• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年06月07日

給食の試食会

給食の試食会 今日は運営委員会の前に委員会に参加するメンバーだけで
給食の試食会がありました。

メニューは麦ご飯、牛乳、豚のしょうが焼き、すき昆布の炒め煮、味噌汁でした。

(゚Д゚)ン?豚のしょうが焼き・・・1枚だけでつか?
お子達はこれだけでご飯食べてるのかぁ・・・
せめて2枚はあってもいいような^^;

味付けは薄味ですが、おいしかったですよ。
麦ご飯は「どこに麦が???」って感じでした^^;

なかなか給食なんて食べれないけど、これは役員だけの特権かな♪自分ちの一番上のお子が入学したときだけは食べれるんだけど、2人目からは食べれません。
役員になると年に1~2回は食べれます。
昨年は「たなばたメニュー」で盛り上がりましたが、覚えてらっしゃる方いますかね?

今年の七夕は学校関係の飲み会が入りました(ノ´∀`*)
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2006/06/07 18:19:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋茜連練りて舞う高円寺
CSDJPさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

タイヤ交換の予約に
MLpoloさん

日本100名城「86大野城」のスタ ...
hivaryやすさん

松嶋菜々子の墓?
THE TALLさん

屋島南稜 冠ヶ岳
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2006年6月7日 19:24
いばらきっ子 牛乳とは・・
レアモノですねうまい!

学校給食と言えば
ミルメークが好きでした
今飲んでも美味いと感じるかな?
コメントへの返答
2006年6月7日 20:47
>いばらきっ子 牛乳とは・・レアモノですね
マックスコーヒーの次にレアかもね(*_ _)ノ彡☆ギャハハハ!!バンバン!!

ミルメークはおいしいですよね~♪
今はスーパーでも売ってるから購入してみては?
味は変わりませんよー!

2006年6月7日 19:26
(´・ω・`)"ホゥホゥ…

今日の給食ですか♪

生姜焼きは少ないな・・・

お腹いっぱいになった?

コメントへの返答
2006年6月7日 20:48
>お腹いっぱいになった?
なったなった^^
少ないようだけど、腹持ちがいい感じだったよ~

デザートがほしかったねぇ(゚Д゚)ムハァ
2006年6月7日 20:31
ん~、育ち盛りに肉1枚は少ないねぇ(--;)

牛乳っちゃぁ私たちん時は「テトラパック」
だったなぁ。。。
牛乳飲めないので、いつも鼻つまんで
一番最初に飲んでた(笑)

コメントへの返答
2006年6月7日 20:50
>ん~、育ち盛りに肉1枚は少ないねぇ(--;)
ですよねぇ^^;
アルミ箔開いてみたら1枚しか入ってないから、
( ´Д`)ナヌッ!って感じでしたよ^^;

>牛乳っちゃぁ私たちん時は「テトラパック」
だったなぁ
都会は違うねぇw
私は中学の途中までは瓶牛乳だったかも^^;
でも、牛乳は瓶が一番おいしいわ!
2006年6月7日 20:42
うちは1年生の子を持つ親ならOKだった様な?でも、年に1回しかありませんです。ちなみに‥‥今年も給食試食会の挨拶文を考える羽目になりましたよ。(笑)

ちょっと量が少ない気がしますけど‥‥小学生だとこのくらいなのかな??
コメントへの返答
2006年6月7日 20:56
>うちは1年生の子を持つ親ならOKだった様な?
ってことはお子の数だけ食べれるんですねー!
いいかも・・・w

>今年も給食試食会の挨拶文を考える羽目になりましたよ。(笑)
うちの学校では、PTA会長は挨拶しなかったような・・・
校長先生が挨拶しただけのような^^;
試食会の挨拶ならちょろっと済ませる程度でいいでしょ^^
みなさん早く食べたくているでしょうからねw

量は少ないような気がしますよね^^;
お肉は2枚くらいないと、ご飯が食べれない感じでした。
隣に座ったお母さんが、お子から「このしょうが焼きはご飯の上にタレごとかけて食べるんだよー」と指導されてきたようで、
タレでご飯に味をつけるというお子達なりの工夫がなされてるようですw
2006年6月7日 20:49
あ・・牛乳がおいらの時と変わったあ。
おいらのときは日立牛乳だったぞい。
ご飯の容器はおいらの時と同じそうだなあ。
コメントへの返答
2006年6月7日 20:58
じもぴー登場!^^

牛乳はいつから変わったか分かりませんわー
私は実家がここじゃないから、ご飯がこういう容器に
入ってる自体、カルチャーショックでしたがねw
一クラスの人数が20人いるかいないかの学校だったもんで、
一人一人よそって食べてました^^;
2006年6月7日 21:58
私たちの時代は、食器はアルマイトのお椀とお皿で先割れスプーンだったんですけど今の時代は違いますね。

牛乳だってビンだったし。
でもブランドは日立牛乳でした。
今はこんな感じなんですか学校給食って。

役員の特権ですね。
うちの娘も毎日学校の給食の話してくれるけどいまひとつピンと来なくて。
この写真見てなんとなく納得しました。

コメントへの返答
2006年6月7日 22:11
こんばんは^^

マイクさんとこの学校では試食会はないのかな?
奥さんがいったのかな?

私の時も瓶だったですよ。食器もアルマイトでした。
アルマイトは体に悪いらしので、使わなくなったようです。

もっとおいしそうなメニューの時に食べたかったですよぉ^^;
2006年6月7日 22:47
うちも先割れスプーンで、たしかアルマイトだったと思います。今はこれ、ポリプロピレンですか。昔ちょっと話題になった。
違うかな。  卒業してからまずお目にかかることがありませんが、あの「ソフト麺」は何者だったんでしょうか。
コメントへの返答
2006年6月8日 16:22
>あの「ソフト麺」は何者だったんでしょうか
ソフト麺好きでしたよ~♪
なかなかソフト麺の日に試食会が当たらないんですよねぇ・・・

2006年6月8日 9:07
なつかすい~!お弁当箱の赤は昔と変わりせんねっ♪
コメントへの返答
2006年6月8日 16:23
昔からこれなの?

私は実家がこっちじゃないから昔のことはわかりましぇーん^^;
2006年6月8日 16:13
昨夜からPTAのソフトバレー
の練習が始まりました(夜八時から2時間…)


筋肉痛の嵐です…
。゚(゚´(00)`゚)゚。ぶひぃーん
コメントへの返答
2006年6月8日 16:26
>昨夜からPTAのソフトバレーの練習が始まりました
゜+.(・∀・)゜+.゜イイジャナーイ
PTAのそういうのないんだよねぇ^^;
他のとこでバレーボール入れてもらおっかなぁ♪
前に声かかってたんだったわ^^

運動したくてウズウズしてるmilouさんでしたw

プロフィール

「土曜日は仕事~日曜日は休み~♪」
何シテル?   10/13 01:49
愛 車:WISH(TOYOTA)       ブログ:花・食べ物ネタ多し・・・     (車のことも書けって?汗) 毎日の中でホッと出来る時間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タンタン公式サイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/08/21 20:36:38
 
スキマスイッチ公式サイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/08/21 20:33:44
 
山崎まさよし公式サイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/08/21 20:32:16
 

愛車一覧

ホンダ バモス ホンダ バモス
愛車のバモスです^^ 最近可愛いくてしょうがないんです( ´艸`)ムププ 地味にいじ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation