• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

a y uのブログ一覧

2006年02月28日 イイね!

かっこわりーなぁ・・・。

かっこわりーなぁ・・・。普段、俺は駐車場に入るときは
お尻から入って頭から出ていきたい。
でも親父は逆で
頭から入ってお尻から出ていきたいらしく。。。





昨日は親父が会議に乗っていって何時もの様にお尻を
道路に向けて止めていました。。。
そこでふとクラウンのお尻をじっくり見てみたら。。。
まずはディーラーのステッカーが格好悪い。
これはすぐにでもはがしましょう。。。
そして窓を見てみると。。。
DVDプレーヤーの後ろ側が丸見え。
配線にはスパイラルを巻いてはいるのですが。。。
やっぱり端子とかが丸見えなのは格好悪すぎます。。。
ここを隠すためのカバー的な物を作ろうかと
思っているのですが、良いアイディアも浮かばず。。。

俺の車じゃないので良いかと思えばそれまでなのですが。。。
俺が乗ってる時に格好悪いって思われる物イヤだし。ww
Posted at 2006/02/28 16:40:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | いじりネタ。 | 日記
2006年02月25日 イイね!

アーシング。(クラウン編)

アーシング。(クラウン編)部屋に8sqのケーブルが3㍍位あるし
時間もちょっとあるのでクラウンにアーシングをしました。
ってボンネットを開けて思ったのが。。。
このヘットカバーってどーやって外すんだよ!!
思いっきり引き上げてみたらあっさり外れた。。。
ヘットカバーが外れたは良いけどカバーの内側も
いろんな物がびっちり付いていて、
何処にケーブルを付けたらいいのか・・・。
今度はエンジン周りのカバーの外し方が解らない。
ヘットカバーの用に引っ張ってみたら
クリップが思いっきり壊れてはじけ飛んだ。。。
しかもエンジンの下の方に落っこちていくし。
運良く地面に落ちてくれれば良いのに。。。
エンジンの下に留まってしまった様子で。。。
仕方ないのでディーラーに行ってクリップを貰って
外し方を教えて貰いました。これでちょっと時間のロス。
家に帰ってきて作業再開。
とりあえずエンジンに2カ所。
そしてボディーの純正アースポイントに2カ所。
の4カ所に付けてみました・・・。
エルグランドは10カ所に付けてるので
こんなもんで良いのかな??なんて思いつつも。。。
カバー類を戻してエンジン始動。
んっ!!??もしかしてエンジンの音が大きくなってないか?
ちょっと時間が経てば落ち着くのか??
今までに無い経験だぞ。。。
そして走り出してみる。。。
何時のも農道テストコースを走ってみる。
タイヤがスタットレスなのでそんなに踏み込んでないけど
かなりレスポンスが良くなったような気も・・・。
100キロまで一気に加速して未だ伸びるし。

さてと!!早く夏タイヤに履き替えたい。。。
でも俺の車じゃないし。。。(笑
Posted at 2006/02/25 23:37:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | いじりネタ。 | 日記
2006年02月24日 イイね!

インテリキーの不具合・・・。その3

インテリキーの不具合ですが・・・。
もしかして電装系の部品が原因では??
って事も考えられたので実験もかねて
自作LED照明・リフレッシュルームランプ
DVDプレーヤー・リッツパワーシフトを
一個一個取り外していきながらテストしてみました。
途中経過を書くのは面倒なので。。。
最後にすべての物を外してエンジン始動。
ドアを開けて閉めると。。。
やっぱりピピピピピとなってキーの表示が出ます。
って事は電装部品は問題なしなのでは??

でも一時期よりは症状が出る頻度は確実に減りました。

さてと!あとはホントにディーラーがどの様に出てくるかですね。
だって考えられる原因ってもー無いもん。。。
Posted at 2006/02/24 23:49:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | いじりネタ。 | 日記
2006年01月27日 イイね!

いんちきリアアンダーリップ。

いんちきリアアンダーリップ。今日は想定外に仕事が速く終わったし。
昨日より風が無い分ちょっと温かいし。
なのでついに奴の取り付けをしました。
そーです。みんカラで大ブレイク??(笑
L字型ウレタンを使ったいんちきリップシリーズです。
リアバンパーに付けました。
作業時間約60分。
終了時には思わず笑ってしまいました。
サイドのニスモスカートからのラインが結構良い。
部品代が2000円弱とは思えない。
1本余ってるし。ニスモバンパーの修理が終わるまでの
代用品として後2本買ってきてフロントにも
付けちゃおうかな・・・。
Posted at 2006/01/27 17:37:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | いじりネタ。 | クルマ
2005年12月19日 イイね!

今日の作業。

納車一週間目にしてクラウンに
電動ドライバーで穴開け作業。

一カ所目はテレビ・ナビジャンパーのスイッチ移設。
Dが取り付けてきた所は運転席足下の奥の方。
非情に操作しにくい。しかも配線は露出だし。
思いっきり格好悪いのでセンターコンソールの
スイッチ類が並んでるところに移設しました。
操作性見た目共に非常にいい感じです。

そして二カ所目はドリンクホルダーにLEDの埋め込み。
最近の車にしては珍しくスイッチ類の照明が
グリーンなのでグリーンにしようかと思ったけど。。。
アンバーにしてみました。
明るくもなく暗くもなく。
ちょっと高級車っぽくて良いです。
Posted at 2005/12/19 18:28:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | いじりネタ。 | クルマ

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/131412/car/2772037/profile.aspx
何シテル?   12/22 20:10
借金戦隊ロ~ンレンジャ~ 恋愛戦隊シツレンジャー 疾走!エログランド 趣味: 車いじり。 音楽鑑賞。 職業: ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
人生ではじめて身銭を切って買った日産車以外の車です 写真撮影場所:スポーツランド菅生 ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
お仕事用の車なのでどノーマルです。
トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
まだ納車されてません。。。
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
親父の車なので基本的にはどノーマルの方向で。。。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation