• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月18日

名門大洋フェリー乗船記

名門大洋フェリー乗船記
前回に引き続き
東京→阿蘇、原付1800kmです。

いよいよフェリーにて九州上陸ですが、












その前に・・・
















皆さんも乗る機会があるかもしれない
関西・九州間のフェリーなので乗船記を。




















まず関西方面から九州へ移動する際、
出てくるのが2種類のフェリー会社。


阪九フェリーと名門大洋フェリー











それぞれ九州側は同じ港へ着港しますが、
関西側の港が違います。












阪九フェリーは神戸と泉大津からそれぞれ1便づつ。










名門大洋フェリーは大阪南港から夕方と夜の2便。















それぞれの港が20km前後の距離なので、
東日本方面から利用する場合はさほど変わりません。
















今回、利用したのは名門大洋フェリーの2便目です。


16:50の1便と19:50の2便とでは造船年が違います。
(平成4年と平成14年,2便の方がオススメです)

通路が広い。水回りが使いやすい。ベッドがキレイ等。

























住之江の先、南港からの乗船。


















出港直前はカウンターが混み合います。



















料金は2等室(いわゆる雑魚寝)6,800円
















ただ個人的にGWやお盆など繁忙期は
かなり騒がしかったりするので寝台をオススメします。


※あまり悪くは言いたくないですが、中国や韓国の団体との遭遇率高し...













今回は+1,600円の2等洋室8,400円と思ったのですが、

こんなキャンペーンが☆











2等洋室から特2等洋室へランクUP!
ワンランクアップキャンペーン














使わなきゃ損なので、今回は特別2等洋室に。

割引ものもので6,540円でした。








関西便は2社が競合してるせいか
いろいろなキャンペーンをやってることが多いです。






















乗船券を購入したらバイクを船内へと運びます。






















あまり揺れない瀬戸内海を通る為か、
固定する物は何も付けません。 ただサイドスタンドで駐めるだけ...


















PCX(原付自転車(125cc未満))は2,700円です。

オーシャン(東京→徳島)約6,000円に比べ、リーズナブル♪


































出航後は職員さんが手を振って見送り。



















この日はGWだったので車もいっぱいです。























船内は7階建てなので迷子にならないように。



















定員が900人近いのでかなり賑やか。


















レストランは夕朝バイキングになっており
夕食1,500円、朝食750円とお買い得。






















ただし、売店や自販機類は少々高めの価格設定です。


乗船前にコンビニ等で買っておきましょう。




















船内・デッキ共に騒がしかったので、
この度のお部屋、特別2等洋室へ。






















各スペースにテレビが付いており、
ベッドも2,000mm×800mmと広めです。


あくまでも2等なのでアメニティ類は無くスリッパだけです。








コンセントは1個口なので私のようなガジェット好きは
タップを持っていくのがベター。





















そして、ここ大事!!




航行中は常にテレビの電波は入りますが、
携帯電話(docomo,au,ウィルコム)はずっと圏外でした。

ソフバンはこの時持ってってなかったので確認できず...






要するに、部屋で寝ながらでは電波が入らないのでご注意を。









※追加


今回の特別2等(色つきの部分)は
窓から離れてるので圏外でしたが。















窓に近い部屋では電波を拾う事もあるそうです。












デッキはもちろんのこと、ラウンジ等は受信良好ですよ。
















出航後暫くすると明石海峡に差し掛かります。






















橋の下を潜るのでデッキが比較的混み合います。





















風呂はシャワーと大浴場がありますが狭めです。



さっさと入って一杯やるか、消灯後がオススメです。

















消灯後は寝るだけ。
太平洋の航路に比べて揺れないので寝やすいです。

ここでも2便の船の方がエンジン等、静かな気がします。


















朝、起きると九州は直ぐそこに。


















着港後、門司駅行きのバスは直ぐ出ますので
速やかに下船しましょう。














バイクは最後なのでゆっくりとできます。






















さあ、いよいよ旅の舞台は九州です!!!



























あああああ、1番大事なこと書き忘れた(^_^;)




インターネットから空席情報見れますが、

GW.お盆等繁忙期は比較的早い段階でこうなります。










満席 orz











しか~し、まだ諦めるのは早い!!! 早すぎる。













必ず予約センターに直接電話してください。














今回のGWもそうだったのですが、

ネットでは満席でしたが電話では普通に空いてました。







実際に、今回も予約したのは当日です。











というのも、知ってる人は知ってると思いますが、

各定員のなかで、電話枠・ネット枠・代理店枠等
数を割り振ってるケースがある為です。




他にも直前になると電話からでしか受け付けないケースとかも。











必ず大丈夫とはいきませんが、ネットで駄目な場合でも

一度は電話で確認してみてくださいね☆
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/07/19 00:13:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

同じソアラじゃん
別手蘭太郎さん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

ラー活
もへ爺さん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

お盆最終日、車の集まりに行ってきま ...
のうえさんさん

2025.08.16 今日のポタ
osatan2000さん

この記事へのコメント

2013年7月19日 0:29
auとソフバン持ってますが、俺の二等洋室では、そこそこ入ってたよ。
もちろん、圏外エリアの方が長いけど…

ロビーに行けば結構入ってたから、そこでブログアップしてました。
コメントへの返答
2013年7月19日 0:46
やはり、船内奥に行くほど電波入りませんね。
ウィルコムは外出ても圏外でしたw

部屋で繋がれば楽なのですが、
自分も結局ロビーでLINEとかしてました(^_^;)
お互いにハイドラはさっぱりでしたね...
2013年7月19日 0:53
ものすごくわかりやすく勉強になりました(^ε^)

いつか利用する時、参考にさせていただきます~(*^^*)
コメントへの返答
2013年7月19日 2:08
そう言ってもらえてうれしいです♪

大阪~九州もいいですが、四国便もお忘れ無くw
2013年7月19日 1:41
俺もお盆は東九フェリーに乗船だわさ!(笑)
コメントへの返答
2013年7月19日 2:10
おっ!! 私も湘南のあやつとバイク乗っけて
お盆に東九フェリーで帰省です(爆)
2013年7月19日 17:29
値段もべらぼうに変わるほどでもないから二等以上の部屋にしたほうがいいとよくわかるブログですね♪

すっごくタメになる情報~
あざ~す( ´ ▽ ` )ノ
コメントへの返答
2013年7月24日 2:47
すいません、遅くなりました(^^;)
1等までは要りませんが、寝台は付けましょう!

と、いった内容ですね。
四人とか人数多いときは貸し切りもオススメです

2013年7月20日 0:22
盆休み次第だけど関西に行こうかな~と考えてるのでかなり参考になりました(・∀・)/

よく調べてないけど名門太陽の2便(2等洋室)辺りが良さそうな感じ・・・かな?
コメントへの返答
2013年7月24日 2:49
もちろん、自走ですよね?? (爆)
行く際は是非四国もお忘れ無く~

今回はレポしてませんが、
阪九フェリーの2等も個室なのでオススメです。
神戸便よりも泉佐野便が新しいです。
2013年7月23日 2:20
レポート名人( 〃▽〃)
コメントへの返答
2013年7月24日 2:50
舞台はいよいよ九州へ~
2013年8月1日 14:42
アルバさん 私くしも 今日ブログだしました…(嬉)♪
さぁ~舞台は 九州…アレ?
兄(笑)♪
コメントへの返答
2013年8月4日 0:30
舞台は九州・・・

もぅ既に3ヶ月前の出来事ですw

プロフィール

「札幌ドーム最後だったのか(^-^;
取れてラッキー♪」
何シテル?   05/29 16:04
Albatrossです。 四国出身で現在は北関東で大学生やってます。 初バイクのPCXに乗りはじめ、 少しずつですがカスタムなどにも挑戦中~ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

第2回 勝手にみん友さんバッジアワード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/02 07:35:50
年末年始あれこれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/02 01:07:44

愛車一覧

ホンダ PCX ホンダ PCX
弐号機が長期戦線離脱の為、 暴走した初号機を廃車し参号機を配備
ホンダ PCX ホンダ PCX
新たな相棒
その他 自転車 MARiPOSA MINI (その他 自転車)
BRIDGESTONEのスポーツバイク、MARiPOSA MINI 高校・大学と通学に ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
猛暑での自転車通学に耐えきれず、 新たな足を探していたところ一目惚れし即決しました。 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation