• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Moujiのブログ一覧

2010年04月11日 イイね!

プレジールさん

プレジールさん今日は和知へホイールの交換へ行って来ました。
フィールダーにはスチールホイルが入っています。
これではあんまりなんで画像の何でも無いアルミを用意しまして...
交換に行って参りました。

和知(旧地名なんですかね?)のプレジールさんと言う輸入車用のホイール、タイヤをメインで扱われている方なんですが
こんな要望にも応えてくださいます。

私がお願いしたのは、アルミだけ持って伺い、現在着いているタイヤ、ホイールを車から外して頂き
ホイールを組みなおして頂く。
車への脱着とバランスを含めまして6,300円でした。
安いですよね。
〇ートックで以前見積もりを取ったらホイールの入替、バランスだけで一本4,000円と言われました。

今日はあいにくの天候でしたが家内とドライブがてら出掛けました。
10時過ぎに家を出て、一件用事を済ませて昼食をやまがた屋で取って、現地には13時前に到着し
すぐに作業を開始して頂きました。

一時間くらい掛かると聞いたのですが、なんと40分くらいで作業終了されました。
非常に丁寧に仕事してくださいますし、何より人柄が良いです。
安心してお願い出来るので非常に喜んでいます。
実は以前、RP-01の組直しをお願いした時は、滋賀県の比良におられたんですが
昨年の7月に和知に引っ越されたようです。

凄く環境の良いところでされてますので気になる方は行ってみてください。
(作業はホームページのメールアドレスから予約をしてからお願いします)
Posted at 2010/04/12 01:50:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま関連 | 日記
2010年02月24日 イイね!

ミラリードのバルブ

5000Kの白いやつ。
あかんすわ (_ _。)・・・

一番もちませんでした(T.T)
昨年の12月中頃に新品買って(1,200円くらい)使ってたんですが...

今日会社帰りに駐車場出る際に...「あっ、左、切れてる(^^;;」
まあ仕方ないか安いやつやしと思いつつそのまま帰って来ました、本当はあかんけど。

22時過ぎに娘を迎えに行こうと車に乗ってライトオン!点きません。
右も切れました(ーー;)
バルブを替えてる時間もありませんのでテープで目隠し、ハイビームで出掛けました。
何とか帰って来ましたが、明日替えないと。

実は会社の車やし安物で良いかとミラの時代から何セットか使っていたのですが。
半年くらいしかもたないんですよね、今回ので5セット目くらいです。
ええのワンセット買えましたね(^^;;
ええ加減止めとけばよかったんですが...

以前、あまりにも切れるんでミラリードに「こんなけ切れるのは何が原因なのですか?」と
メールした事があるんです。
あの時は、プロボックスやったかな?
そうしたらメーカさん「車との相性が悪いので使用しないで下さい。」との返事やったんです。
(゜m゜*)プッ と思ったのですが、「まあええわ、もう使わん。」と思っていたのです。
でも、前に使ってたPIAAのバルブが切れてすぐに必要だったのでまた手を出してしまいました。
今回は3ヶ月でした。

そして、フィールダーとの相性も悪かったようです。
私の経験からすると、ミラL700前、後期×、プロボックス×、フィールダー×。
何と相性良いのでしょうか?
Posted at 2010/02/24 23:12:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | くるま関連 | 日記
2006年12月10日 イイね!

一年半ぶりに

一年半ぶりに本来なら今日は出勤だったのですが、処理がうまく行き、今日は休む事が出来ました。
風邪の調子も良くなって来ましたので、一年半ぶりにサイドステップの装着の作業をする事にしました。

昼から実家に帰って作業をしだしました。

PEKEさんのHPで紹介されてるのを参考にさせて頂いて作業しました。
14時過ぎから作業を始めたのですがジャッキアップやなんやかんやで終わったのが19時前でした。
作業は比較的うまく行ったと思うのですが、いかんせん季節が悪かったです。
両面テープが気温が低いために粘着力が弱いんですよね(^^;;;
また両面テープの選択も間違っていたかも知れません。
ちょっと細過ぎたのと厚みがちょっと足らなかったかな。
まあ様子を見て、はがれたら違う物でまた挑戦します。

あと一つショックな事があったんですよね。
左のサイドステップがどうも縮んだのか短いんです(^^;;;
こんな事あるのかなぁ?

画像で解るかなぁ?ちょっと短くってなんか変なんですが...
まあ、ええか。
Posted at 2006/12/10 23:56:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま関連 | 日記
2006年11月26日 イイね!

RP-01

うちのガレージにごっつい箱が2個あります。
この中に何が入ってるかと言いますと...
2年前にミニサーキットを走った時に、その楽しさから
通常使うタイヤ、ホイールとサーキット用に分けてサーキットを
走ろうと思い某オークションで落札したRP-01が入ってます。

あれからサーキットを走る機会もなかなか無く、最近では
その存在が邪魔になってきました(^^;;;

機会が無いのなら思い切って処分してしまおうかと思うのですが
今履いてるP1レーシングをRP-01に変えると言う手もあるなぁと
思ってます。
見た目には黒っぽい色から白に変わりますのでかなり感じは
変わると思うのですが、実際ホイールの機能はどう変わるかなと
ちょっと不安です。
対比出来るデータがあれば良いのですが...

実際履き替えてみて確かめてみれば良いのですが組換えの費用も
ありますので。
悩むところです。
Posted at 2006/11/26 23:16:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | くるま関連 | 日記
2006年11月26日 イイね!

これなんて言う部品なんでしょう?

これなんて言う部品なんでしょう?何とかハンドル?

ミラって商用車なんでこれ着いてないんですよ。
無いと何となく困るんで先日解体部品屋さんから助手席用と後部座席用に3つムーブの部品を購入。
早速先日着けてみたのですが、助手席は画像のように問題なく着きました。
で、後部座席は...
穴はちゃんとあるんですが、どうもネジが切ってないようです。
時間が無く一度に処理出来なかったので今日続きをしてました。

ネジを切れば良かったのかも知れませんが厚みも無いようやし...
タッピングビスを使いました。
6mmのタッピングを使ったのですが、締め付けの最後に「クルッ」
「あっ」空回りしちゃいました(^^;;;
下穴が6ミリより少し小さいくらいの穴だったのですが、もうちょっと
大き目のタッピングでないと駄目だったのでしょうか?
そうか、やっぱりネジを切った方が良いのかなぁ。

タッピングの下穴って難しそうですよね。
サイドステップの作業がまだ残っているのですが、こちらの下穴も
注意して開けんとあかんなぁ、そんな感じです。
Posted at 2006/11/26 22:34:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま関連 | 日記

プロフィール

「整備手帳で動画は連携出来るのに
日記等では動画連携出来ないのかなぁ」
何シテル?   06/15 08:15
Moujiと申します。 車いじりが好きだったのですが... いじれる車が無くなっちゃいました。 まあ、それでもちょっとはいじるんでしょうが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キーレス連動ドアミラー格納ユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/23 22:19:08

愛車一覧

ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
過去所有の車って、会社の車なんですけどね。 私専用で使ってました。 シート変えたり。 通 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
車をいじる楽しさを教えてくれた車でした。 結構自分でいじってましたので別れるのは辛かった ...
ダイハツ キャストアクティバ ダイハツ キャストアクティバ
娘の車でしたが、会社の通勤車を返上して昨年5月より私の足となり通勤しております。 車が変 ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
前車と同モデル

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation