• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

瑞雲G50のブログ一覧

2016年03月09日 イイね!

鳳凰倶楽部2周年記念リストウオッチ制作開始

2月末日まで予約受付をしていた記念腕時計の制作を開始いたしました!
ご注文いただいたメンバーさん、また他の方も今しばらくお待ちくださいm(__)m

基本的には4月の2周年記念ナイトオフにてお渡しする予定ですが当日参加出来ない方は宅配便にて発送いたします!

大変申し訳ございませんが送料着払いとなります事をお許しください('◇')ゞ

おおよそ、イメージはこのように↓なりますのでご参考まで・・・・・(≧◇≦)

Posted at 2016/03/09 17:34:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | タイアップ企画用
2015年12月01日 イイね!

センチュリーのバンパーを外して見たΣ(゚Д゚)

フロントバンパー下部のメッキ部に凹みが有ったため、部品取車より交換(/ω\)
いっぱいネジが付いてて嫌になっちゃいます。。

まずはお目眼を外しますYO!周りのカバーを外してから本体を!!
ネジ3ヶ所にて止まっています


お目眼は外す時にウエスなどでバンパーを保護して下さい。


ライトの外側はハメコミです。
黄色の部分のネジも外しますよ!


ランプ類の配線も外しましょう\(-o-)/


それの作業を左右行うと~
こんな感じ(笑)


バンパー下部のアンダーカバーに付いてるネジをいっぱい外す・・・


2ヶ所にリベット止めされた分部の奥もネジで止まってます( ̄д ̄)
また、画像は有りませんがナンバーの下当りのアンダーカバ左右にメクラ蓋が付いています。
それを外すとその奥にもボルトで止まっていますのでそいつも外します。
かなり奥ですので長めのエクステンションバーを使って下さい!!


そしたらフェンダーアーチモールの前方3ヶ所位のネジを外す。
モールをずらしてインナーカバーを止めてるネジも1か所外します。



インナーカバーもずらしてバンパーとフェンダーの接合部の裏を除くと2つのナットにて固定されています。ここを外しましょう!


そしたらバンパー上部のプラピンを外します。


こんなところにも隠れキャラが・・・・( ..)φメモメモ


そしたらアンダーカバーをベロンちょと・・・


お次はウインカーを外しますよ!
ウインカーの下あたりに2ヶ所、バンパーに逃げが有ります。その上あたりにネジが有ります。
ラチェットをビーンと長くたくましいエクステンションバーを装着!!


そしたらズーン!と挿入~~
ココをポチット2ヶ所外しますよ(^◇^)


そしたらウインカーは前へ出てきます。配線も外してくださいネ!


ウインカーを外したらその上にもネジが有るんですよ!こんなに止める必要が有るのでしょうか疑問です。


これで外れます。バンパーメッキ部の横、フェンダーとの接合部はスライド式になっていますので前方にずらせば外れます。


外したバンパーは前方過重の為、前に転がる可能性が有ります。転がってバンパーに傷が付くのを防ぐ意味でも大き目な毛布などを下に敷きましょう。


取付ける手順はその逆です。
付けるときはバンパー下部のリベット止めされた分部がキチンと入っているか確認してください。
小生はここがちゃんと入っていなかったため、もう一回外しましたとさ・・・・
バンパーは2分割になります。そこもネジで数か所止まっています。
それも含めておおよそ2時間もかかってしまいました。気付いたら周りは暗く、作業灯を使いながら終了致しました。











Posted at 2015/12/01 20:25:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2015年11月04日 イイね!

なんと!!VG21がっΣ(゚Д゚)

明日の業者オークションにVG21が出てました。昭和50年7月登録です。
こいつは21後期ですかね~
小生の所有する21とはミラーが違います\(◎o◎)/!



Posted at 2015/11/04 23:30:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2015年10月30日 イイね!

センチュリーFリップ取付&リアバンパー鈑金(^O^)/

先月のナイトオフ初参加のM氏よりの依頼でフリーダムリジョン製フロントリップ塗装取付とリアバンパー鈑金塗装のご依頼を承りましたm(__)mアリガトーゴザイマス

やはりローダウン車にはリップがお似合い・・・ヽ(^o^)丿



厚みが出てGOOD!!



リアバンパーも綺麗に仕上がりましたよ~
早く迎えに来て下さいね(笑)



早くしないとぉ~~~
売っちゃうぞ~~~(笑)



鈑金塗装から車検点検までやりまっせ~
本業は中古車販売ですが・・・・・(*´▽`*)



↑↑宣伝ダス・・・・Σ(゚Д゚)
Posted at 2015/10/30 11:12:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2015年10月14日 イイね!

形見のジャガーΣ(゚Д゚)

数年振りの電話番号より着電・・・・・
地元の先輩よりいきなり(≧◇≦)

第一声が・・・
「おお~元気か!おやじのジャガーを買い取ってくれ」

って??まだ有ったんですか~状態(笑)

平成13年(2001年)のジャガーXJソブリン
このジャガーは先輩のお父さんが新車で購入したのですが納車され1回乗っただけで亡くなりその後は先輩(その息子)が冠婚葬祭のみ使用していたらしいのですが平成20年を最後に車検を通すことも無く、ガレージに放置プレイされていました。

最後にエンジンをかけたのは7年前、その時に新品バッテリーに交換したらしいのですが・・・?
センパ~イ!!いくら新品でも7年間放置してたら掛かりませんよね(笑)

案の定
うんともすんとも言いません。このジャガーのバッテリーはトランクに有るのですがガレージの構造上、トランクが殆ど開きません。
車を押して前に出そうとしてもシフトロックが掛かってパーキングから動きません・・・(;^ω^)

小生は取説を・・・・
先輩はディーラーにTEL・・・・

取説に解除方法が説明して有りましたが何とも解りにくく掲載(*´Д`)
やっとの事で解除して先輩の娘を運転席に座らせて押すこと15分・・・・・
トランクを全開出来る位置まで押しました。
そして持参したこのバッテリーチャージャーにて接続!!



しかし「カチッ」と音がするだけでセルが回ってくれません。フル充電してきたのですが?
借り物の積載車に同じものが積んであったのでW接続~~!(^^)!

そ~したらセルが回りましたよ~\(◎o◎)/!
そして7年ぶりにエンジンに火が入りました~~~

ガレージから出てきたジャガーの情けない姿はコチラ↓



真っ白や無いけ~(笑)

先輩談:お~!掛かるとは思わなかったぜ・・・・

オイオイ・・・(≧◇≦)

久々に日光浴出来たと思ったら連れ去られるジャガーちゃん。
これからど~なる事やら・・・



平成13年8月登録 ジャガーXJ3200ソブリン ボディ色はエメラルド ワンオーナーの13000kmです。
14年経過して13000kmってど~なの??(@_@)

ちなみにその先輩は現行LSを新車で買ってました。

                                    おしまい



Posted at 2015/10/14 23:17:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「今夜は鳳凰倶楽部定例ナイトオフ開催日です。厚木の街中は祭の為、交通規制が有りますのでご注意下さいませ。」
何シテル?   08/02 07:42
神奈川県にてUWG60センチュリーを転している瑞雲G50です。VG~UWGまでセンチュリー歴は30年です。お近くの鳳凰オーナーの方、お友達になりましょう!鳳凰倶...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

トヨタ(純正) 後期 VG45用デファレンシャルギア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/13 23:28:28
イベント中止のご案内 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/25 22:09:51
鳳凰倶楽部令和新春BBQのお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/31 08:53:20

愛車一覧

トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
4年前にハイブリッドセンチュリー乗り換えました. 乗ってて(ハンドルを握って)楽しいか否 ...
BMW Z4 ロードスター 悲しいオープンカー (BMW Z4 ロードスター)
電動オープン壊れてます・・・(*´Д`)
トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
平成21年式精華より平成23年式摩周へ乗り換えました~って言うかたまたまのタイミングでそ ...
トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
GZG50後期型の... 精華(せいか)レイディエントシルバーメタリック!あえて探したウ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation