• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロGRGのブログ一覧

2022年07月14日 イイね!

【盛夏のOKINAWA 2022’】

【盛夏のOKINAWA 2022’】毎年7月初め頃になるとかならず思い出す人がいます・・・



弱者の為に日夜奮闘する人で尊敬に値する人物なんですが・・



今年もこの猛暑に負けずに頑張っているんだろうなって思いながら、私自身も自らを奮い立たせながら熱中症に気を付けつつ励んでます♪♪



今年も猛暑には冷えを求めつつCAR&BIKEを楽しむのですが・・・


何だか今年はアレコレと小さな?不具合も・・・



先ずは・・ローレル♪

駐車場の下に新しめのオイルの雫があったのを発見・・


ジャッキアップしてオイルの出所を探ってみると・・・






以前に交換したコンプレッサーからのオイル滲み・・・





これまでにコンプレッサーを3回交換してますが、3回目の交換部品はどうも不良のような気がします・・
さほど時間経過していないにもかかわらずオイル漏れ・・・





今のところ、エアコン自体はとてもよく冷えますから全く問題はありませんが・・

オイルと一緒にいずれはガスも抜けてしまいますから、真夏を避けて涼しくなった頃にリビルト品に交換でしょうね・・・汗







さて・・・お次はムーブ・・

こちらは、ローレルのようには冷えないです・・

冷えるには冷えるのですが・・・

停車中の冷えが弱くてイマイチのように思います・・・


昨年、リビルトコンプレッサーに交換しシステム自体も洗浄しているのですが・・何だかイマイチ・・・




そこで、以前から時々試していたコンデンサーの強制冷却を本格的に導入する事にしましたヨ^-^;

ローレル乗りの後輩N君のC33に装着してるアレです♪♪



エアコンシステムは、コンデンサーが熱交換して冷えない限り安定した冷風が出てこないので・・・

ガス漏れも無くコンプレッサーも問題無いけど・・コンデンサーの冷えが何だかイマイチなのか・・

渋滞・停車中のコンデンサーを強制冷却で対処する事に・・


コンデンサーの上部の最ホット部分に水を噴霧♪♪

ちょうど、インタークーラーへの導風ダクトの入り口が、コンデンサーの上側の一部を覆うように設置されているため、低速走行時は風当たりが良く無くてコンデンサー上部の熱い部分を効率よく冷やすには少し難あり・・



そこで・・・

ウォッシャータンクを増設して、拡散型のウォッシャーノズルを2か所設置して任意スイッチで噴霧可能なように構築♪♪









外気温表示が39℃の渋滞時にスイッチオンで噴霧テスト・・・

水が拡散してコンデンサー上部の熱い部分に噴霧されるので、効率的に冷えますね♪♪

電動ファンが内側から強制的に風を引き込むため、熱くなったコンデンサーに噴霧された水が気化熱で効率的にアルミ素材のコンデンサーを冷やしてくれるようです♪♪



特に走行中に適宜噴霧すると効果は高いです♪♪

今年の梅雨時の雨天時には寒いくらいに冷えていましたから・・・

この猛暑なら強制的に水噴射で冷やせればと考えた次第・・・


テストは今のところ順調のようです♪♪




長距離のテスト走行がてら・・ヤンバル方面にも♪

ちょうど週の真ん中あたりでしたからヤンバル路も空いてて・・♪♪









ヤンバルといってもかなり北の方の道の駅・・パイナップルの丘安波

まだできたばかりの新しい道の駅ですが・・・

世界自然遺産登録されたヤンバルの森を見渡す事のできる雄大な道の駅です♪♪




ヤンバルの森の中に佇む雰囲気が独特の癒しを与えてくれます





ヤンバルといえば・・・ヤンバルクイナ♪

実はその生態を研究してる施設が国頭村安田にありまして・・・

近年は、観光客の方も多くみえます・・





施設内には研究の為に飼育されているヤンバルクイナがいまして、間近で見る事ができます・・・







ムーブのエアコンの冷え具合・・・まぁまぁな感じになってきたからこの夏はこれで乗りきれたらなぁと・・・



エンダー(A&W)の涼しい環境で・・・「フロント両サイドには断熱フィルム施工済みだし・・」、「リアウィンドー全面も断熱フィルム施工済み・・」

ならば・・・
「あとはやはり・・フロントウィンドーにも断熱フィルム施工するべさ♪♪」っと独り言を心でつぶやいておりました♪♪



2022’夏も元気に参りましょう♪♪
ではでは・・。

Posted at 2022/07/14 14:02:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「【2023夏を振り返って・・・】 http://cvw.jp/b/1313119/47276223/
何シテル?   10/13 09:54
ヒロGRGです。愛機は、購入から四半世紀を経過したC33ローレル、そして30年経過のGSX1100SE刀(欧州逆輸入車)・・・。 生まれ故郷の南の島に戻ってま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

R6欠席おわび動画w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/02 07:49:58
R5奥伊吹から約3週間。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/24 22:22:01
SO COOL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/09 08:15:27

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
購入から四半世紀が経過♪東京は村山工場で産まれて、海を渡って南の島OKINAWAへとやっ ...
スズキ GSX1100S KATANA (カタナ) スズキ GSX1100S KATANA (カタナ)
GSX1100SE(欧州逆輸入車) 赤/銀外装の黒エンジン、欧州輸出のフルパワー規制無 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation