• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あきラテのブログ一覧

2014年08月31日 イイね!

車弄りじゃない休日(^^♪

車弄りじゃない休日(^^♪

今週末は


久しぶりに土日休みでした。










土曜日は用事で中津まで行ったので、



大好きな唐揚げのお店






で唐揚げ三千円分購入♪


揚げたての唐揚げをお昼におにぎりと堪能し、

残りは夜つまみとして美味しく頂き大満足。


日曜日は前から気になっていた

福岡川端の「ふくろうの店」へ。



手の上に乗せたり、



肩の上に乗せることが出来て、



触るとフカフカでとっても癒されました(*^。^*)



ハリーポッターに出てた白ふくろうも居ましたが、

こちらは写真撮影のみで残念。



今日で夏休みも終わり(関係ないですが・・・)


明日から夜勤なので、ばっちり充電出来た休日でした (^^♪

Posted at 2014/08/31 20:53:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月29日 イイね!

暑い~(>_<)

暑い~(&gt;_&lt;)
 
毎日毎日暑いですね(-_-;)  



先日車高を上げ、諸事情も終わったので

今日は早起きし車高調整しました。


涼しいうちに終わらせたかったけど、やっぱり

朝から暑い!


中止しようかとも思いましたが、涼しくなるのも待てず開始。



まずは面倒なリアから




リアはスペーサー式で、スプリングを外さなくてはいけないので面倒。


なぜスペーサー式なのか?


アジャスターを入れると落ち幅が少なくなるからだろうけど・・・。


スペーサーなので、微調整出来ない。


左右同時に外さないといけないので、狭い車庫では大変です(-_-;)









とりあえず、スペーサー 一枚外しで。



次にフロント。





フロントは楽々作業♪

これぞ車高調(^^♪

約25ミリ落としました。


やっぱり、車高低い方が良いですね♪

わずかな違いですが、車の印象がぜんぜん違いますね♪

自己満足ですが(笑


しかしこの時期の作業は地獄・・・。

午後からは何もする気が起きず、夕方までダラダラしてました。



風呂上がったので、今からネット徘徊しながら最近お気に入りの





これで晩酌します(*^。^*)

Posted at 2014/07/29 20:39:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月02日 イイね!

マフラー出口加工しました(^^♪

マフラー出口加工しました(^^♪  昨日、久しぶりに

 SUPERDUCKさんへ

 遊びに行きました♪


先日取り付けたマフラーの加工の相談を兼ねて♪



着いて早々、グランツーリスモのシートに座りS2000をドライブ。

昨日はかなり暑く、汗を流しながら大事故連発 (T_T)

ゲームは全般的にヘタです (-_-;)


その後マフラーを確認していただき、出口をどうするか相談し

今から加工する?と聞かれたので、早速お願い♪



まずはリフトアップして、マフラー外し



出口を根元からカット!



ニスモマフラーに着いていたパイプを綺麗に外して

新品パイプを仮合わせ





若干の曲げ加工が必要かと思ってましたが、真っ直ぐでOK!!

出口径は、100ファイから約60ファイとかなり小さい物へ。

斜め出し、デュアル出しなど考えてましたが、今回はシンプルに

シングルストレートで♪



出口の長さは、バンパーより少し引っ込み気味♪



地上高も確保出来て、理想通りの出来に大満足(*^_^*)

何より、溶接の綺麗さに感動!

補強のプレートも着けていただき、覗き込んで見ても既製品としか思えない (^^♪


ただ、かなり良い音がしそうですが、音量は控えめなので少し物足りないかも・・・。


無理言って作業して頂き、ありがとうございました。


作業後、近所のコンビニへ行くのにアヒルさんのミラへ同乗。



面白い! カッコ良い!

でも運転する勇気は無い(笑

コンビニでは、学生たちの注目の的♪


久しぶりに遊びに行き、いろいろ刺激を貰っちゃいました。


パーツは少ないけど、コツコツ自分好みにまだまだ弄っていこうと帰りながら

考えてましたが、諸事情により今日車高上げました(-_-;)

汗をダラダラ流しながら頑張り

 

解りづらいですが、前後約25ミリ程上げ。


暑さで辛いですが、用事が済んだらまた頑張って車高戻し

車弄り再開します(>_<)
Posted at 2014/07/02 20:25:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月12日 イイね!

マフラー装着(>_<)

マフラー装着(&gt;_&lt;)

昨日、いつものショップ


「PP」にお願いして


マフラー装着しました。



シルフィ用のマフラーなど無いので、

マフラーカッターにするか、ワンオフしてもらうか

流用するかとずっと悩んでおり、ティーダ用の中古マフラーを

ずっと探していた結果、同じエンジンのマフラー発見。


ウイングロード Y12用

メーカーは、日産車と言えばやっぱり

NISMO の ヴェルディナ


いろいろ調べて、パイプ系も同じでマフラーステーの位置も

画像で見る限り同じようなので思い切って購入。


取り付け出来なかった事など考えず、ショップに持ち込み仮合わせ。



ステーの位置は同じで取り付け出来ましたが、出口が左へ約50ミリズレてる(>_<)

でもマフラーの長さ的には、



ちょうど良い感じ♪

ただ、バンパーに干渉するので少し下げ気味で取り付けてもらいました。



すると出口の高さ約90ミリと、かなり低くなっちゃいました(-_-;)



見た目は良いですが、駐車場出入りの際ガリガリ言って恥ずかしい。


この状態ではあまり乗れそうに無いので、バンパー出口部を切って上げるか

マフラーを加工するか必要みたいです(-_-;)


音量は、アイドリング時純正とほとんど変わらず

2000rpm後半から低音が響いてきてうるさ過ぎず良い感じ。

ガソリン代は毎週上がっているので、マフラー踏み過ぎない様注意!



すんなり着くとは思ってませんでしたが、まだまだ悩みは続きそうです。

マフラー加工が、有力かな(笑

Posted at 2014/06/12 18:44:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月10日 イイね!

近所へドライブ(*^。^*)

近所へドライブ(*^。^*)

  今日も天気が良かったので

 朝から洗車♪

 7時に洗車場に行ったのに

 室内洗車場は満車でした(-_-;)

 なんとか洗車を終わらせ

 9時に帰宅。



 その後、画像の物を

 いつもの所で取り付けしてもらいました♪





 キャンバーボルトとロングハブボルト♪




 ビフォー







 アフター






 画像で解りづらいですが、実際見てもあまり変化が解らない程度。

 でもタイヤがかなり引っ込んだので、それなりに付いたのかな?

 リアとのバランスは少し良くなったので、とりあえず満足ということで。

 手持ちのスペーサーでは物足りないので、また後日。




 その後近所のお洒落なお店で、北九州をもじった「キタキッシュ」なる

 キッシュランチを食べ久しぶりに平尾台にドライブへ行きました♪





 グリルがキラリ(^.^)




 フロントをもう少し落としたいけど、マットガードが(>_<)



 平尾台って、やっぱり綺麗ですね(*^。^*)


 近所なので頻繁に寄りたいけど、道が悪いのが残念(>_<)

 今日もホイール削っちゃいました。


 道を広く綺麗になるよう、北九州市? 頑張ってください♪

Posted at 2014/05/10 20:27:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #MINI EURO CAR GAUGE MINI用 (52X-NA/52X-MN/52X-BW/X2-M5) http://minkara.carview.co.jp/userid/1313600/car/1895065/8023785/parts.aspx
何シテル?   10/15 16:03
あきラテです。 自力で少しずつ理想の車に仕上げています。ユーロメイク 大好きです。同じ車種、同じ車の趣味の方と交流がしたくて登録しました。みなさん、ヨロシク ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産(純正) ターミナルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 07:14:25
日産(純正) フロントスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/19 13:27:35
ASTRO PRODUCTS スポンジバフ125㎜ ソフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/15 15:50:12

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
フィアット500Xから乗り換え。静粛性が高く、安定感バツグン。 1500ccで馬力不足を ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
約25年前に二週間ほど所有したが、居眠り運動で廃車に。 どうしても忘れられず勢いで購入し ...
フィアット 500X フィアット 500X
FIAT 500Xに乗り換えました。 とにかく可愛い外見と、癖のある乗り味に一目惚れ。 ...
ミニ MINI ミニ MINI
R56 クーパーS 6MT   平成25年式 走行5500km 中古で購入 (かなり程 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation