• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ@千葉のブログ一覧

2008年10月31日 イイね!

11月のリバイバルは・・・

しなの鉄道の リバイバル信州

平日でも、朝夕のラッシュ時等で、湘南色169系は運行されているのですが、

概ね 運行は 小諸‐長野 間が主流のようです。


11月のリバイバル信州としての運行予定は、

11月22日~24日

最後の連休。



さて・・・ リバイバル ならぬ リベンジ 出動かな・・・


一月先になりますが、12月6・7日、

松本~南小谷間で169系湘南色「急行アルプス号」が運行されます。

にほんブログ村 鉄道ブログ ローカル線へ
Posted at 2008/10/31 22:28:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | ぶらり途中停車の旅 | 日記
2008年10月31日 イイね!

来週の西日本行脚に備え・・・その①

いよいよ来週に迫ってきた、西日本総会行脚への旅。

今週末は、愛車のメンテナンスを中心に、イベントをチラッと覗き見して過ごそうと。

今回の連休は天気が良さそうなので、かなり紅葉見物で人出(車出)が予想されそうです。

なので、大人しく行楽地方面への移動は止めようと・・・

(でも、優柔不断なので、突然何処かへ走っていったり・・・)

来週の走行予定を、着々とシュミレーションして煮詰めているのですが、

調べれば調べる程に魅惑的な箇所が現れ・・・


最近痛いほど感じるのは、写真の被写体は緑豊かなローカルな情景が映える環境。

山に川に滝に・・・ 加えて味のある気動車を加えたり・・・

やっぱり、山の合間を流れる川に架かる鉄橋が、私的にはそそられる情景かも知れません。



旅の前半は、豊科から山麓線を通って波田に抜け、国道158号で岐阜に入るいつものルート。

このところ、高山から『飛騨せせらぎ街道』を使って郡上八幡へと抜けるルートを採っていたのですが、今回は、高山市街を通る前にショートカットして国道41号に入り、飛騨渚(高山‐下呂間)の情景を撮影。

下呂で一風呂浴びようとも思ったのですが、いつも行く施設の休館日に当たり、下呂の手前から道の駅『パスカル清見』へと出て、『飛騨せせらぎ街道』に入って郡上八幡へと向かうルートにしてみました。

豊科から岐阜羽島(大垣)へと向かうルートは、過去2回ともリッター12L/km以上を記録しているので、今回も記録更新を目指してみたいと思います。

下呂方面の撮影の旅は、旅の後半に実施してみたいと思います。

そして、日程的に飛んでしまいますが、岡山で観て見たいのが・・・路面を走る電車。

以前、豊橋で遭遇したことがあるのですが、普段走りなれていないので、歩道から眺めてみたいと思ったりしています。

 

↓の画像は、昨年、隣に停車していた車両をパチリ・・・



にほんブログ村 鉄道ブログ ローカル線へ
Posted at 2008/10/31 13:11:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | ぶらり途中停車の旅 | 日記
2008年10月31日 イイね!

今日の失敗作・・・

今日の失敗作・・・
走り始めた電車を撮ろうとしたら・・・

停車中の電車にピントが・・・

でも、何か好みの画像に・・・(^_^;)


役所への用事の帰りに、我は何をしてるんだか・・

にほんブログ村 鉄道ブログ ローカル線へ
Posted at 2008/10/31 00:51:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今日の散歩道 | 日記
2008年10月30日 イイね!

道祖神と新そば祭り

毎年恒例の「道祖神と新そば祭り」が、11/2 山形村のミラフード館で開催。

山形村の唐沢集落は、『唐沢そば集落』と呼ばれ、

江戸時代に唐沢川を利用した「水車家」が数軒あり、

この水車で挽いたそば粉を使ったそばを提供したのが評判を呼んで

営業する家が出てきたといわれています。



「道祖神と新そば祭り」は

山形村の名物である村内飲食店で好評のそばと、
大小40数体もの道祖神をテーマにしたイベント。

道祖神めぐりや新そばの賞味会などが堪能でき、
そば粉・長芋・りんご販売、フリーマケットなどが開催されます。



塩尻市本山は 『そば切り発祥の地』 と云われています。


時を同じくして、11月3日に国宝松本城・中心市街地歩行者天国にて祭が開催。

「松本まつり」や「お城まつり」などのさまざまなイベントが繰り広げられます。
オープニング式典を皮切りにミス松本のパレードや少年少女武者行列、
松本音頭パレードなどが行われます。

また、商店街では露店やフリーマーケットなどのお店も出店されます。






松本地区紅葉情報はこちらから

ブログランキング・にほんブログ村へ
Posted at 2008/10/30 13:35:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の散歩道 | 日記
2008年10月30日 イイね!

5.7kmのロマン

5.7kmのロマン
路線距離(営業キロ): 5.7km

駅数 : 6駅 (起終点駅含む)

全線所要時間11分、昼間は15 - 20分間隔、

ラッシュ時は13分間隔で運行されているローカル線。



絶えずピストン運行している感じなのですが、

昨晩久々に『ライトグリーン』の若葉の運行を見掛けたのですが、

日中はワンマン習熟訓練なのか、ワンマン対応の『青空』の運行が多く、



ここ最近の日中は、『青空』と橙色系の『明星』『流星』の運行が主なようです。

また、この青空

『第7回流鉄の鉄道の日!!』の記念ヘッドマークを取り付けて運転しているので、
(◎ 運行期間:10月24日(金)~11月3日(月祝)までのデータイム、及び休日を中心に運行)

日中と夜間では、運行されている車両が異なるのかも知れません。


僅か5.7km、所要時間が10分強では・・・

旅のロマンに浸る暇もないかも・・・


5.7kmのローカル線 ①

5.7kmのローカル線 ②

5.7kmのローカル線 ③

ローカル線沿線の住人たち・・・



にほんブログ村 鉄道ブログ ローカル線へ
Posted at 2008/10/30 00:58:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今日の散歩道 | 日記

プロフィール

I do not understand what time I recur in, but I spend left life carefully and wa...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

信濃毎日新聞 
カテゴリ:HPリンク
2010/02/07 00:21:51
 
新潟日報 
カテゴリ:HPリンク
2010/02/07 00:19:51
 
JR西日本 運行情報 
カテゴリ:HPリンク
2010/01/16 12:41:24
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
京都仕様の純正。 クィック・ステアリング・ギアレシオ リミッターカット仕様 デジタ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
一応、オーナーは妹です。 地方赴任時に、自宅での足代わりに使用していました。 NA+ ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
初代カリーナEDの後期型。 エキサイティング・ドレッシーと言うキャッチ・フレーズに惹か ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
ちらっと マークⅡをディーラーに観に行ったら、そこの所長が母親の同級生と判明。 数日後 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation