の重量物の軽量化は特に有効だと思いますが、バンクして旋回するバイクの場合、両端に位置するヘッドライト周辺やハンドル周り、そしてテールランプ周辺の重量物の減量、撤去、素材の変更による軽量化は効果的だと思います♪♪


同じくヘッドライト周辺のパーツでいうところの純正メーターのステー軽量化♪





純正メーターのステーもスチール製で、かなり頑丈に出来ててしかもぶ厚い素材の為、思い切って肉抜き♪♪
肉抜きした後は腐食防止で黒メタで塗装♪♪


この他にも・・

撤去済み純正センタースタンドの固定部分の不要な肉抜き等々いろいろと実施♪










細かい部分でいうと・・・

シートロックASSYも重量物なために肉抜きしていたり・・・♪♪







純正リアウィンカーのステーも結構な重量物なので、これもぬかりなく肉抜きして塗装♪♪

その他、バネ下周辺の重量あるボルト類を64チタンに交換したり、可能な限り1gでも軽いボルトやワッシャーに変更して・・・


塵も積もれば山となるな精神で・・

やれる箇所はまだまだあるんですが・・・

まぁ楽しみながらのガレージライフ♪♪






肝心の効果を測定しましょ♪♪

画像は用意してませんが・・・

120kgまで測定できる一般的な体重計があれば測定可能です♪♪

体重計と同じ高さの木片などを用意して、前タイヤを体重計に載せる時に後タイヤを木片に載せて重量を測定・・
その逆で前タイヤを木片に載せて、後タイヤを体重計に載せてそれぞれの重量を測定して、その合計が全重量って計算です♪♪


ちなみに・・・オイルは通常通りに入ってますし、ガソリンは満タン入れての測定です


結果は・・・

前軸重量が108kg、後軸重量が107kgで、合計215kgでした♪♪♪
20年前の測定時より5kgほど軽くなってますね♪

カタナとしてはかなり軽く仕上がってる部類です♪

走った時のヒラヒラ感がとても軽く感じるほど・・。


今回、確認のために測定してみたのですが・・。

水の重量って、1Lで凡そ1kgなのはご存じかと思います

2Lのペットボトルに水2L入れて測定すると、ペットボトルの重量と合わせて2075gで、やはり1Lで1kgでした。






では、ガソリン(ハイオク)はいうと・・・

2Lで約1500gでした・・

当たり前な話ですが・・ガソリンは水よりも軽量で、2Lあたりで500gも差があります






輸出仕様のカタナは満タンで22L入るのですが、約20Lとすると・・・

その重量が約15kg程度になるので・・・

ガソリン満タンで215kgだと、ガソリンタンク空っぽの重量ですと・・

凡そ200kg程度になりますね♪♪



頑張ってあと少し減量してみますかね♪♪

目指せ200kg切り^-^;


では、また♪♪
Posted at 2021/06/28 08:45:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「【2025・1102 沖縄OKINAWA】 http://cvw.jp/b/1313119/48742795/
何シテル?   11/02 08:45
ヒロGRGです。愛機は、C33ローレル、そしてGSX1100SE刀(欧州逆輸入車)・・・。 生まれ故郷の南の島に戻って早いもので10年以上経過♪♪都会のおしゃ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/6 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27 282930   

リンク・クリップ

R6欠席おわび動画w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/02 07:49:58
R5奥伊吹から約3週間。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/24 22:22:01
SO COOL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/09 08:15:27

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
購入から四半世紀が経過♪東京は村山工場で産まれて、海を渡って南の島OKINAWAへとやっ ...
スズキ GSX1100S KATANA (カタナ) スズキ GSX1100S KATANA (カタナ)
GSX1100SE(欧州逆輸入車) 赤/銀外装の黒エンジン、欧州輸出のフルパワー規制無 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation