• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ@千葉のブログ一覧

2008年12月04日 イイね!

今日の1枚・・・ 68×系サンダーバード&しらさぎ

近畿圏と北陸を結ぶ 【特急サンダーバード


【 681系 サンダーバード 敦賀駅にて 】

中京圏と北陸を結ぶ 【特急し ら さ ぎ


【 683系 し ら さ ぎ 敦賀駅にて 】

681系と ボディをアルミ合金に、ライト形状の意匠を変更した683系

(細かいところではワイパー形状、先頭車のドア、窓の位置等も・・・)

【サンダーバード】と【しらさぎ】の違いは、

ボディーラインにオレンジのラインを施して、東海乗り入れを表している?のが

【 し ら さ ぎ 】

因みに、【特急サンダーバード】は、以前は【スーパー雷鳥】でしたが、

サンダーバード ≠ 雷鳥

雷 鳥 を英訳すると a ptarmigan  a snow grouse 
キジ目キジ科ライチョウ亜科の鳥。

サンダーバード【thunderbird】 は、
アメリカ先住民の間で、雷を起こすとされる巨大な鷲に似た鳥。 

なので、現在運行されている【特急サンダーバード】と【特急雷鳥】とは

何の因果関係も無いようです。

 
【北陸本線 越前花堂‐大土呂間 左 681系  右 683系 クリックで拡大

 
【左 681系貫通型先頭車   右 683系貫通型先頭車 クリックで拡大

681系の方が何となく可愛らしく見えるのですが(683系は何故か昆虫に見える)、

北越急行所有の683系8000番台(SNOW RABBIT EXPRESS)の方が、

ラビットと言う名に相応しく、可愛く見えてしまったり・・・

Posted at 2008/12/04 00:44:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の1枚 | 日記
2008年12月02日 イイね!

今日の1枚・・・ 北陸を走る『食パン列車』

今日の1枚・・・ 北陸を走る『食パン列車』
特急型寝台列車 581/583系から改造された普通列車。

419系は、特急時代の面影を残す先頭車タイプと、

中間車の改造を施したタイプがあります。

中間車からの改造車両は、その容姿から

『食パン列車』

との俗名が・・・

特急『サンダーバード』 特急『しらさぎ』の合間を縫って、

北陸の線路の上を走っています。


237M  大土呂 ‐ 越前花堂 間 にて

先頭車タイプには、更に改造を施して、貫通扉を埋め込んでしまった車両も・・
Posted at 2008/12/02 19:13:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 今日の1枚 | 日記
2008年12月01日 イイね!

今日の1枚・・・ 越美北線沿線(福井)

今日の1枚・・・ 越美北線沿線(福井)
福井‐九頭竜湖間を走るローカル線 【越美北線】

ヘッドマークには

【明日へ走れ ! 越美北線】

駅に付けられたノボリには

【乗って残そう 越美北線 !】

本当は乗りたいのですが、

山間を走る越前大野‐九頭竜湖間の運転間隔は2~3時間に1本。

中々実現させるのは、私的には難しそうです。


車窓を思い浮かべながら・・・

目前に九頭竜川の流れが広がる『柿ヶ島駅』

この駅は見えないのですが、川向こうの高台を走る国道からの眺めが素敵です。
(鉄橋の直ぐ右の樹木の手前に駅があり、ホームは鉄橋の直ぐ近くです)



そして、次の『勝原駅』に差し掛かる鉄橋の眺めは、特に紅葉の時期は綺麗です。
(トンネルを抜け、この橋を渡ると勝原駅へと到着。この先はトンネルだらけ)



京都方面に足を延ばした時には、福井周りで九頭竜湖方面に進路を取り、

越前下山駅近くの『九頭竜温泉』で一風呂浴びてから、

岐阜の美濃・飛騨方面へと抜けるのが、今後のパターンになりそうです。
Posted at 2008/12/01 01:23:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の1枚 | 日記
2008年11月28日 イイね!

今日の1枚・・・ いろどり(彩)485系

今日の1枚・・・ いろどり(彩)485系信州の色鮮やかな四季と自然を感じる趣を内装飾に表現し、

各車両を異なる色彩にした485系ジョイフルトレイン。

信越本線では【いろどり信越号】として運行。

485系は様々な形に改造された車両【車両図鑑参照】がありますが、

昔の容姿を彷彿させつつ、落ち着いた感じの【いろどり】が好みだったり。

10月の上旬に、大糸線で【北アルプスいろどり号】として運行。



今回の信越本線の運行時は SL120周年号の SL D51 と

前回の大糸線の運行時は 【北アルプス風っこ号】と同時の臨時列車として運行。



信州のイメージカラーって・・・ やはり淡いブルー系なのかも・・・
Posted at 2008/11/28 22:20:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 今日の1枚 | 日記
2008年11月26日 イイね!

今日の1枚・・・ D51をズーム♪

今日の1枚・・・ D51をズーム♪黒姫駅にて撮影した SL1号をズームアップ

撮影画像を見ていたら、ドレインが右側からしか吐き出ていない事が判明。

牟礼駅で撮影した時は左からのアングルだったのですが、ドレインを切りながらのシーンは右側からの蒸気しかやはり出ていませんでした。

それでも、爆煙は最高のパフォーマンスでした♪
Posted at 2008/11/26 01:50:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の1枚 | 日記

プロフィール

I do not understand what time I recur in, but I spend left life carefully and wa...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

信濃毎日新聞 
カテゴリ:HPリンク
2010/02/07 00:21:51
 
新潟日報 
カテゴリ:HPリンク
2010/02/07 00:19:51
 
JR西日本 運行情報 
カテゴリ:HPリンク
2010/01/16 12:41:24
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
京都仕様の純正。 クィック・ステアリング・ギアレシオ リミッターカット仕様 デジタ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
一応、オーナーは妹です。 地方赴任時に、自宅での足代わりに使用していました。 NA+ ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
初代カリーナEDの後期型。 エキサイティング・ドレッシーと言うキャッチ・フレーズに惹か ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
ちらっと マークⅡをディーラーに観に行ったら、そこの所長が母親の同級生と判明。 数日後 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation