• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月08日

レトロな電話ボックス・・・

レトロな電話ボックス・・・
今では使われる事も無くなった

その存在すら知られるのは少ないと思われる

昭和29年から普及した 丹頂型と云われる

電話ボックス

撤去されることも無く、駅前に残されていました。

(岐阜県飛騨市角川駅にて)
ブログ一覧 | 街で見かけた珍百景 | 日記
Posted at 2009/05/08 13:38:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

5月かよ〜早いです。
つよ太郎さん

BMW523iツーリング メルカリ
ひで777 B5さん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

令和7年のGWを振り返って ・・・ ...
P.N.「32乗り」さん

いつもここに来ると😉
mimori431さん

近所のスシローへ
シロだもんさん

この記事へのコメント

2009年5月8日 17:37
おお(^_^;)
なんか むか~し見たような
まだ 残ってるんですねぇ♪
コメントへの返答
2009年5月8日 21:09
何気に・・・
電柱も木製なんです(^^♪

今は普通の公衆電話自体が無くなる時代ですしねぇ~
思わず写真を撮ってしまいました^^;
2009年5月8日 21:44
初めて見ましたが・・・心霊スポットっぽいですね(^_^;)
コメントへの返答
2009年5月8日 21:55
電話ボックスと云えば、透明が主流ですよねぇ~^^;

確かに夜中に何か出そうな雰囲気が・・・^^;
2009年5月8日 22:16
なんか、道具入れになってますね。

誰かが隠れたり、爆発物などを置いても分かりにくいから、今は防犯目的もあって透明(ガラス張り)になっているのかもしれませんね。

携帯電話の普及で公衆電話も減ってきていますからねぇ~。
コメントへの返答
2009年5月9日 0:52
駅の直ぐ脇の路地にあったのですが、確かに物入れになっています。(ガラクタのようにも・・)

戦後の高度成長期にこのタイプは普及したようですが、防犯と言う観点からは、確かにガラス張りに変わったと言うのが頷けます。

ポケベルが流行っていた頃までですかねぇ~ 全盛だったのは・・・
2009年5月8日 22:18
電話ボックスでうずくまって


長電話したこともアッタケナw


10円玉積んでwww
コメントへの返答
2009年5月9日 0:57
電話ボックスではないのですが、駅の公衆電話で、長々とポケベルに送信の為にキーを叩く姿が思い出されます^^;

公衆電話のボックスの思い出と云えば・・

電話ボックスの前にハザードを炊いて停めて、夜半に電話していた時に、飲酒運転の保母さんに激突されて、後部半分が潰れた暗い過去が・・・

爆音に気が付いたら、車が目の前から消えていました。 警察の方に、もし乗っていたら○○だったかもと・・・

プロフィール

I do not understand what time I recur in, but I spend left life carefully and wa...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

信濃毎日新聞 
カテゴリ:HPリンク
2010/02/07 00:21:51
 
新潟日報 
カテゴリ:HPリンク
2010/02/07 00:19:51
 
JR西日本 運行情報 
カテゴリ:HPリンク
2010/01/16 12:41:24
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
京都仕様の純正。 クィック・ステアリング・ギアレシオ リミッターカット仕様 デジタ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
一応、オーナーは妹です。 地方赴任時に、自宅での足代わりに使用していました。 NA+ ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
初代カリーナEDの後期型。 エキサイティング・ドレッシーと言うキャッチ・フレーズに惹か ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
ちらっと マークⅡをディーラーに観に行ったら、そこの所長が母親の同級生と判明。 数日後 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation