信州・富士見高原で開催された一大イベント
レガセッション2010 【LS2010】
当日までの雨予報を覆し、会場入りする前から快晴となり、
今年もまた、色々と楽しいひと時を過ごせたイベントとなりました。
無謀というか、本当に参加出来るのか? と云う私を
1日お相手してくださった皆様、本当にありがとうございました。
天気も良くなければ、1日車内か車の外でボッと過ごしていようと思っていたのですが、
思いの他、今年もゴンドラに乗って入笠山山頂に行けたり、
富士宮焼きそばや網焼きチャーシュー丼まで食べる事も出来ました。
この日の再会を楽しみにしていたお友達、
先日の美ヶ原高原で知り合った富山の仲間とも、
何と隣通しに停められるという偶然も、快晴と共に呼んでくれました。
また、来年も参加出来るように、頑張って生活を続けていこうと思います。
さて・・・ 表題の
【有終を飾る】 ですが・・・
閉会式も終わり、大量に残ってしまった 大阪屋さんの
【豚汁】 が
100円割り引いて
200円 で振舞われたのが発端となり、
昼に続いて、豚汁を食べたのに続き、夕食用にと購入していた
網焼きチャーシャー丼と
富士宮焼きそば【ソース味】を
本当は道の駅で食べようと考えていたのを、前倒しで早めの夕飯にしてしまい、
それに伴う・・・ ストーマ装具に滞留する排泄が凄い事になり、
結局、排泄処理に時間を費やしていたらいつの間にか
真っ暗闇、
ポツンと取り残されていました
結局・・・ 会場に最後に(笑)
レガセッションの最後の1台・・・
有終の美 を飾った瞬間でした。
最後に駐車場を後にして、朝と同じ 道の駅こぶちざわ に立ち寄ったのですが、
時は既に19時近くになっていた為、
足湯に入ると云う野望が・・・ またお蔵入りに(笑)
結局、小淵沢でお腹がゆっくりと鎮座するのを待ち、21時近くに出発。
渋滞予報を確認したら、問題なく高速でも余裕だったのですが、
8月からほとんど愛車に乗れず、9月に1回、今月も前日初めて乗っただけだったので、
走りの虫が治まらず・・・ 往路と同じルートを辿る事に・・・
連休中日ですが、高速と同様、一般国道を走る車も恐ろしいほど少なく、
清里から佐久、下仁田に掛けて行き交う車も殆どありませんでした ^_^;
そのお陰で多少のガスで視界不良の中、
普段では味わえない短時間で一般道最短記録樹立。
佐久甲州街道【野辺山‐海ノ口】のプチワインディング、
佐久‐下仁田 内山峠 の 超高速ダウンヒル
下仁田‐本庄児玉 の高速クルージング
入院中の【実は入院患者継続中・・・】 のリハビリとして、最高の1日でした。
あと1週間あまり、手術結合部の抜糸、今後のストーマ装備の検討後、
入院生活を終えて、これからは自分一人での闘いとなりますが、
この信州リハビリ・束の間の休息ツーリングを経験し、
大きな
希望・勇気 そして、
やれば出来る と云う
実感を手に入れる事が出来ました。
今日からまた、頑張って生き抜いて行きたいと思います。
富士見でお会い出来た皆様、そして、こんな私にお相手して下った皆様、
本当に ありがとうございました。