• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ@千葉のブログ一覧

2005年06月05日 イイね!

レガシィの車窓から・・信州安曇野編・・1

レガシィの車窓から・・信州安曇野編・・1レガシィで走り回った旅の記録を、好きなTV番組『世界の車窓から』をパロって・・『レガシィの車窓から』としてみました。

第一弾は、信州安曇野を旅してみたいと思います。

大町市街から、西の方角に延びる県道326号線を大町エネルギー博物館方面へ目指します。

大町エネルギー博物館手前に、ダムを下から見られる所もあるのですが、通称槍ヶ岳線をさらに登っていくと、大町ダムの展望台へと到着します。

大町ダムによって塞き止められたこの人口湖を 『龍神湖』と言います。

     展望台からの景観

ここからは、眼下に大町ダム、高瀬川、大町市街が一望出来ると共に、アルプス山系を眺める事も出来ます。

次回は、さらに槍ヶ岳線(県道326号)を西へと向かいます。
Posted at 2005/06/05 12:18:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自然の摂理・・・ | 日記
2005年06月03日 イイね!

スポットの画像を差し替え・・(屏風ヶ浦)

おすすめスポットの中で、一番アクセスの多い 『屏風ヶ浦』 の画像が偉く小さいのを使っていたので、サイズの大きいものへ差し替えました。

同時に、下呂温泉にある合掌村と銚子・君ヶ浜のスポット画像を追加しました。

そろそろ、気ままな一人旅(ドライヴ)したいなぁ~
のんびりと・・・
Posted at 2005/06/03 12:05:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自然の摂理・・・ | 日記
2005年05月03日 イイね!

白骨温泉が復活!!

白骨温泉が復活!!温泉の素の混入等で、一時世間の話題をさらった温泉問題。

連休を前に、白骨温泉の復活が伝えられました。

今でこそ千葉に戻ってしまったため、中々簡単には白骨には行くことが出来なくなってしまいましたが、機会があったらまた行ってみたいと思います。

ただ、R158から直接だと・・・果たして今の仕様で登れるだろうか・・^_^;

乗鞍高原のルート情報を、先ずは掴んでからですが・・・

公共野天風呂は、5月一杯無料開放しているそうです。
Posted at 2005/05/03 18:37:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自然の摂理・・・ | 日記
2005年04月17日 イイね!

桜と思っていたのは・・実は・・

桜と思っていたのは・・実は・・先日・・・、桜の開花の一週間前に満開だったのは・・
実はあんずの花であることが判明(>_<)しました。

あんずの花の開花が3月下旬であることも、花が桜に類似している事も、今まで全く知りませんでした^_^;

あの場所で撮影していた人たちも・・・、たぶん桜と勘違いしていたに違いないです・・・

Posted at 2005/04/17 21:57:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自然の摂理・・・ | 日記
2005年04月15日 イイね!

明日から甲州路へ♪

明日から甲州路へ♪今週の土日は、久々に甲州へ遠征?です。

3~4年位前までは、月に数回深夜・早朝に中央道を走り抜けていたのですが、その時は殆ど眠気との格闘だったような・・^_^;

最近は、年に数回となったので清々しい気分でツーリングを楽しんでいるので、今から楽しみです♪

さて・・一宮御坂から・・・ 道が判るだろうか・・(笑)
Posted at 2005/04/15 13:01:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自然の摂理・・・ | 日記

プロフィール

I do not understand what time I recur in, but I spend left life carefully and wa...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

信濃毎日新聞 
カテゴリ:HPリンク
2010/02/07 00:21:51
 
新潟日報 
カテゴリ:HPリンク
2010/02/07 00:19:51
 
JR西日本 運行情報 
カテゴリ:HPリンク
2010/01/16 12:41:24
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
京都仕様の純正。 クィック・ステアリング・ギアレシオ リミッターカット仕様 デジタ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
一応、オーナーは妹です。 地方赴任時に、自宅での足代わりに使用していました。 NA+ ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
初代カリーナEDの後期型。 エキサイティング・ドレッシーと言うキャッチ・フレーズに惹か ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
ちらっと マークⅡをディーラーに観に行ったら、そこの所長が母親の同級生と判明。 数日後 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation