• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ@千葉のブログ一覧

2006年12月31日 イイね!

この1年を振り返る・・・

激動?の2006年も、あと数時間を残すのみとなりました。

この1年を振り返ってみると・・・

1年の始まりは、2005年の年末にやられたリアドアの凹みのデントリペア
お世話になったデントのお店の年始初仕事として、ブログで紹介されました^^;



まだ残雪の残る信州へ・・・、2月に行なわれたオフにサプライズ参加。
他メーカー・他車種でのオフに初参加しました♪
その夜には・・・ カラオケオフに、またまたサプライズ・・・(笑)



3月には、久々に車に装飾品を・・・  サイドディフューザーを装着。
ちょうど東雲に入庫していた B6 と記念撮影しました。



雪の為に断念した、1月開催のScLaBo愛川でのイベント。
本当は、スタッドレスを履いているので行けたのですが、
一緒に連れてってと言われた方を待っていても来なく断念。
何と・・その原因は 他の方と会っていたというダブルブッキング・・・
友達関係に不審を抱いた事も・・・ (本人はばれていないと思っているみたい)

4月も荒天でしたが、トミーカイラを応援しに行ってきました。
土曜は人も車も疎らで、某雑誌取材のターゲットに・・・
この為に、この後の某全国オフでの取材が取りやめに・・・^^;



5月の連休に、信州で行なわれるオフへと繰り出しました。
本当はプチだったはずが、ふたを開けたら・・・
【プチのつもりがとんでもないことになっちゃったオフ】
になってしまいました(笑)

あまりに色々なメーカー・車種が集結したので、画像はスバルのみで・・



6月開催の所属クラブの全国オフが開催された、日本海・富山へ・・・
前後仕事で出張する合間に、定番のスーツ姿で姿を現しました。



そして7月の最後の日曜日。
トミーカイラ車が勢揃いするTKSM【トミーカイラ・サポーターズ・ミーティング】に参加する為に、日帰り覚悟で京都まで行ってきました。

京都の聖地で、あれだけのトミーカイラに出会うのは感慨深いものがありました。



こうして各地へ遠征する日々を過ごしていたのですが、実は同時進行で身体が病に蝕まれていたのが判明。

夏の暑い時期から秋の終わる頃まで、2ヶ月に及ぶ入院生活を送りました。

病名が判った時には、今後の社会復帰に不安があったのですが、何とか年度内に日常生活に復帰する事が出来ました。

丁度退院してから、HP上で【経営危機】を訴えていた 【銚子電気鉄道】に共鳴し、何度と無く 銚子の地 へと足を運ぶようになりました。



色々あった激動の一年間でしたが、今年もまた多くの方々と出会うことが出来ました。

人見知りな性格なので、中々打ち解けて話す事が出来ないのですが、来年は頑張ってまた、新しい出会いを求めてみたいと思います。

今年1年、こんな私と接してくださいました皆様、本当にありがとうございました。

来年もまた、こんな私ですが、どうぞ宜しくお願いいたします。

来年もまた、皆様にとって 良いお年でありますように・・・ (^^)/
Posted at 2006/12/31 12:42:44 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマと一緒に・・ | 日記
2006年12月31日 イイね!

年度締め括りのミミミへ♪

年度締め括りのミミミへ♪
毎年の恒例となっている、年末の大掃除をエスケープしてしまうミミミへと参加して来ました。

先のブログでも書いたのですが、午前中の首都高環状線では大型に進路を塞がれ、4号線では黒のアリオンな覆面さんと遭遇しながらも、都内近郊の某所へと繰り出しました。


退院後に、初めて多くの方々が集まるミミミへと、年内に参加する事が出来ました。

こうしてミミミへ参加出来るのも、健康があってだなぁ~と、1年を振り返って改めて感じました。


きちんとご挨拶出来なかった方々もいらっしゃったのですが、お気遣いの言葉も多く頂き、本当に嬉しい1日となりました。

帰りは、西東京市周りで外環から帰ろうとしたのですが、大泉IC辺りで関越・外環方面が大渋滞・・・
途中、久々に保谷駅周辺(東大泉田無線)を走ったのですが、五日市街道同様、電柱は飛び出しているやらで結構スリリングでした。

結局笹目通りを直進して、久々に川口‐草加の一般道を横断してみました。
外環や高架下が出来てから、本当に使わなくなってしまいました^^;

たまには、こういう一般道を走るのも良いかも・・・ (但し空いてれば・・)


今年1年大変お世話になりました。

来年もまた、宜しくお願い申し上げます m(__)m
Posted at 2006/12/31 00:27:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマと一緒に・・ | 日記
2006年12月30日 イイね!

あわや・・・(カーブでの車線変更)

あわや・・・(カーブでの車線変更)年末で空いている、朝の首都高都心環状線内回り・・・

竹橋JCT手前の左へ折れるカーブで、大型トレーラーは左車線、私の車は右車線を走っていたのですが、左へのカーブが始まってから大型トレーナーの挙動が怪しくなってきました。

右に車が走っているのに、ウインカーも出さずにカーブで車線変更開始。

後続が居なかったので、私は咄嗟にブレーキを踏んで後退したのですが、この大型トレーラーは、車線を跨いでJCT右方向の5号線へと一気に車線変更。

後続が居なかったから良い物を、もし接近してきていたら、逃げ場を失って右方向の池袋線に入るしかなかったかも・・・

手前で幾らでも車線変更の機会はあったのに、カーブで変更するとは・・・

ヒヤッとした・・・ 一瞬でした。
Posted at 2006/12/30 20:25:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマと一緒に・・ | 日記
2006年12月30日 イイね!

エスケープ

エスケープ都内某所にエスケープしています。

天気は晴れなのですが、風が結構冷たいですNG

車内に逃げ込んで、昼にしました。
寒い外からエスケープしたら、車内はかなり暑いです冷や汗2
Posted at 2006/12/30 12:41:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマと一緒に・・ | モブログ
2006年12月29日 イイね!

明日に備えて、コートを補修^_^;

明日に備えて、コートを補修^_^;
一気に関東も冬模様に様変わりしました。

マジに身体に堪える寒さです(-_-;)


明日は、久々に都内にエスケープしようと目論んだのですが、寒さ対策を万全にして行かないと・・・


冬の必需品である、2002年10月式のフード付コート
年数が経つにつれてボタンが取れてしまい、昨年位からは洗濯バサミで上部を留めている始末でした^_^;

そこで・・・

カー用品の付属のマジックテープが余っていたのでコートに貼ってみたところ、何とか縫製しないでも取れない事が判明。

ただ、マジックテープ自体の接着性が弱いので、やはりきちんとしたマジックテープにしないとダメなようですが・・・

先ずは仮装着として、明日一杯様子見してみようと思います。
Posted at 2006/12/29 23:52:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマと一緒に・・ | 日記

プロフィール

I do not understand what time I recur in, but I spend left life carefully and wa...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/12 >>

リンク・クリップ

信濃毎日新聞 
カテゴリ:HPリンク
2010/02/07 00:21:51
 
新潟日報 
カテゴリ:HPリンク
2010/02/07 00:19:51
 
JR西日本 運行情報 
カテゴリ:HPリンク
2010/01/16 12:41:24
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
京都仕様の純正。 クィック・ステアリング・ギアレシオ リミッターカット仕様 デジタ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
一応、オーナーは妹です。 地方赴任時に、自宅での足代わりに使用していました。 NA+ ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
初代カリーナEDの後期型。 エキサイティング・ドレッシーと言うキャッチ・フレーズに惹か ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
ちらっと マークⅡをディーラーに観に行ったら、そこの所長が母親の同級生と判明。 数日後 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation