• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ@千葉のブログ一覧

2009年01月07日 イイね!

水墨画のような世界・・・ 仁科三湖周辺

水墨画のような世界・・・ 仁科三湖周辺快晴の時は、空や湖面の青さと夏場は新緑、冬場は白銀が映えてとても綺麗な仁科三湖ですが、一転して雲に覆われた時は、まるで水墨画で描いたような風景が瞳に映ります。

安曇野、大町や白馬は、積雪があっても除雪作業がとても綺麗です。

最近は判りませんが、除雪がいい加減なのは塩尻・・・

さて、週末は雪の予報が出ています。 善知鳥峠・・・積もらないと良いなぁ~

※ 善知鳥峠 ⇒ うとうとうげと読みます。 
塩尻から辰野へと向かうルートにある峠です。

フォト・ギャラリー  【 白馬・青木湖・簗場周遊・・・ 】
Posted at 2009/01/07 21:54:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の散歩道 | 日記
2009年01月07日 イイね!

雪化粧の大糸線・・・重連を撮る

雪化粧を求めて、大糸線の小滝駅先の橋梁へと向かったのですが、

長野・新潟の県境から雪が少なく、橋に到着したと同時に小滝駅を発車した

キハ52 115 を撮影し、そのまま 根知駅へと足を運んでみました。

 
画像左 小滝駅近郊の第2下姫川橋梁にて      画像右 根知駅にて キハ52の2連
( 画像をクリックすると、拡大画像が開きます )

事前に運行計画を確認したら、この日の日中の運行は2連と言うのが判り、

天気予報も曇り一時雪との予報もあったので、 

実は雪景色狙いもあったのですが、思惑通りには行かないのが常であったり・・・

駅にて2連を撮影後、北小谷駅に先回りして、

再びトンネルを抜けて駅へと入線してくる2連を待ち伏せし、

その後、折り返しを中土駅近郊の 第4姫川橋梁にて撮影することにしました。

 
北小谷駅にて撮影 (画像をクリックすると、拡大画像が開きます)

 
中土駅近郊にて撮影 (画像をクリックすると、拡大画像が開きます)

新潟県側よりも、南小谷‐北小谷間の方が気温も低く、雪化粧していました。

これで雪が舞っていれば、もっと冬を演出出来たのですが・・・


望遠で撮影した中で、ジオラマみたいな画像がありました^^;
キハ52・・・ チョロQに見えてしまったり・・・^^;

北小谷駅を発車する気動車2連 この先カーブを抜けるとトンネルに・・・

フォト・ギャラリー 3連

冬の大糸線・・・1 根知

冬の大糸線・・・2 北小谷

冬の大糸線・・・3 中土
Posted at 2009/01/07 02:17:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 大糸線 | 日記

プロフィール

I do not understand what time I recur in, but I spend left life carefully and wa...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

信濃毎日新聞 
カテゴリ:HPリンク
2010/02/07 00:21:51
 
新潟日報 
カテゴリ:HPリンク
2010/02/07 00:19:51
 
JR西日本 運行情報 
カテゴリ:HPリンク
2010/01/16 12:41:24
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
京都仕様の純正。 クィック・ステアリング・ギアレシオ リミッターカット仕様 デジタ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
一応、オーナーは妹です。 地方赴任時に、自宅での足代わりに使用していました。 NA+ ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
初代カリーナEDの後期型。 エキサイティング・ドレッシーと言うキャッチ・フレーズに惹か ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
ちらっと マークⅡをディーラーに観に行ったら、そこの所長が母親の同級生と判明。 数日後 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation