• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alfapoosanのブログ一覧

2016年01月10日 イイね!

老舗ARTC房総ランチツーリング

老舗ARTC房総ランチツーリング毎年1月の10日前後の日曜日は、30年以上続くARTCの房総ランチツーリングです。

朝幕張パーキング、君津パーキングにそれぞれ集合して、鴨川はうおまさに刺身ランチを食べに行きます。












新旧いろんな車たちが紳士的に鴨川を目指します!





春先のような気温に車も調子がよくなって快適に山道や、海岸線を走りました!
今年の刺身丼も豪華絢爛満足の行くランチでした!
Posted at 2016/01/14 21:06:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月19日 イイね!

アルファロメオチャレンジ統一戦に参戦してきました!

アルファロメオチャレンジ統一戦に参戦してきました!昨日は、1年間のレースの締めくくりでアルファロメオチャレンジ統一戦に参加してきました。



思えば2年前の統一戦でアルチャレに復活して147でAR150-6というツインスパークのセレミッションのクラスに参戦したのが、去年の第1戦の筑波からでした。

筑波サーキット・富士スピードウェイ・仙台ハイランド・菅生サーキットそして岡山国際サーキットとかなり遠くまで遠征してポイントを稼ぎ出しましたが、去年の統一戦は、雨の中タイヤ選択を失敗して、レース中に5回もスピンする羽目になり、クラス優勝をもぎ取ることが出来ませんでした。

今年も開幕戦から勝って順調に行ってましたが、5月に夢の145レーシングに出会ってしまって9月からは、145にてMR200クラスに参戦していました。

しかし、AR150-6クラスのチャンピオンはどうしても取っておきたかったので、統一戦を147の最後のレースと決めて参戦することにしました。


車も夏のゲリラ豪雨のときにエンジンをダメにした事で、運良くJOY耐で使っていた147のエンジンを手に入れることが出来て、このエンジンでの初めてのサーキット走行となりました。

もともとJAF戦に出場していた車のエンジンなので、素晴らしい状態に整備されていて、普段街中で乗っていても今までにないパワフルなエンジンに機嫌を良くしていましたので、このエンジンで富士を走ったら何秒で走れるだろうと楽しみにしていました。



実際に走ったら、予選で2分15秒142
決勝では、2分14秒289という今までのベストタイムを叩き出すことが出来ました!

決勝レースでは、チームの仲間の車がクラッシュして赤旗により6周でのチェッカーとなりましたが、無事にAR150-6クラスのチャンピオンになれました!

来年は、145でのフル参戦になりますので、ますますレースが楽しくなっていきます

RACE-A予選


RACE-A決勝
Posted at 2015/12/20 21:47:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月23日 イイね!

アルファロメオチャレンジ関東・関西・九州合同戦in岡山国際サーキットに参戦しました!

アルファロメオチャレンジ関東・関西・九州合同戦in岡山国際サーキットに参戦しました!今年も秋の岡山遠征がやってきました。
アルファロメオチャレンジ関東・関西・九州合同戦in岡山国際サーキットです。

事前の天気予報では、雨模様でしたが、実際には素晴らしい秋晴れでした!

今回は、MR200クラスの145を持ち込んで楽しませていただきます。

スティレニアからは、私と木村氏のMR200145とMR300156の2台体制での参戦です。




さらにみんカラのお友達のナウト147さんも去年に引き続きお会いすることが出来ました!


プラクティスは、フロントA050 リア03GのSタイヤを投入して走りましたが、リアタイヤが終わっていて、まったくグリップせず終始カウンター大会になってしまったため、予選からリアにラジアルタイヤの71Rを履かせたところ、意外にもコントロール性がぴったりで、タイムアップにつながりました。

予選は、1分58秒135で32位
このメンツなら最下位も覚悟していたので、後ろにGTAを5台も引き連れられたことに大満足しております!

決勝は、ロケットスタートが成功して、数台パスし、その後も71Rのコントロール性のおかげで、24位まで順位を上げることが出来ました。
途中赤旗が出て6周でフィニッシュとなりましたが、レース中に1分57秒646の予選タイムを更新できて雄叫びを上げてしまいました!

素晴らしいコースに素晴らしい車とドライバーたちに毎年参加したくなる楽しいレースでした。

スティーレの伊藤さんほか皆様本当にありがとうございました!

プラクティス


予選


決勝
Posted at 2015/11/24 16:23:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月15日 イイね!

スティーレ日光サーキット走行会に行って来ました!

スティーレ日光サーキット走行会に行って来ました!本日はスティーレさん恒例の日光サーキット走行会です!



日光サーキットは今回で3回目の走行会ですが、そのうち2回が雨で、とてもツイてないと思いますが、145で雨の中走れるのは車の挙動の変化や71Rの雨グリップを確かめるのにちょうど良いので勉強だと思って丁寧に走ろうと思います。


今回145は来週のアルチャレ岡山に向けて壊れたフルクロスミッションからノーマルミッションに交換して、前後パットをスティーレオリジナルパットにし、磨耗していたフロントローターを純正品に交換しました!



岡山へは自走で行く予定だったのでフルバケからセミバケに交換しましたが、急遽積載車にて行けることになりましたのでこのセミバケも岡山までにフルバケに戻します。


147ではブレンボのGTキットに始まってXYZの6ポットキャリパーになり、最終的にブレンボのF50キャリパーになりましたが、車体の軽い145はブレーキを強化する必要はなく、レース用のパットとDOT5のブレーキオイルがあれば十分な戦闘力を発揮します!




1本目を走っていた時に左前輪に強い違和感を感じて途中ピットインしましたが、目視では異常は発見できず、また走りましたが右コーナーで強いプッシュアンダーが出るようになってしまいました。



2本目もプッシュアンダーに悩まされタイムアップ出来ず
3本目は上松氏にドライブしてもらい、助手席に乗ってレクチャーと車の状態を見てもらいました。
結果、恐らくアライメントが大きくズレていてステアリングセンターが正しい位置になくプッシュアンダーを引き起こしているようでした。

上松氏のドライビングはハードにコントロールするタイプで、とても同じドライブなんて出来ないと思いました!

4本目の前に145マイスターの小野氏の145の助手席に乗せてもらいドライビングを拝見しましたが、常軌を逸したコーナリングにますます自信喪失をしてしまいました。



4本目はドライでの走行となりましたが、更にプッシュアンダーが強くなって途中でやめてしまいました。
岡山までに問題をクリアして楽しくレースをしたいものです!

1本目です


2本目です


3本目上松氏ドライブです


4本目です
Posted at 2015/11/16 19:58:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月03日 イイね!

アイドラーズゲーム茂木に参戦!

アイドラーズゲーム茂木に参戦!一昨日の筑波の興奮が冷めやらぬ内にツインリンク茂木にて行われたアイドラーズゲーム・ポルシェデーのFCCプラスクラスに参戦してきました!



このクラスは、1600ccまでのFFモダン車両がFCC、1600cc以上で、改造の許されているのがFCCプラスとなっております。

私の145は、FCCプラスとなり、147GTAやMITOコンペツィオーネ・ゴルフ・ルノークリオ・ポロの6台での争いとなり、FCCクラスは、スイフトのワンメイクでした。

総勢15台でのレースや予選はとても走りやすく快適でした。


予選では、師匠のありがたいレクチャーを聞けずまだまだ車に振り回されているという感じでした。
それでも2分30秒08という惜しいタイムで予選8番手で終えました。





さすがにポルシェデーと言うこともありこんな車が展示だけでなくデモでコースを走ったりしました。

決勝は、スタート後の3コーナーでへまをやってコースアウト!
コースに戻るも4台くらいに抜かれて菅生や仙台ハイランドを彷彿するバトルをスイフト軍団と最後までさせていただくことが出来ました。
決勝前に師匠から先日の筑波の走行のアドバイスをいただき決勝で一部実践できましたところなんと念願の30秒切りが出来てしまいました!

しかし、OSのフルクロスミッションが、なんと壊れてしまい、岡山は、ノーマルのミッションで参戦することになります。

予選です。へたくそなためアンダーを出しまくってます。



決勝です。ステアリングの切り始めを早くして、ブレーキを効かせながらインに食い込む走りがちょっとだけ出来ました。タイムも30秒を切りましたので、大満足です。
しかし、スイフト早い早い
Posted at 2015/11/04 19:15:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「アルファロメオチャレンジ統一戦 http://cvw.jp/b/1314715/47432252/
何シテル?   12/27 21:07
GTが町乗り用で、145がアルファロメオチャレンジのSR2クラスのレーシングカーです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アルファGT&アルファ147 車速パルスの取り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 21:09:38
スーパーエアクリーナーに交換‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/29 19:30:15
ジュリアな車たち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/10 22:43:25

愛車一覧

アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
【吸排気】 センター & リヤマフラー : athree エアクリ : CDA直付け 【 ...
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
新しいアルファロメオ145レーシング。 前の145よりもかなりモデファイされたスーパーマ ...
アルファロメオ 145 肉メン号 (アルファロメオ 145)
アルチャレMRクラスのレーシングカーです。
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
3代目147ツインスパーク

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation