• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月09日

仁多米と延命水 from 奥出雲

仁多米と延命水 from 奥出雲 島根・奥出雲の仁多地区は、コシヒカリの名産地

コシヒカリと云うと、真っ先に思い浮かべるのは新潟・魚沼産だったのですが・・・

この奥出雲の仁多米は、環境条件が魚沼地域以上で、日本穀物検定協会の米食味ランキングでは、西日本で唯一「特A」を獲得した高評価の良質米と云うことを知りました。

Wikipediaより

山陰地方の日本海側気候で、標高300~500mの棚田は日本の棚田百選(大原新田)にも選ばれ稲の登熟期には日較差が大きいため米の澱粉蓄積量も大きく、蛋白質が増えないという高品質・良食味の生産条件が整っている。夏期の日較差は、魚沼地域より1℃大きく、病害虫の発生が少ないという好条件にも恵まれている。米は田植えから収穫までに、1反当り150tの水を必要とするため、水源として雪解けの花崗岩からミネラル分豊富な岩清水が豊富に湧き出ている。土壌はしまね和牛飼育が盛んのため堆肥投入による有機質豊富な昔ながらの土づくりが行われている。

また、出雲坂根駅には延命水があり、水を汲みに立ち寄る車が県外問わず訪れていました。

中には、2リットルのペットボトルを20個近く持ってきて汲んでいく姿も・・・

延命水の所縁は、水場の看板には、「古老の伝えによれば、昔、狐や狸が多く、しかも寿命100年をこえたと思われる古狸が好み飲用したことから、里人も長寿の霊水と称して飲用をはじめ、そのうち延命の水と名付けられたと伝えられている」とある。

出雲坂根駅に、特設?の売店があり、そこに 農家直売の『仁多米』が1kgが500円と云う超格安で置いてあったので、思わず購入してみました。

また、2リットルのクーラーも置いてあったので購入し、『延命水』を汲んでみました。


映画 Railways のロケで島根を訪れていた、女優の高島礼子さんが、仁多米を食べて絶賛したと言うお米。

まだ炊いていませんが、どんな味か楽しみだったり・・・・

延命水で炊いたら・・・ どうなんだろう・・・
ブログ一覧 | ぶらり途中停車の旅 | 日記
Posted at 2010/06/09 11:51:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍽️グルメモ-1,070-マロリ ...
桃乃木權士さん

自家製麺 くろ松 (高崎市)
LEICA 5th thingさん

月〜金北海道、火曜は紋別界隈
Zono Motonaさん

関東はまだまだ厳しい残暑が続きます ...
のうえさんさん

蝉の鳴き声と共に癒されて♨️
あぶチャン大魔王さん

今日の帰宅(徒歩)風景⛲️
けんこまstiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

I do not understand what time I recur in, but I spend left life carefully and wa...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

信濃毎日新聞 
カテゴリ:HPリンク
2010/02/07 00:21:51
 
新潟日報 
カテゴリ:HPリンク
2010/02/07 00:19:51
 
JR西日本 運行情報 
カテゴリ:HPリンク
2010/01/16 12:41:24
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
京都仕様の純正。 クィック・ステアリング・ギアレシオ リミッターカット仕様 デジタ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
一応、オーナーは妹です。 地方赴任時に、自宅での足代わりに使用していました。 NA+ ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
初代カリーナEDの後期型。 エキサイティング・ドレッシーと言うキャッチ・フレーズに惹か ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
ちらっと マークⅡをディーラーに観に行ったら、そこの所長が母親の同級生と判明。 数日後 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation