• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

C-ONEのブログ一覧

2014年05月26日 イイね!

大変でした・・・

車高調を付けて3日経ちましたがかなりヤバイ事になってました。
1日のインプレで乗り心地は良かったけど、1回ほど激しくフェンダーとタイヤが当たりたまたまだと思ってました。
しかし、たまたまどころか時速60キロで走ってて目で見てわかる段差に行くと常にリアの両方が当たりました。
一昨日にすぐに左側だけ、一番やりたくなかった量販店ではやってくれない事をやり昨日から乗ってもまだ両方が当たります。
特に左側は酷くタイヤが削れてきて、エグれかかってきてたんで今日我慢出来るギリギリまで○ットしてどうにか逃げを作りました。
前のクスコが固くて絶対に当たる事は無かったけど、RSRは完全なコンフォート寄りで同じ車高でもストローク量が大きい為結構な段差では沈み込み当たってました。
Fr・Rrとも17インチ 7.5J オフセット42だけどRrは引っ込むので10mmのワイトレを入れていて数値上は32になります。
車高はフェンダーとの間で、Frが1cmでRrはカメラを乗せるので無理しないで2cm近くあります。
まあ普通に考えて7.5Jのオフセット32がフェンダーに収まる訳がないです。
タイヤがエグれてバーストしたりエアー漏れになる前にどうにか対処出来たんで良かったです。
VIPとかミニバンとかで、フェンダーかぶりでギリギリで逃げてる設定をしてるのって相当計算してやってるんだろうと思いました。
ひとまず、今の乗り心地は正直柔らかいけど慣れていかないといけないんでジワジワと固くして様子を見てみます。




Posted at 2014/05/26 21:12:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月23日 イイね!

車高調のインプレ

1ヶ月くらい前に予定を立ててようやく車高調を取り付ける事が出来ました。
11時過ぎに出して夕方4時頃に付いて、ひとまず走ってみたらバネレートは殆どクスコと変わらないけど明らかにコンフォートという感じでした。
減衰力を中間にしてなんですが、前のクスコの方が基本が固い事がよく分かり調整次第では物凄く乗り心地が良くなったり悪くなったりするのだろうと思います。
いつも遠出する時に通るコースの、絶対にゆっくり走る所も中間で難なくこなして乗り心地が良いです。
逆の言い方をすれば、高速でコーナーに突っ込むことはキツイのでもう少し固くしてもいいのかなと感じてます。
ファミリー用のミニバンで、家族に文句を言われなくてこれなら大蔵省にもOKが出るんじゃないかと思いました。
ひとまずこれで9月の車検も受けてその次の車検までは乗れそうです。
本当なら、もうとっくの昔に乗り換えてもいい時期なんですが「これっ!!」っていう車が無いからズルズル乗ってるって状況なんですよね。
アクセラのディーゼルターボにオーディオが自由に付けれたら買ってると思います。
でも車高調が結構高かったんでもうしばらく乗る事にします。
Posted at 2014/05/23 20:51:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月23日 イイね!

いつも思う事

駐車場に線が引いてあるのに、斜めに停めておまけに線からはみ出して停めている車をよく見かけると思います。
ついさっきコンビニに寄ったら、軽に保育園に行く子供が乗っててお母さんは買い物をしていて斜め停めで両サイドに車が停めれません。
こんな親(人達)は、家でもそれなりの教育しかしてないのだからその子供も自分の子供を同じような子供に育てて行くのだろうと思います。
いつも客が多いコンビニなので分かってるはずなのに悪びれたような感じも無く去って行きました。
アメ車のデカいのとかで、少しはみ出してるとかならまあ許せますが軽なんでまっすぐに停める事はそう難しくないと思います。
それと次に多いのが高級車で、近くの大きなスーパーではレクサスが多くせっかくの品がある車のイメージを壊しかねません。
枠の中に入れる事が出来ないなら、もう1回自動車学校に行きなおして最初から免許を取り直してください!!
とにかく言いたいのは、忙しいからとか理由にはならないので周りの事も考えて下さいという事です。

Posted at 2014/05/23 09:05:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月22日 イイね!

明日は

明日はとうとう車高調の取り付け日になりました。
今までだんだんとグレードが上がっていき、今度のはピロ付きで乗り心地が良くてバネレートも少し高めで全長式で減衰力調整も付いてるほぼフル装備の物になりました。
走りに振るならまたクスコにしたかったけど、走行距離も226000キロ近くなり車にだいぶガタがきてるんでコンフォート寄りにしました。
今の車高調も5万キロくらいなので万が一の時は使えるんで予備用で取っておきます。
減衰力が36段も調整出来るって事は、フラットな道が多いなら固めに設定しておけば安定するし道が悪いなら柔らかめにも出来るんでいろいろ楽しめそうです。
9月には車検が来て14年目に突入することになります。
今度の車高調が最後になるかもしれないとは思いたくはないけど、まだまだNAの高回転型のエンジンを楽しもうと思います。
Posted at 2014/05/22 10:16:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月19日 イイね!

くやし~な~

4連休の最終日で、ゆっくり寝てようかと思ったけど天気が良くなってきたんで我慢出来ずに行ってきました。
誰も居ないかと思ったけど1人ほど丁度着いたところでした。
ウロウロしてるともう一人来てさらに2人来て最終的には5人になりました。
一昨日と同じく探していてもなかなか居なくて今日もスカかと思ったけどどうにか撮って帰れました。
しかし、オスは暗い所しか行かずブレててノイズも酷いので証拠写真です。
メスはプリントしても我慢出来るレベルなんですが、メスじゃなくてオスがとまってくれれば最高の1日になってた事でしょう。
まだ6月の半ばくらいまではチャンスがあるんで絶対にオスの満足出来るのを撮ります。
一番撮りたいのは、親が餌を咥えてる所に子供が来て食べる所なんですがなかなか難しいでしょうね。





Posted at 2014/05/19 16:29:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

素人ですがチョコチョコと弄ってます もっといろいろな人の車をみてみたいです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2014/5 >>

    12 3
45 678910
111213141516 17
18 192021 22 2324
25 262728293031

愛車一覧

トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
NCV系は車のベースがしっかり出来ているので、ノーマルでも十分です。 個人的には弄ってな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation