2006年11月16日
京大病院前には東大路と言う片側2車線の道路があります。
いつも通勤で通っているのですが...
昨年だったか飲み会のためタクシーで通りかかった時
この京大病院前の東大路にパトカーが止まっていて
事故処理をされてるようでした。
ワンボックスが一台止まっていましたので相手は
人かなぁと思いながら通ったのですが、次の日新聞で
歩行者が轢かれて亡くなっていた事を知りました。
数日したある日、また同じ所で死亡事故があったと新聞で
知りました。
それで今日、帰りに歯医者に行くためにいつもより早く
その場所を通ったのですが、人が二箇所で車の間を縫うように
渡っていました。
ちょうど日も暮れて非常に見難く、事故に遭っても不思議では
ない光景でした。
病院側から反対の歩道へ渡られる方が多いんですよね。
薬局があったのかな?
横断歩道もあるんですがちょうど京大病院の建物の分
200mくらい信号が無く渡り辛いんです。
そうだからと言って...命と引き換えにする事も無いと思うのですが...
私たちドライバーも十分注意はしますが、歩行者も無茶な事は
あんなとこ渡るのやめて頂きたいなぁと思いまして。
なんで丁度ええとこに歩道作れないのかなぁ。
道路と道路との間隔とか...難しいんでしょうね。
Posted at 2006/11/17 00:14:03 | |
トラックバック(0) |
まなー関連 | 日記
2006年07月13日
昨日の続きの話ですが...
今朝も一台私の前でタバコを吸って灰を窓から払ってる人がいました。
タクシーでしたが(-。-;)
昨日からいろんな事を考えていました。
なんで窓から払ったり、捨てたりするの...
構造の欠陥か?
そう言えば車の灰皿ってセンターコンソールにありますよね。
これ、私の経験から言うともの凄く使いにくいんですよね。
ですから私は市販のカップ式の灰皿を買って運転席側のドアーに
引っ付けてそれを使ってました。
コンソールの灰皿がどう使いにくいって、まず使おうとすると視線が
絶対に前方から離れ危険です。
またトレーの口が小さく使いにくい。
ちゃんと消そうとするとやっぱり視線が...
ドアに灰皿が付いてると視線もそんなに大きく動かさなくてすみますので
怖くないんですよね。
昔、本田の車(プレリュード?)だったと思うのですが、灰皿が
前のドア(左右)に配置されていて便利そうだなぁと思った事がありました。
メーカも理由があるのかも知れませんが、その辺の事も考慮して
開発して頂きたいものです。
しかしながら、マナーはマナー、ちゃんと守るのが当たり前です。
外に捨てるのはマナー違反。
あしからず。
Posted at 2006/07/13 10:05:02 | |
トラックバック(0) |
まなー関連 | 日記
2006年07月12日
あえて“奴”と言う表現にさせて頂きました。
いつも思う事なんですが、車で走行中に前を走行してる車の窓から
タバコの灰を払う方がいらっしゃいます。
いったい何を考えておられるんでしょうか?
私には理解出来ません。
灰を払う、当然灰は後ろに飛ぶわけですよね。
後続の車に飛んだり、ひどい時には火種が飛んできたり。
後続の車に迷惑を掛けてると言う認識は無いのでしょうか?
私も5年前までタバコを吸っていましたが、必ず車内の灰皿を
使っていました。
恐らくしている方も人にされると嫌なはずです。
マナーを守ってより良いドライブを!そんな風に思います。
あっ、それと火のついたタバコをそのまま道路に捨てる“奴”
こんな人はもう、論外です!
Posted at 2006/07/12 09:02:46 | |
トラックバック(0) |
まなー関連 | 日記
2006年05月07日
実はぶち切れてます!
なぜかと言いますと、昼から実家に帰る用事がありまして京滋バイパスを
利用しました。
滋賀方面に向かって東宇治インターから乗ったんですが...
ここって助走路(なんて言うんでしょうね、本線乗るまでの道)が
100mちょっとしか無いように思うんですが。
今日はミラだったので一生懸命加速してたんですよ。
私のすぐ後方の走行車線を一台のトラックが走っていたのですが
どうも抜いて行く気配もなく入れてくれるんだろうと思って加速を続けてました。
いざ、レーンが無くなりそうになったので本線に入ろうとすると
まだトラックが後ろにいますよ、ぴったりと。
どうも入れる気が無いようです。
こちらは慌てて急ブレーキです。
トンネルの入り口に当たりそうになりました。
生きた心地がしなかったですね、ほんと。
私、何か悪い事したんでしょうか?
本線に入ろうとしてる車を見たらパスするかスピード落としますよね。
それもせずにレーン変更もする気が無かったようです。
ウィンカーは着けてましたが、私の車に気付いて無かった?
何考えとったんでしょうか?
ほんまにぶち切れです。
プロのドライバーがあんなんで良いんでしょうか?
本当に危ない思いをしました。
Posted at 2006/05/07 17:31:29 | |
トラックバック(0) |
まなー関連 | 日記
2006年03月12日
今日、車に乗ろうとガレージに出たんです。
外部駐車場じゃないので当然家の敷地内です。
それも小さい家ですよ。
使わないプランターが土を入れたままガレージに置いてあったんですよね。
それを下の娘が見た時に
次女「何これ?」
私「はあ?」
指さしている物を見ると...
なっ、なんと!犬のウンチです。
もう、私の頭の中はパニックです(^^;;;
なんでこんなプランターの中にウンチがあるの?
うち、犬飼ってたっけ?
いまどき野良犬って見なくなりましたよね~。
恐らく宇治市内にはいないと思います。
と言う事は?
人の家の敷地内に犬を入れてウンチしたにも関わらず、取って帰らなかった?
本当にいろんな方がいらっしゃいますよね。
今までなら敷地内に犬を入れて車のタイヤにおしっこをさせる方はいらっしゃいました。
こんな奴もおるんやなぁと思っていたら、一番奥まで入れてウンチとは。
今度見つけたらただでおかないのは言うまでもありません。
Posted at 2006/03/12 22:18:04 | |
トラックバック(0) |
まなー関連 | 日記