• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ@千葉のブログ一覧

2007年10月31日 イイね!

SLもおか ハロウィン号を撮影に・・・ 撮り鉄

SLもおか ハロウィン号を撮影に・・・ 撮り鉄先日の日曜日、8ヶ月振りに真岡鐵道のSLを撮影しに行ってきました。

今回は、ハロウィンと言うことで、SL(C12)のヘッドマークにはハロウィン号のプレートが設置されていました。


イベントとしては、


☆仮装して来られたお客さまは、SL整理券代(大人:500円、小人250円)が無料!
【注意】下館駅より乗車のお客さまのみ対象。

という企画が鉄道会社からPRされていました。


撮影場所は前回と同じく、停車時間が3分と長い、西田井駅(上下線のすれ違いポイント)と益子駅で撮影する事にしました。

SLに乗車する家族を始発の下館駅で降ろし、一足先に西田井駅まで行き撮影準備を・・・

午前は下館‐茂木間、 午後は茂木‐下館間の運行となるので、西田井駅で撮影を終えてから、そのまま茂木までSLを追いかける感じとなり、茂木にて合流。

午後は益子駅で撮影して、SLを追い掛けつつ千葉へと戻ってきました。

栃木県ですが・・・

何故か同じ県内の銚子より近い距離だったりします^^;

フォト・ギャラリー 『SLもおか ハロウィン号』

GIFアニメーションで動画チックに・・・  (ブログへリンク)
(ファイルサイズが大きい為、もう一つのブログに貼りつ付けてみました)

「連写撮影のSLを動画チックに・・・」 
Posted at 2007/10/31 23:23:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぶらり途中停車の旅 | 日記
2007年10月31日 イイね!

往年の2ドア・マークⅡ・・・高いのか安いのか?

往年の2ドア・マークⅡ・・・高いのか安いのか?
気合の入った?・・・ 

型式を思い出せない 2ドアマークⅡ

68万円 というプライス

高いのか・・・  安いのか・・・ 
Posted at 2007/10/31 10:57:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2007年10月31日 イイね!

強打による痛み…再発

愛犬の介護ばかりに気を取られ、その前日に強打した左脇の肋骨の事を蔑ろにしていました

患部マッサージと湿布は欠かさず行ってきたのですが、寝ている時に寝返りを打った際に、患部に変な力が加わってしまったようで、痛みが再発してしまいました。

ゴンの件が無ければ、整形で診てもらおうとしていたのを、今更思い出しました

上手くゴンを、今日も抱き抱えられれば良いのですが…
Posted at 2007/10/31 08:48:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 【独り言】 | モブログ
2007年10月31日 イイね!

愛犬ゴン・・・2日目 『只今 病犬を搬送中』

愛犬ゴン・・・2日目 『只今 病犬を搬送中』発病2日目を向かえました。

昨日よりも、眼振(瞳が常に左右に動いてしまう症状)の動くスピードが落ちてきました。
そのお陰か、発病初日よりも心なしか落ち着いて過ごしているように見えました。

眼球が常に動いてしまう為、物を直視することや真っ直ぐに歩く事が出来ない為、水を自分で飲むことすら出来ない(水の入った入れ物を見分けられない・・)状態だったのですが、奇跡的に水の入れ物に口が入り、何とか水をがぶ飲み?してくれました。

その後は少しずつ、私の手のひらに水を落とし、何とか吸わせるようにしてみました。

あれだけ嫌がっていた車への乗車ですが、体力が無くなっている事と、家から抱き抱えて車の荷台に乗せている為か、車に乗ってから尻尾を振ったりしているので、何とか車へのトラウマは少しずつ回避されていると感じるようになりました。

飲み食いせずとも、人間と同様に生理的に出るものは出るので、ずっと我慢していたのか、車の荷台にオシッコを・・・・ジャー と・・・^^;

愛犬専用毛布の下に、常に荷台にはブルーシートを装着しているので、オシッコをしても頭を撫でてあげました。

明日は、一度外でオシッコをさせてから乗せようと思います。

眼振の症状は改善傾向にあり、まだ食べ物等は身体が受け付けないので、点滴で水分を補給させ、注射を2本刺して終了。

家に帰ってからは、ノンビリと過ごしていました。
ただ、既に斜頚の症状が出てしまっており、後遺症として残ってしまいそうです。

自分の前足、後足を、舌で毛繕い出来るようになり、病状も少しは改善されてきているのかな?と、良い方向に考えて見守っています。


愛犬を車に乗せて移動させているのですが、まともに立って歩けないので、カーブや曲がり角では、なるべくゆっくりと走るように心掛けているのですが、病院までの短い距離ではあっても、後ろから威嚇してくる車輌が後を立ちません。

狭い道に入っても然り・・・(-_-;)

この際、リアガラスにデカデカと、脱着式のステッカーでも貼ろうかとも・・

『只今 病犬を搬送中』


リアガラスに貼った『シュナイザー』のステッカーは、効果は無いですね^^;
Posted at 2007/10/31 01:26:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛犬ゴンの隠れ家 | 日記
2007年10月30日 イイね!

愛犬も・・・ 大事な家族の一員

愛犬も・・・ 大事な家族の一員昨日、家に戻り玄関を開けたら、いつものドア前ジャンピングをしたかったのか、歩けない身体を必死に動かして、玄関に向かっている姿が目に飛び込んできました。

車の音を察知して、玄関のドアをジャンピングして叩くのが、いつものゴンのお出迎えスタイルでした。

最初は辛うじて立っている体勢で、まともに座ることすら出来なかったのですが、愛犬を抱いて全身の毛を撫でていたら、少しは落ち着いたのか何とか座ったり寝そべったり出来るようになりました。

どうしても眼振が続いているので、辺りを見回してしまうと頚が右から左へと時計の針と反対方向に回してしまう為、なるべくそっとしておいて寝そべらせて安静にさせていました。

犬に当てはまるかは分かりませんが、自分の目で眼振を再現してみたら、目を開けた状態で瞳を右から左へと動かしたら、かなり気持ち悪い状態になったのですが、目を瞑って動かしたら、多少なりとも楽だったので、もしかしたら愛犬も寝ている状態の方が幾らかマシかとも考えてみました。

全く自力で水分が摂れない状態の為、昨日は病院で点滴により液剤を投与したのですが、唾液や排尿によりどんどん水分が失われていくので、何とか水分を補給させる手立てをしてあげようと試行錯誤してみようと思います。

調べたところ、水ではなくてスポーツドリンクを与えた方が良いとの記事もあったので、ポカリスエットを試してみようかなとも・・・

容態が回復状況に向かうまで、介添えしてあげたいと思います。

愛犬・・・  かけがえの無い 家族の一員 ですから・・・

頑張れ・・・  ゴン
Posted at 2007/10/30 11:01:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | 愛犬ゴンの隠れ家 | 日記

プロフィール

I do not understand what time I recur in, but I spend left life carefully and wa...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

信濃毎日新聞 
カテゴリ:HPリンク
2010/02/07 00:21:51
 
新潟日報 
カテゴリ:HPリンク
2010/02/07 00:19:51
 
JR西日本 運行情報 
カテゴリ:HPリンク
2010/01/16 12:41:24
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
京都仕様の純正。 クィック・ステアリング・ギアレシオ リミッターカット仕様 デジタ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
一応、オーナーは妹です。 地方赴任時に、自宅での足代わりに使用していました。 NA+ ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
初代カリーナEDの後期型。 エキサイティング・ドレッシーと言うキャッチ・フレーズに惹か ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
ちらっと マークⅡをディーラーに観に行ったら、そこの所長が母親の同級生と判明。 数日後 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation