• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alfapoosanのブログ一覧

2015年08月13日 イイね!

巡り巡って行って来い!

6月頭のゲリラ豪雨で水没した愛しの147ですが、日曜日に修理から帰って来ました!




思い起こせば、最初のエンジンブローは去年の5月でした(T_T)

筑波サーキットの走行会で油温上昇からのブロー!
腰下を解体屋からヘッドをスティーレさまにある前期から移植しました。

しかし、油温上昇の呪縛からは逃れられず、今年の5月に富士の走行会でメタル損傷によるエンジンブロー

スティーレさまに解体屋からエンジン一式を探してもらいなんと3日で乗せ換えをして頂きました!

だが、3日後のレースでクラッシュ(T_T)板金等で約1ヶ月を得て修理から上がった翌日にゲリラ豪雨に遭遇して3度目のエンジンブローとなりました(T_T)

ここまでくると、1年で3台のエンジンを載せ替えたことになり、どれだけ負のスパイラルが続いているのだろうと泣いておりましたが、3度目の正直で最高のエンジンを手に入れました!

今回のエンジンはJAF 戦に参戦している147がクラッシュしたことで丸車ごと譲ってもらいました!




走行距離も少なく、レース毎に完璧なメンテナンスをされてきたエンジンで、状態も常にレッドゾーンまで廻されてきただけに下から上までスムーズに廻り、4500rpm からレッドゾーンまではトルク落ちも無く素晴らしく吹け上がってくれます!




今までこの147で4台のエンジンを味わいましたが、今回のエンジンが極めて最高のエンジンと感じております。

145レーシングが来たことで147は年末の統一戦をもって私の日常の友となりますが、このエンジンは大切に乗り続けて行きたいと思っております!




ちなみに、水没でエンジンはブローしましたが、他にエアコンコンプレッサー、オルタネータなど電気系等なども壊れておりました。
恐るべし水没でした(T_T)
Posted at 2015/08/13 07:47:17 | コメント(5) | トラックバック(0)
2015年07月12日 イイね!

147と145の行く末



147が水没してからほぼ1ヶ月が経ちました。

オシャカになったエンジンの代わりは見つかりましたが、いかんせん中身が乾かないと作業が出来ないのでしばらくは乾燥中心になります。

そして145ですが、来月のデルタカップデビューを目標にしました!

ハイカムを入れてコンピューターチューニングもして、7800rpm まで使えるエンジンを組んでもらいます!

1.6ファイナルに15インチで武装すると富士のストレートエンドで210km/h でる計算になります!

加速性能はピカイチですのでかなり戦闘力のあるマシンになります!

雨が降ったらSRクラスをかもる気合いで臨みます!
年末の統一戦に2台エントリー目指して頑張ります!
Posted at 2015/07/12 22:52:42 | コメント(3) | トラックバック(0)
2015年06月12日 イイね!

クラッシュからの復活!

先月のアルチャレのクラッシュから見事復活しました!




毎日夜遅くまで頑張っていただいたスティーレさんに深く感謝しますm(_ _)m




懸念だったXYZ のキャリパーもF50キャリパーにPFCの330mm ローターにパッドで安心して踏める最高のブレーキになりました!

でも、147は統一戦に参戦して後は私の毎日の脚として本格的なレースからは遠ざかって、長く乗り続けたいと思っております!

そして、アルチャレ東北の菅生と9月の富士に145でMR 200に参戦して統一戦の147と145のダブルエントリー実現を目指して前に進みますヾ(≧∇≦)
Posted at 2015/06/12 11:02:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年06月02日 イイね!

明日よりスティーレさんに入庫します!

いよいよ145レーシングのモディファイに着手します!


この色を



この色に塗ります!
そして一通り点検とエンジンチューニングなどMR 200のレギュレーションの範囲で理想の車を作ってもらいます!



147に負けないカッコイい走りの出来る車になって参戦します!
Posted at 2015/06/03 00:17:59 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年05月25日 イイね!

145レーシング

納車から一夜あけて早速磨きました!


とりあえずスティーレさんで一通りメンテナンスしていただき元色で再塗装しようと思います。







このカラーリングに思い入れのある方が多いそうですが、赤プラスステッカーチューンで飾ります!











アラゴスタの伊藤真一スペシャルにオリジナルのマフラーやカーボンボンネットなど高価なパーツが付いているので、メンテナンスのみでサーキット走行が可能です!







スパルコのフルバケにドンガラボディーとスピードラインの16インチにエンドレスのパッド!
147も16インチにしようかな?



Posted at 2015/05/25 10:42:47 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「アルファロメオチャレンジ統一戦 http://cvw.jp/b/1314715/47432252/
何シテル?   12/27 21:07
GTが町乗り用で、145がアルファロメオチャレンジのSR2クラスのレーシングカーです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アルファGT&アルファ147 車速パルスの取り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 21:09:38
スーパーエアクリーナーに交換‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/29 19:30:15
ジュリアな車たち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/10 22:43:25

愛車一覧

アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
【吸排気】 センター & リヤマフラー : athree エアクリ : CDA直付け 【 ...
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
新しいアルファロメオ145レーシング。 前の145よりもかなりモデファイされたスーパーマ ...
アルファロメオ 145 肉メン号 (アルファロメオ 145)
アルチャレMRクラスのレーシングカーです。
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
3代目147ツインスパーク

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation