• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ@千葉のブログ一覧

2010年05月31日 イイね!

こんな物なのかな・・・ (一部補筆)

こんな物なのかな・・・ (一部補筆)昨年の秋に購入した TOMMYKAIRA JAPAN のパーカー

購入当初から縫製不良があったのですが、今度は・・・表面生地が禿て地の生地が露出。

然程着用もしていないし、剥げるような着方をしている訳でもないし・・・

一応、取扱い注意表記に、毛羽落ちすると云う明記はあるのですが、
野球のバットの形に似たような毛羽落ちが簡単に発生するものなのか・・・
それも・・・ フロントのジッパーのすぐ脇のポケット部分・・・ 染みのように目立つ

何しろ・・・  表面生地は  なのに、地の生地は・・・ 濃い肌色 (爆) 

元々地が薄いので、そのままにしておくと穴が開きそうです・・・

10年以上前に購入し、今でも着用頻度の高い SEADOG のパーカーは頑丈そのもの

所詮アパレルメーカーではないので、こんな物なのかなと諦めました。

因みに 今 ONLINE SHOP では、半額で販売されていたり・・・

年明けに購入した携帯ストラップも、輪の部分が弱くいつのまにか亀が行方不明(笑)


ONLINE SHOP で、あの金亀エンブレムセットが、割引で販売されていました(>_<)

やっぱり、母体が変わり 亀からウルフ への意向の現われなのかな・・・

今でも自分の中では、 TOMMYKAIRA JAPAN ではなく

    Tommykaira です。
Posted at 2010/05/31 21:40:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 【独り言】 | 日記
2010年05月30日 イイね!

SLやまなし(DLやまなし) in 甲斐路

一昨年振り(昨年は空焚き事故修理で中止)に中央本線を走る SLやまなし

今年は、以前までの 塩山‐甲府間 から変更され、

甲府 ‐ 小淵沢間の、 八ヶ岳の尾根筋【七里岩】を走るルートになりました。

投薬入院期間後と云うこともあり、当初は撮影を諦めていたのですが、
体調具合も良かったので、電子地図である程度調べて、目的地をピックアップ。

以前訪れた事のある、駅手前のトンネルから抜け出すシーンの撮れる 穴山駅
そして、道路と隣接し踏切のある、長坂駅手前の農業大学校付近の踏切。

時間的には、首都高から中央道で行くルートがかなり速いのですが、
今回は夜が明ける前に出発し、羽生・熊谷・深谷・本庄ルートを使って、
関越道の本庄児玉ICから上がり、上信越道の佐久ICから国道141号(佐久甲州街道)へ
(結果、下仁田から大きく迂回する高速道と、国道254号内山峠ルートで臼田に出るのと大差なし、高速代約半額)

当初は最初に穴山駅で撮ろうと考えていたのですが、
濃霧の野辺山を通過時点でかなり時間に余裕があったので、
清里から長坂駅方面にルートを変えてロケハンする事に。

長坂駅を過ぎて、ローソンの脇の線路沿いの道に入って踏切に辿り着いたら、
既に2組の方々がスタンバイしていました。

深谷からの年輩組の方々は、私がまだ寝ていた頃に既に現地に居たと・・・(笑)
早朝は綺麗な残雪の甲斐駒ヶ岳が観えたとの事でしたが、
残念ながら時間を追うごとに雲に隠れてしまいました。

11時台に通過する【SLやまなし】を待つ間、485系なのはな、はまかいじ等を撮影し、
いよいよ本番の D51 の発する警笛・ドラフト音が接近。

沿線は、いつの間にか溢れるばかりの人出となっていました^_^;



接近直前に風が吹き出した為、黒煙が風で横に流され、
更に直前に通過していた軽自動車が道路を封鎖する形で急停車してファインダーに・・・
隣で構えていた小学生を連れた親子・・・ 恐らく軽自動車と被ってしまったのではと・・・

通過時点で惜しくも曇り空で光が遮られて暗くなってしまいましたが、
無事に目の前を D51‐498牽引の【SLやまなし】が通過していきました。





今回の目玉と云うか、観てみたかったのが 今回装備された部分である
後藤工場式デフレクター【後藤デフ】と鷹取工場製集煙装置。

日野春から長坂にかけて登り勾配となるので、黒煙に見事にマッチしていました。

SLが通り過ぎた後は、追っ掛け組みによる大渋滞&民族大移動状態。
私は一人残り、直ぐに通過する ホリデー快速ビューやまなし号【215系】の撮影準備を。

目的が終わり、当初は小淵沢駅へ行き、
折り返しの待機中を撮影しようかとも考えたのですが、
凄い人出&駐車する場所の関係(駅付近での交通取締がされていたようです)で、
長坂から一路、中央本線沿線沿いルートで 日野春駅 前を通過しながら、
次なる目的地の 穴山駅 へと行く事にしました。

後で知ったのですが、日野春駅付近の道路工事で、追っ掛け組み等で渋滞したようです。

穴山駅へはかなり早い時間に余裕で到着&セッティングしていたので、
後から来た 警備員 さんと話し込み、あっという間に時間が過ぎていきました。
更に、警備員さんによる駅通過の的確時間も教えてもらえたりしました(笑)

ほとんど人気の無かった穴山駅も、時間が迫るにつれてホームは人だかりに・・・

ホーム先端からDE10を狙い、追いでD51を狙う予定だったのですが、
D51は・・・ 残念ながらホームの人にピントが合ってしまいました(>_<)

DLやまなしの通過する前、下りの普通列車(115系長野車)が到着。
ちょうどDLやまなしがカーブを曲がって姿を現したと同時に離合していきました。



300mmと486mmの望遠で撮影したのですが、
DE10ディーゼル機関車には、大勢の関係者の方々が乗車されていました。



追い狙いで手持ちでカメラを構えたのですが、ピントが手前の警備員氏に・・・ ^_^;
トリミングして、少しは見られるように小細工してみました。(画像は前述のブログより転載)



帰宅後のブログ徘徊で知ったのですが、韮崎?のトンネル出口の有名スポットは、
列車通過直前に危険回避による撮影禁止場所となったとの事でした。
穴山駅手前もトンネルで、飛び出してくる列車を撮影しようと、
往路の時は多くの方が来訪されていたと警備員の方が話していました。

もし先に穴山駅に訪れていたら、撮影場所が限られるのでまともに撮れなかったかも・・・
(駅ホームが中島で、前方の立入禁止の砂利ホームの関係で撮影場所が限られる為)

撮影終了後、穴山駅から程近い須玉ICから中央道で帰るルートが近かったのですが、
久々なので、再び国道141号で清里・野辺山を経て佐久(旧臼田)から国道254号へ

内山峠 下仁田‐本庄児玉 深谷~熊谷~羽生~旧栗橋(現加須市)~五霞ルートで
往復500kmの撮影の旅を終えて帰宅しました。
Posted at 2010/05/30 23:07:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | ぶらり撮り鐵の旅 | 日記
2010年05月30日 イイね!

Lotus Seven

Lotus Seven
佐久から清里・韮崎へと続く 佐久甲州街道

国道299号との分岐の交差点で、

Lotus Seven の一行と遭遇。

何気に、この街道や清里で良く  と遭遇します♪

帰路、佐久・臼田方面に雨中の中、再び

Lotus Seven

と遭遇。 台数が増えていました(笑)

雨中でしたが、オープン全開で疾走されていました。

何時観ても・・・ 格好良いです♪
Posted at 2010/05/30 12:39:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の1枚 | 日記
2010年05月29日 イイね!

濃霧のダウンヒル

濃霧に見舞われた内山峠。

相変わらず交通量が少ないので、最後の直線登坂車線で、前方を塞ぐ車を登坂から抜いて、ダウンヒルモードに。

最後の方で阻まれたトラックが抜かせてくれたので、下仁田に予想時刻に到着しました。

今日は中央道~首都高新宿線が混んでいるようです。
Posted at 2010/05/29 18:37:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマと一緒に・・ | モブログ
2010年05月29日 イイね!

煙に誘われて…山梨へ

煙に誘われて…山梨へ中央本線の 甲府‐小淵沢間を D51‐498 が走るので、山梨の天気は持ちそうだったので、煙に誘われて甲州路へ

甲斐駒ヶ岳の一望出来る、長坂駅近くの踏切を見つけたのですが、段々雲に覆われ、更にSL通過時に限って太陽がカクレンボ。

流石に凄い人出でした。


雇われ警備員は、最初は立入禁止にしていた場所を、地元民が来たら開放ちっ(怒った顔)

ベストポジションは、遅い者勝ちでしたパンチ

復路はDLが牽引するので、穴山駅の先端に陣取り、追いで狙う事に。

こちらでは、警備員の方と仲良くなり、話し込んでいたら通過時間があっという間に。

穴山でも、多くの家族連れで賑わっていました。
Posted at 2010/05/29 13:54:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | ぶらり途中停車の旅 | モブログ

プロフィール

I do not understand what time I recur in, but I spend left life carefully and wa...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 171819 20 21 22
2324 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

信濃毎日新聞 
カテゴリ:HPリンク
2010/02/07 00:21:51
 
新潟日報 
カテゴリ:HPリンク
2010/02/07 00:19:51
 
JR西日本 運行情報 
カテゴリ:HPリンク
2010/01/16 12:41:24
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
京都仕様の純正。 クィック・ステアリング・ギアレシオ リミッターカット仕様 デジタ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
一応、オーナーは妹です。 地方赴任時に、自宅での足代わりに使用していました。 NA+ ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
初代カリーナEDの後期型。 エキサイティング・ドレッシーと言うキャッチ・フレーズに惹か ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
ちらっと マークⅡをディーラーに観に行ったら、そこの所長が母親の同級生と判明。 数日後 ...
© LY Corporation