• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alfapoosanのブログ一覧

2014年12月08日 イイね!

富士スピードウェイコソ練に行ってきました

富士スピードウェイコソ練に行ってきました
先週のコソ練に引き続き今週も無茶を承知で富士に来てしまいました。 朝一の富士は、路面も濡れていたり滑りやすかったりといい練習になります。 今日の目標は、コカコーラから100Rの攻め方とプリウスから最終コーナーへのアプローチです。 今回リアの車高を2回転上げてさらにリアを粘り強くしました。 ...
続きを読む
Posted at 2014/12/10 10:18:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月02日 イイね!

富士スピードウェイコソ連に行ってきました。

来るアルファロメオチャレンジ統一選に向けて、苦手な富士を攻略するために練習に行ってきました。 菅生で自分なりに満足のいく新しい走り方ができたのに、ここ富士では、相変わらずへたくそで全く進化のない走りをしてしまいました。 何が悪いのかもわかってないので、統一戦は皆さんの走りを見て勉強させてい ...
続きを読む
Posted at 2014/12/03 11:12:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月23日 イイね!

アルファロメオチャレンジ東北第3戦菅生サーキットに行ってきました!

アルファロメオチャレンジ東北第3戦菅生サーキットに行ってきました!
秋晴れの連休の中アルファロメオチャレンジ東北ラウンド第3戦スポーツランドSUGOに行ってきました! 今回もステーレさんのチームで7台体制でエントリーしましたが、1台が前日にトラブルでリタイヤして6台で東北の皆さんに懐を借りに行きました。 今回は、申し分ないほど完璧に車が出来上がっていて ...
続きを読む
Posted at 2014/11/24 08:15:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月21日 イイね!

菅生よ準備は整ったぜ!

菅生よ準備は整ったぜ!
悲劇の11月3日から2週間が経ち愛車が戻ってきました! 結局フロント右側周りの板金塗装にフロントウィンドウの交換のみで済みました。 岡山のスポンジバリアに助けられて軽傷で済んだのがありがたかったです。 ちなみに、スポンジバリア1個を破損してサーキットから84000円請求されました。 でも ...
続きを読む
Posted at 2014/11/21 10:03:21 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月03日 イイね!

アルファロメオチャレンジ関西・関東合同戦岡山国際サーキット参戦してきました!

アルファロメオチャレンジ関西・関東合同戦岡山国際サーキット参戦してきました!
11月3日岡山国際サーキットにて行われたアルファロメオチャレンジ関西・関東合同戦に参戦してきました。 スティレニアのメンバー5名が各々の方法で車と人間を運んできました。 私の147と156GTAとMITOの3台を積載車に乗せて、人間は、3人の相乗りでなるべく格安で移動をし ...
続きを読む
Posted at 2014/11/04 14:27:17 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月13日 イイね!

1年の年月をかけて完成した愛車

1年の年月をかけて完成した愛車
昨年の12月のアルファロメオチャレンジ統一選にタイムアッタックで出場して間もなく1年となります。 その3ヶ月前の9月初旬からレース参加のための車作りが本格的にスタートしました。 最初のころはDIYでできる限り作業をして、各種チューニングパーツはヤフオクや海外サイトで 格安で購入していました。 ...
続きを読む
Posted at 2014/10/15 02:56:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月13日 イイね!

スティーレ秋の大運動会IN日光サーキットに行ってきました。

スティーレ秋の大運動会IN日光サーキットに行ってきました。
日光サーキットは、1周1.1kmでここを12分×5回走行します。 1回の走行は10週程度何とか1.2回目はドライでしたが、3回目以降はウェットでした。 ここは同乗走行が可能で、2回目にみん友のヘビメタルさんを3回目にプロレーシングドライバー の大谷さんに運転してもらいレクチャーをしていただき ...
続きを読む
Posted at 2014/10/14 10:58:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月27日 イイね!

アルファロメオチャレンジ関東第4戦富士スピードウェイに行ってきました。

アルファロメオチャレンジ関東第4戦富士スピードウェイに行ってきました。
先々週のアルチャレ東北仙台ハイランドを欠席したので、7月20日以来のレースとなりました。 前回筑波サーキットの走行会で、エンジンオイル漏れにより大修理となりましたが、結果エンジンを ばらしていただいたら、ヘッドも終了していて、エンジンほぼ載せ替えの運びになりました。 普段街乗りでは、オイルが ...
続きを読む
Posted at 2014/09/29 02:46:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月14日 イイね!

ヨーロピアンホットハッチミーティングin筑波サーキット

ヨーロピアンホットハッチミーティングin筑波サーキット
前回も参加したヨーロピアンホットハッチミーティングの走行会に行ってきました。 今回は、コンピュータもエンジンも初めて完成の域に来たので、楽しみにしていましたが、またもや、 クランク周辺からオイル漏れ! オイルがミッションハウジングの中まで入り込み、後半は、クラッチが滑り気味でした。 黒 ...
続きを読む
Posted at 2014/09/20 09:41:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月07日 イイね!

アルファロメオ那須ミーティングに行ってきました。

アルファロメオ那須ミーティングに行ってきました。
GTの誠さん主催のアルファロメオ那須ミーティングに行ってきました。 総勢80台147だけでも沢山いました。 知った車なのですが、車と顔が一致せず???でした。 皆さんのマフラー一覧でした。 天気も良くて、良 ...
続きを読む
Posted at 2014/09/07 21:04:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「アルファロメオチャレンジ統一戦 http://cvw.jp/b/1314715/47432252/
何シテル?   12/27 21:07
GTが町乗り用で、145がアルファロメオチャレンジのSR2クラスのレーシングカーです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アルファGT&アルファ147 車速パルスの取り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 21:09:38
スーパーエアクリーナーに交換‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/29 19:30:15
ジュリアな車たち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/10 22:43:25

愛車一覧

アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
【吸排気】 センター & リヤマフラー : athree エアクリ : CDA直付け 【 ...
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
新しいアルファロメオ145レーシング。 前の145よりもかなりモデファイされたスーパーマ ...
アルファロメオ 145 肉メン号 (アルファロメオ 145)
アルチャレMRクラスのレーシングカーです。
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
3代目147ツインスパーク

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation