• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ@千葉のブログ一覧

2010年07月03日 イイね!

ディズニー・オン・アイスのカーズ車(RV)

ディズニー・オン・アイスのカーズテレビを観ていたら、ディズニー・オン・アイスの特集が…

ディズニー映画 カーズ のキャラクターになった車(RV)の氷上を走るシーンを観ていたら、観てみたくなりました冷や汗


車もリアルで恰好良いです。


画像を撮り損ねたので、無意味なゴンの肉球をパンチふらふら
Posted at 2010/07/03 11:11:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の散歩道 | モブログ
2010年07月03日 イイね!

朝の静寂なひと時…ひよこ

朝の静寂なひと時…朝の静寂の中、久々にアオサギが湖畔に舞い降りて来て、羽根を休めていました。

30倍 700㎜望遠で試し撮りの被写体にしてみました。

クールピクスの望遠とは違い、手持ちでもターゲットをきちんと捉えていました。

アオサギは、パワーショベルによる湖畔工事開始とともに、何処ともなく飛び立って行きました。


今の所涼しいけれど、窓を開けていると、重機の奏でる爆音で気持ち的に暑くなりそうです冷や汗2
Posted at 2010/07/03 09:13:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の散歩道 | モブログ
2010年06月30日 イイね!

ブツ・・・届く

昨日衝動買いしてしまった 新しいデジカメが届きました。


【左 SH10】                    【右 S9100】

有効画素数は、最近のデジカメと比べると劣る 1030万画素ですが、
通常使用するには充分なスペック。

撮像素子が、最近デビューした Nikon P100 にも採用された

1/2.3型 裏面照射型 CMOS 原色フィルター

を使用。 撮像素子としては新しいので、どういう感じなのかは未知数。

今回採用されたレンズは、フジノン光学式30倍ズーム 【35mm換算 700mm相当】



光学も20~30倍が当たり前の時代になってくるのでしょうか・・・

今まで使用していた S9100 は、初年度発売が4年前なので、
幾度かの後継機種を経て、撮影モードも充実してきました。

今では、背面の液晶モニターも 3.0型 23ドットが主流となりました。



S9100 に比べ、僅かにスリムになったボディ

そして、本体質量も軽量化されたのですが、素材の関係からか重厚感がなくなりました。

ビューファインダーにアイセンサーが装着され、ファインダーに目を近づけると、
自動的に液晶モニターから液晶ファインダーに切り替わるのですが、
初期不良で、液晶モニターが作動不能に陥る事があったようなのですが、
今のところ、その症状は出ていないようです。  出たら・・・ 速攻 クレームですが・・・

今度の機種はレンズフードは別売なのですが、互換性があるので今までのが使用可。
他のメーカーとの互換性もありそうなので、そのうち新調してみようと思います。

次は遠征先での椅子代わりにもなりそうな、アルミバッグでも探そうかな・・・^_^;

フルハイビジョン動画にも対応しているので、そのうち動画にも活用してみようかと・・・

ブログランキング・にほんブログ村へ
Posted at 2010/06/30 23:07:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の散歩道 | 日記
2010年06月29日 イイね!

衝動買い・・・

衝動買い・・・
本来なら、コンデジから ⇒ デジ一眼 

への移行が順当なのでしょうが・・・

撮影シチュエーションを考えると、
デジイチよりこちらの方が・・

マニュアルズームで、35mm換算で 700mm

現在の愛機は、初年度製造が4年前の古機なので、
この4年間の技術の進歩は、携帯と共に凄いです。

近場の家電量販店で実機を見たかったのですが、扱っている店舗が皆無だったので、
ネット通販でポチッとオーダーしてしまいました。

家電量販店で購入するより・・・ 数段価格も安いし・・・

こうなると、性能を試したくて撮影の旅に出たくなってきました。

今は、こういう活力が、自分を奮い立たせているのかも・・・ (笑)

エマージェンシーで、単三乾電池が使用出来るのが良かったり^_^;

ブログランキング・にほんブログ村へ
Posted at 2010/06/29 16:51:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 今日の散歩道 | 日記
2010年06月03日 イイね!

EV でんき自動車

EV でんき自動車超コンパクトな【でんき自動車】と出会いました。

自動車と云うより、四輪屋根付きバイクのような感じで、ハンドルはバイクや耕運機と一緒、登録も原動機付自転車等と同じく市町村登録。

福祉車両だったので、後ろからの乗降のようでした。
電気自動車… どの位距離走れるんだろう猫2
Posted at 2010/06/03 14:33:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今日の散歩道 | モブログ

プロフィール

I do not understand what time I recur in, but I spend left life carefully and wa...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

信濃毎日新聞 
カテゴリ:HPリンク
2010/02/07 00:21:51
 
新潟日報 
カテゴリ:HPリンク
2010/02/07 00:19:51
 
JR西日本 運行情報 
カテゴリ:HPリンク
2010/01/16 12:41:24
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
京都仕様の純正。 クィック・ステアリング・ギアレシオ リミッターカット仕様 デジタ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
一応、オーナーは妹です。 地方赴任時に、自宅での足代わりに使用していました。 NA+ ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
初代カリーナEDの後期型。 エキサイティング・ドレッシーと言うキャッチ・フレーズに惹か ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
ちらっと マークⅡをディーラーに観に行ったら、そこの所長が母親の同級生と判明。 数日後 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation