• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ@千葉のブログ一覧

2010年10月18日 イイね!

生き抜き車(RV)るんるん 【⇒息抜き】

生き抜き  【⇒息抜き】1~2時間程 病院を抜け出して、愛車を走らせて来ます車(RV)

昼ご飯…どうしようかなわーい(嬉しい顔)

たまにはマックファーストフードにでもぴかぴか(新しい)ひらめき

転倒時の痛みも退いてきたので、少し生き抜き【あえて変換】(⇒息抜き)して来ます。
Posted at 2010/10/18 11:18:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマと一緒に・・ | モブログ
2010年10月17日 イイね!

感謝デイ週間かぁ~

感謝デイ週間かぁ~長野遠征退院の限定期間中、家に届いていた お客様感謝デイの案内状。

最近では案内状が来なかったり、感謝デイ終了後に案内状が延着?したり、投薬入院期間中だったりと、今年はご無沙汰をしています。

今回は来週も期間が設定されているので、来週は久しぶりにお客様感謝デイに訪れて見ようと思います。

まあ、点検自体は、オイル交換やタイヤローテーションの際に、シーズンイン等のパック価格で、ほぼ交換工賃でやっていたのですが…


そういえば、洗車を辞退すれば、千円のスバルの割引券が貰えるらしい…


最近、母親が市のボランティアで、老人達と(母親も十分に老人の年齢ですが…)塗り絵をしているらしく、DMに入っていたDisneyの絵に色を塗っていたので、感謝デイに行く時に、子供達に雑じって、○○子 70歳 として応募してみよう(笑)

本人いわく、0は外して一桁にと懇願しておりますが…


来週は、新湊迄足を延ばしてみようかな…

習志野の実家から10㎞程だし…
Posted at 2010/10/17 00:58:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマと一緒に・・ | モブログ
2010年10月13日 イイね!

新たなる野望プロジェクトの始動車(RV)

新たなる野望プロジェクトの始動長野遠征も無事に終了し、車の運転、ドライビング中の身体への負担も無く、細かな休息スケジュール、一日の走行距離、時間を制限していけば【今までの遠征も全て、一日の時間制約を設けて、余裕ある日程で行動】、身体への負担も軽減出来ると考え、認定看護師さんに相談したら、十分遠征は可能との事。

後は、主治医に話し、どういう回答を得られるかなのですが、基本的には患者の意志の尊重なので、日常生活を含めた注意点、身体の異常の把握を直ぐに対処する事になると思います。

主治医とストーマケア認定看護師でカンファレンスされ、身体の管の是非、装具選びを最良のモノにと考えてくれています。


現在の野望…

2年連続で参加させて頂いている 【西日本赤亀檀家会】 の行われる、倉敷遠征


開催まで一ヶ月の時間があるので、野望プロジェクトの実現は十分可能。


倉敷の美観地区にある、倉敷アイビースクェアにも一度宿泊してみたい願望。

野望実現に向け、シュミレーションを愉しんでみたいと思います。


今回の遠征の目的の一つ、今年GWの聖地・京都遠征時にオーダーした、NEW赤亀檀家会Tシャツの受け渡しも、楽しみだったりしますTシャツ(ボーダー)



野望こそが、 今を生きる と云う 心 の支え
Posted at 2010/10/13 21:09:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマと一緒に・・ | モブログ
2010年10月11日 イイね!

LSで今年も、自然を満喫♪

レガセッションへの参加で恒例となった 入笠山山頂での自然満喫タイム

今年は天気予報が怪しかったので断念かと思っていたのですが、
蓋を開けたら快晴で、尚且つ気温も上がって最高のオフ&自然満喫日和になりました。

ゴンドラで入笠山山頂に登り、毎年の恒例となった
マウンテンバイク&バイカーをフューチャーした八ヶ岳を撮影





紅葉にはまだ早く、湿原の高原植物も時期的にイマイチなのですが、
今年はコスモスが綺麗に咲いていて、また、被写体として鈴蘭の実が待っていました。









最後に・・・ かねこ@555 さんと、八ヶ岳をバックに記念撮影♪ (笑)

Posted at 2010/10/11 13:49:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマと一緒に・・ | 日記
2010年10月11日 イイね!

LS2010 で有終を飾る

信州・富士見高原で開催された一大イベント

レガセッション2010  【LS2010】

 

当日までの雨予報を覆し、会場入りする前から快晴となり、
今年もまた、色々と楽しいひと時を過ごせたイベントとなりました。

無謀というか、本当に参加出来るのか? と云う私を
1日お相手してくださった皆様、本当にありがとうございました。



天気も良くなければ、1日車内か車の外でボッと過ごしていようと思っていたのですが、
思いの他、今年もゴンドラに乗って入笠山山頂に行けたり、
富士宮焼きそばや網焼きチャーシュー丼まで食べる事も出来ました。

 

この日の再会を楽しみにしていたお友達、
先日の美ヶ原高原で知り合った富山の仲間とも、
何と隣通しに停められるという偶然も、快晴と共に呼んでくれました。

また、来年も参加出来るように、頑張って生活を続けていこうと思います。

さて・・・ 表題の 【有終を飾る】 ですが・・・

閉会式も終わり、大量に残ってしまった 大阪屋さんの【豚汁】 が
100円割り引いて 200円 で振舞われたのが発端となり、
昼に続いて、豚汁を食べたのに続き、夕食用にと購入していた

網焼きチャーシャー丼富士宮焼きそば【ソース味】を
本当は道の駅で食べようと考えていたのを、前倒しで早めの夕飯にしてしまい、

それに伴う・・・ ストーマ装具に滞留する排泄が凄い事になり、
結局、排泄処理に時間を費やしていたらいつの間にか真っ暗闇
ポツンと取り残されていました 
結局・・・  会場に最後に(笑)

レガセッションの最後の1台・・・  有終の美 を飾った瞬間でした。



最後に駐車場を後にして、朝と同じ 道の駅こぶちざわ に立ち寄ったのですが、
時は既に19時近くになっていた為、足湯に入ると云う野望が・・・ またお蔵入りに(笑)

結局、小淵沢でお腹がゆっくりと鎮座するのを待ち、21時近くに出発。

渋滞予報を確認したら、問題なく高速でも余裕だったのですが、
8月からほとんど愛車に乗れず、9月に1回、今月も前日初めて乗っただけだったので、
走りの虫が治まらず・・・  往路と同じルートを辿る事に・・・

連休中日ですが、高速と同様、一般国道を走る車も恐ろしいほど少なく、
清里から佐久、下仁田に掛けて行き交う車も殆どありませんでした ^_^;

そのお陰で多少のガスで視界不良の中、
普段では味わえない短時間で一般道最短記録樹立。

佐久甲州街道【野辺山‐海ノ口】のプチワインディング、
佐久‐下仁田 内山峠 の 超高速ダウンヒル

下仁田‐本庄児玉 の高速クルージング

入院中の【実は入院患者継続中・・・】 のリハビリとして、最高の1日でした。

あと1週間あまり、手術結合部の抜糸、今後のストーマ装備の検討後、
入院生活を終えて、これからは自分一人での闘いとなりますが、

この信州リハビリ・束の間の休息ツーリングを経験し、

大きな 希望・勇気 そして、やれば出来る と云う
実感を手に入れる事が出来ました。

今日からまた、頑張って生き抜いて行きたいと思います。

富士見でお会い出来た皆様、そして、こんな私にお相手して下った皆様、

本当に ありがとうございました。
Posted at 2010/10/11 12:55:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマと一緒に・・ | 日記

プロフィール

I do not understand what time I recur in, but I spend left life carefully and wa...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

信濃毎日新聞 
カテゴリ:HPリンク
2010/02/07 00:21:51
 
新潟日報 
カテゴリ:HPリンク
2010/02/07 00:19:51
 
JR西日本 運行情報 
カテゴリ:HPリンク
2010/01/16 12:41:24
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
京都仕様の純正。 クィック・ステアリング・ギアレシオ リミッターカット仕様 デジタ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
一応、オーナーは妹です。 地方赴任時に、自宅での足代わりに使用していました。 NA+ ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
初代カリーナEDの後期型。 エキサイティング・ドレッシーと言うキャッチ・フレーズに惹か ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
ちらっと マークⅡをディーラーに観に行ったら、そこの所長が母親の同級生と判明。 数日後 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation