• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロGRGのブログ一覧

2023年10月13日 イイね!

【2023夏を振り返って・・・】

【2023夏を振り返って・・・】5月以来久しぶりの投稿・・・

あれやこれやとやらなきゃならない事が満載で・・

みんカラ更新する気力がおきなかったのですが・・・生存確認的に少し書いておきましょうか^-^;

タイトル画像は、盛夏の8月、名護市の道の駅許田から望む名護湾♪♪

とても穏やかな凪の海景色♪♪



実は、この凪の素晴らしい景色のちょっと前の8月初旬に約1週間にも渡って沖縄本島周辺を行ったり戻ってきたりした台風6号があって・・・

その猛威を受けた我が家は、8月のひと月のうち26日間もネット回線が繋がらなくなる被害を受けておりました・・・
仕事上のやり取りにも不便をきたしました・・・ネット環境ってあらためて有難いものかと実感したしだい・・♪♪



さて・・
そんな8月の盛夏に、東京から妻子が別々の日程でお盆の沖縄にやってきたので、今年も家族サービス&「クヮムヤー」の夏旅行を実施♪♪


お盆の頃は何かと忙しいもので・・・

業務で忙しくてプライベートの動きが制限されてしまうRKK琉球海運のK君に頼まれていた大事なブツの運搬に駆り出されたりもあって・・・







この巨大なRORO船には何度もお世話になっておりますから、依頼事はお互い様って事でね♪♪



昨年夏から実施してる沖縄県内にある世界遺産の5つの城(ぐすく)巡り・・♪

首里城は火災からの復興途中の為、正殿が完成したらあらためて巡る事として、昨年は勝連城跡を時間かけて観てきました♪

この夏は、中城城跡(中城村)、座喜味城跡(読谷村)、今帰仁城跡(今帰仁村)の3つを巡りました♪♪

座喜味城跡は、小高い丘の上にあって琉球松の並木の間を抜ける海風がとても涼しくて気持ち良い所でした♪






今帰仁城跡は、とにかく広大な敷地で物凄いスケールの大きさを実感します♪♪
ホントに真夏に廻るには汗だくで大変です・・・



今帰仁城跡は、2月頃かな・・緋寒桜が咲き誇る季節に桜まつりもあって、夜間ライトアップもされますから、寒くないその季節に今帰仁城跡を廻るのも良いかなって思います♪♪


琉球の城跡巡りをするだけでも本島南部から中北部にかけての1日がかりの移動で・・・結構な労力・・

今回は途中、旨いものも頂きました♪♪

今帰仁城跡近くの本部町にある「きしもと食堂」・・・
観光客には有名な店ですね♪♪





ここは「食堂」って看板あげてますが、「沖縄そば」と沖縄の炊き込みご飯「じゅーしー」しかありません・・・

木灰を使った昔ながらの製法と、カツオの町である本部町のカツオだしが抜群に効いたそばスープ、そしてとんでも無く柔らかくて旨味の沁み込んだ三枚肉が絶品のバランスとなった木灰沖縄そばは、一度食せば納得の味♪♪





これまで数々の沖縄そばを食べてきたけど、きしもと食堂のそばは、私の中では一番になってしまいました^-^;

この夏は、妻殿と2回も行きました・・・二日連続で♪♪



あぁそうそう・・・

本部町のきしもと食堂から車で10分以内の所にある此方の沖縄そば(沖縄料理)の店もなかなかです♪♪

お菓子御殿名護店の真向かいにあります♪♪
近くには、パイナップパークもあって、観光名所の一つ♪♪





琉球家屋の趣のある建物の中庭に、大きなやんばるクイナが目印です♪





この夏は城跡巡りの他にも、勿論・・海を堪能しましたヨ♪♪

瀬底島のアンチ浜でのシュノーケリングや古宇利島へのオーシャンビュードライブ等♪♪







そして、本島を北へ南へ行ったり来たりする際に通る金武町にあるキングタコス本店にも立ち寄ったところ・・・
何と久しぶりに店休日となっていて・・・汗


仕方なく金武町キャンプハンセンのゲート前を散策して別の旨いもの探しに・・









恩納村にある高級リゾートホテル、ハレクラニの向かいにある沖縄らしい琉球赤瓦屋根のセブンイレブン・・・




そのお隣にある「ちぬまん」・・・此方の予約状況を聞いたところ、人気のようで連日予約でいっぱいでした・・・
お盆の頃合いをずらせば大丈夫なのかな^-^;






沖縄は、沖縄そばだけではありませんから、今度は妻殿のリクエストにお応えしてのステーキ♪♪

いつもは空港から近い那覇市内にある超有名店のジャッキーステーキハウスに連れて行ってくれ!!ってリクエストなんですけど・・・

今回は、北谷町にある某老舗ステーキハウス・・・
ジャッキーステーキハウスと並ぶ沖縄を代表するステーキハウス♪♪

観光客がわんさか押し寄せるわけでは無いので、ゆったりと食事が出来ますし、サービスも良い店なので、最近はここしか行かなくなりました♪♪




我が家では、入店して頼むのは一択♪♪

テンダーロインステーキ♪♪




もぅこれしか無いです^-^;






ステーキや沖縄そばで満足して頂いたら、次は別の日に沖縄の地魚でも♪♪





沖縄の近海生まぐろに白身の地魚で有名なイラブチャーや赤マチ等♪






この夏は、台風6号の大きな被害を受けた沖縄でしたが、最近になってようやくその被害も完全に復旧してきたようです♪

季節もいよいよ10月に突入し、お彼岸も過ぎたので朝夕に少し涼しさを感じられるようになりました♪♪





・・・・・

そろそろ・・アレが完成して戻ってきそうな予感があるので、5月の連休以来となるカタナのメンテナンスでもしましょうかね♪♪


ヨシムラTMRキャブのお掃除♪♪




アルミのスピゴット、マニホールドをピカピカに磨き上げて♪♪












アレとアレの仕上がりが待ち遠しくてね・・・


エイプ先輩達は今月からシーズンinで走り始めるようですから、今年は先輩達のツーリングにも参加したいなぁ♪♪



ではでは・・

Posted at 2023/10/13 09:54:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「【2023夏を振り返って・・・】 http://cvw.jp/b/1313119/47276223/
何シテル?   10/13 09:54
ヒロGRGです。愛機は、購入から四半世紀を経過したC33ローレル、そして30年経過のGSX1100SE刀(欧州逆輸入車)・・・。 生まれ故郷の南の島に戻ってま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

1234567
89101112 1314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

R6欠席おわび動画w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/02 07:49:58
R5奥伊吹から約3週間。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/24 22:22:01
SO COOL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/09 08:15:27

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
購入から四半世紀が経過♪東京は村山工場で産まれて、海を渡って南の島OKINAWAへとやっ ...
スズキ GSX1100S KATANA (カタナ) スズキ GSX1100S KATANA (カタナ)
GSX1100SE(欧州逆輸入車) 赤/銀外装の黒エンジン、欧州輸出のフルパワー規制無 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation