• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ@千葉のブログ一覧

2007年09月30日 イイね!

肌寒い雨模様・・・

肌寒い雨模様・・・すっかり肌寒くなってきました。

富士でのF1も、過酷な状況の中での戦いを強いられているようです。

途中停車の旅のフォト・ギャラリー版の残り四日目を、先にアップしてみました。

旅日記の方は、諸事情により少し遅れそうです・・・

フォト・ギャラリー  四日目 → ビーナス・碓氷・妙義




Posted at 2007/09/30 15:29:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2007年09月30日 イイね!

世界遺産白川郷と天生峠越え・・(旅三日目)

世界遺産白川郷と天生峠越え・・(旅三日目)京都探訪の興奮も冷め遣らぬ三日目の朝を迎え、大垣から一路岐阜を北上し、世界遺産『白川郷』を目指して出立しました。

国道158号から国道21号に入り、途中から折れて県道77号に入り、岐阜市街をスイスイと走り抜けて国道156号へ・・・


廃線となった【名鉄美濃町線】跡と併行しながら郡上街道を進みます。

往路で食べた『道の駅美並』の『モロヘイヤソフト』を堪能し、ひるがみ高原近くで出合った滝を探訪し、世界遺産の合掌造りを拝み、狭路の難関『天生峠』を走破。

旅の模様を、 のブログに掲載しました。

「途中停車の旅・・・三日目(世界遺産と峠越え)」 

三日目は約350km余りの走行でした。

自然を堪能し、いよいよ最終日四日目へと・・・

岐阜県内を色々と走ってみたのですが、季節を変えたりしてまた走りに来たいと思いました。

ゆっくりと観て周るには、やっぱりゆとりある計画が必要なようです(笑)


Posted at 2007/09/30 14:06:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぶらり途中停車の旅 | 日記
2007年09月29日 イイね!

京都洛西・保津峡探訪・・・(旅二日目)

京都洛西・保津峡探訪・・・(旅二日目)明け方早くに目が覚めた二日目、いよいよ京都の聖地に乗り込む日となりました。

TKSMの会場に入る前に、京都の嵯峨野周辺、保津峡を観たいと言うこともあり、早めに宿を発ち京都へと向かいました。

本当は全て下道で行こうとも画策していたのですが、『うなぎパイV・S・O・P』のプレッシャー?もあり、大垣ICから名神高速に乗り込み、次の養老SAに立ち寄って無事にゲットしました^^;

京都東IC手前の大津PAに立ち寄ったのですが、ほぼ満車状態だった為、そのまま本線に戻り京都東から国道を乗り継いで、最初の目的地である嵯峨野へと目指しました。

二日目の模様は  のブログにて掲載しております。

「途中停車の旅日記・・・二日目(京都・洛西探訪)」


自然豊かな嵯峨野・嵐山の情景、そして展望台から見下ろす保津峡の美しさを堪能し、TKSMへの参加とともに楽しみにしていた京都の探訪に、朝から気持ちが高まった一日となりました。

Posted at 2007/09/30 00:45:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぶらり途中停車の旅 | 日記
2007年09月28日 イイね!

京都への旅日記・・・一日目(飛騨路探訪)

京都への旅日記・・・一日目(飛騨路探訪)京都への旅の一日目は、自宅から岐阜の大垣までの 520kmの旅でした。

自宅から信州・安曇野に抜け、それより飛騨路を探索し、宿泊地への大垣へ

一日目の旅行記を、もう一つのブログにて記してみました 




Posted at 2007/09/28 15:25:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ぶらり途中停車の旅 | 日記
2007年09月28日 イイね!

途中停車の旅・・・ナビの目的地

途中停車の旅・・・ナビの目的地今回の京都までの途中停車の旅では、ナビの目的地設定は一部の部分しかしませんでした。

普段も、目的地が把握出来ない場合以外は、画面を地図代わりに映し出しているだけなのですが・・・

4日目に、松本を抜けて扉温泉ルートでビーナスラインに入ろうと目論み、松本の市街地をどう抜けるかを思案していました。

丁度平日の通勤時間帯にも被ってしまう為、混雑をいかに回避出来るか・・・

別段、ナビで美ヶ原高原に設定すれば良いのですが、そうすると意図しないルートを検索したりするので、思い切って? 扉温泉ルートに所在する 在住時にお世話になったケーブルテレビ 『テレビ松本』 の本社(松本市里山辺)を目的地に設定してみました。

ルート的には、豊科方面からだと、北松本周辺から松本城近辺を抜けるルートを辿ったりするのですが、ナビの指すルートは、大胆にも渚交差点から松本駅のロータリーに抜けて、途中から商店街の中を走るような国道に入り、扉温泉方面に抜ける県道美ヶ原‐和田線に合流させるというルート。

渚交差点からJRのアンダーパスを抜けて右折すると、松本駅のロータリーに出るのですが、アンダーパスで混んでいたのは直進だったので、右折はすんなり通過しロータリーを経由。

幹線道路を避けての通過・・・ 思った以上にスムーズで、あっという間に設定の目的地に・・・


大概ナビで設定しても無視して走るのですが、たまにナビのルートを走って、おっ!こんなルートもあるんだと脳裏にインプットしたり・・・

最近では、こんな無鉄砲な?走りで楽しんだりしています(笑)

穂高神社に集結し、交通安全の祈祷を受ける車両群



※ 左上画像は 松本市里山辺にある ケーブルテレビ【テレビ松本本社】
 以前、塩麗峠(塩尻峠)を走っていた時、ケーブルのはずなのに1chにテレビ松本が映り、ビックリしたことがありました。真相は・・闇の中です(笑)
Posted at 2007/09/28 10:22:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぶらり途中停車の旅 | 日記

プロフィール

I do not understand what time I recur in, but I spend left life carefully and wa...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/9 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 2526 27 28 29
30      

リンク・クリップ

信濃毎日新聞 
カテゴリ:HPリンク
2010/02/07 00:21:51
 
新潟日報 
カテゴリ:HPリンク
2010/02/07 00:19:51
 
JR西日本 運行情報 
カテゴリ:HPリンク
2010/01/16 12:41:24
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
京都仕様の純正。 クィック・ステアリング・ギアレシオ リミッターカット仕様 デジタ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
一応、オーナーは妹です。 地方赴任時に、自宅での足代わりに使用していました。 NA+ ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
初代カリーナEDの後期型。 エキサイティング・ドレッシーと言うキャッチ・フレーズに惹か ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
ちらっと マークⅡをディーラーに観に行ったら、そこの所長が母親の同級生と判明。 数日後 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation