• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ@千葉のブログ一覧

2009年09月06日 イイね!

日本海は曇り空曇り

日本海は曇り空新潟でも富山寄りは、すっかり厚い雲に覆われました。

糸魚川で旧車のイベントがあり、早朝から、セリカ、ケンメリ、レビン、親不知の先の市振では、ベレット、ハコスカ、レビンと目白押しでした。


特急はくたか&北越…早過ぎる涙
Posted at 2009/09/06 15:11:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぶらり途中停車の旅 | モブログ
2009年09月06日 イイね!

新潟…

新潟…新潟の糸魚川は、快晴で暑いです。

天気が良いので、久しぶりに日本海を眺めるのも良さそうです。

親不知か市振辺りまで行ってみるかな
Posted at 2009/09/06 09:26:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | ぶらり途中停車の旅 | モブログ
2009年09月05日 イイね!

撮り鉄 with 『おわら臨』 気動車祭り

撮り鉄 with 『おわら臨』 気動車祭り
毎年、9月1~3日にかけて行われる

越中八尾の 『おわら風の盆』
【富山県富山市】

旅行会社のパンフレットにも、

多くのツアー企画が紙面を飾っていたりします。


臨時列車も増発され、多くの気動車が高山本線を走るので、
『気動車祭り』とも云われているようです。

今では希少となり、定期運用は高山本線だけになった キハ58・28国鉄色。



富山県内の 氷見線・城端線 を走る キハ40系高岡色の重連・4連



エーデル丹後、エーデル鳥取、あまるべマリン号としても活躍した『エーデル&リゾート』


『エーデル丹後』&『シュプール&リゾート第1編成』、
『旧エーデル鳥取』と『シュプール&リゾート第2編成』
が千里駅で並ぶシーンも・・・

そして一番観たかったのが・・・ 特急はまかぜとして山陰本線を走る キハ181系



9月1日には、キハ181系同士による並びが 西富山駅 で観られたのですが、
車の駐車や撮影場所の制約を考えて、今回は『千里駅』をメインに・・・

キハ181系の勇姿を観ると、何処と無く男っぽい井出達に感じてしまったり・・・
上部の前照灯が、なんとなく『珍獣ハンターイモト』の黒まゆ毛を思い出させたり・・・(笑)



バタバタとした仕事の流れの中で、1日撮り鉄三昧な一日となりました。

流石に気動車祭りと言われるだけあって、これ以外にもキハ120系の4連結もあり、
気が付くと・・・ デジカメのバッテリーも怪しくなる撮影量になっていました。

本当なら、鉄橋シーンや稲穂を絡ませてのシーンも撮りたかったのですが、
今回は確実性を狙って駅撮りに終始してみました。

天候が回復して、本当にラッキーでした。 が・・・ 光線がきつくてボツになったものも・・・

フォト・ライヴラリー
【『おわら臨』・・・キハ47・40 with FinePix Ver.】
【『おわら臨』・・・キハ47・40 with Nikon Ver.】
【『おわら臨』・・・キハ58・28 with FinePix Ver.】
【『おわら臨』・・・キハ58・28 with Nikon Ver.】
【『おわら臨』・・・キハ65改 『エーデル&リゾート』編成】
【『おわら臨』・・・キハ181系 with FinePix Ver.】
【『おわら臨』・・・キハ181系 with Nikon Ver.】
Posted at 2009/09/05 11:14:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | ぶらり撮り鐵の旅 | 日記
2009年09月04日 イイね!

早朝を行く スーパーあずさ

早朝を行く スーパーあずさ
早朝に、大糸線内を一本だけ運行する

『スーパーあずさ』

松本から信濃大町へと回送され
【安曇沓掛⇒信濃常盤間を6時20分頃に回送通過】、
信濃大町を発車し、
貫通扉の先頭車が田園地帯を走り抜けていきます。

冬場の晴れた早朝に、アルプスの雪山を背景に撮ってみたいけれど、
時間的に露出等で苦労しそうです。

※ 信濃常盤 ‐ 安曇沓掛間 を行く スーパーあずさ
Posted at 2009/09/04 01:13:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 大糸線 | 日記
2009年09月03日 イイね!

京都からの応援車【エーデル&リゾート編成】

京都からの応援車【エーデル&リゾート編成】
9月1日~3日に掛けて行われた


越中八尾 『おわら風の盆』


臨時増発車として、京都車の


キハ65改
『エーデル&リゾート』 『旧エーデル鳥取』

が、富山‐越中八尾、猪谷間を往復。

先発は『エーデル丹後』と『シュプール&リゾート第1編成』

後続は『旧エーデル鳥取』と『シュプール&リゾート第2編成』

の組み合わせで、高山本線千里駅で離合が実現・・・
するも、同時入線と編成数の関係で、
両車の先頭部(後頭部)同士の撮影は、
場所的に至難の業で諦めました。

一番観たかった 『シュプール&リゾート第2編成』 が先頭でラッキーでした♪
Posted at 2009/09/03 23:54:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | ぶらり途中停車の旅 | 日記

プロフィール

I do not understand what time I recur in, but I spend left life carefully and wa...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

リンク・クリップ

信濃毎日新聞 
カテゴリ:HPリンク
2010/02/07 00:21:51
 
新潟日報 
カテゴリ:HPリンク
2010/02/07 00:19:51
 
JR西日本 運行情報 
カテゴリ:HPリンク
2010/01/16 12:41:24
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
京都仕様の純正。 クィック・ステアリング・ギアレシオ リミッターカット仕様 デジタ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
一応、オーナーは妹です。 地方赴任時に、自宅での足代わりに使用していました。 NA+ ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
初代カリーナEDの後期型。 エキサイティング・ドレッシーと言うキャッチ・フレーズに惹か ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
ちらっと マークⅡをディーラーに観に行ったら、そこの所長が母親の同級生と判明。 数日後 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation