• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月03日

富士山5合目雲海からの御来光!

昨日NRさんブログにて、富士山が雪化粧したという情報をゲット!

そして僕は、今日休み!!!

これは行くしかない!

と思い、早めに寝ました。

AM3:30に目覚ましをセットしましたが、あまりにワクワクしすぎて、AM2:20に目が覚める(爆)。

そんなわけで、AM3:00出発。





途中、246号線小山町付近にて不吉なことが・・・。




44444km達成!

案の定・・・・三国峠では・・・・





























(明るく見えますが、長時間露光です。)

濃い霧が発生(爆)。


さて、どうするか?

そのまま帰って寝ちゃう?

そうだ!

あそこなら雲の上かもしれない!



富士山須走り口5合目へレッツゴー!



キター!





ちなみに、5合目からはオリオン座がめっちゃきれいに見えました!

MR-2_Spiderさん、是非富士山5合目で星空オフやりましょう!


ここからは写真のみでお楽しみください!
























































































































































































































































夢中でシャッター切っていたら、変な光が入ってしまいました・・・。

ま~、初心者なので許してください。
































































































































































































































































いや~、雲海からの御来光。

最高でした。

そうそう、NRさん書いていた雪化粧を撮らないと!





遂に雪化粧~!












朝日もだいぶあがってきました!











MR-Sと雪化粧した富士山!






最後に朝焼けになっていない雲海を2枚!













富士山を後にした僕は、AM8:00前に帰宅。

ウチの子を保育園に送りに行きました。

僕から離されると、泣きまくるウチの子でした~。



ブログ一覧 | 富士山! | 日記
Posted at 2008/10/03 23:12:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

表と裏の関係 From [ オープンカーとデジイチ そして出張記録 ... ] 2008年10月4日 00:37
この方が 富士山5合目雲海からの御来光!を撮ってきたというブログを見て なんとタイミングが一致してるのかとビックリです。 私の写真は言うなれば裏面... RYU!さんの写真は表面です。 日の出撮 ...
夕景 富士山 西伊豆三津から From [ ☆変なアート by Night Rid ... ] 2008年10月4日 21:06
この記事は、富士山5合目雲海からの御来光! について書いています。
ブログ人気記事

やったぁ〜😍…久々の当選っす😉 ...
S4アンクルさん

秘密基地用クルマ選び!
DORYさん

ハイゼット・ジャンボ
avot-kunさん

お疲れ様でひた🙇(キリ番、フォー ...
ゆう@LEXUSさん

見ず知らずのライダーに世話になった ...
エイジングさん

スマホ新法
やんちゃなジィジさん

この記事へのコメント

2008年10月3日 23:38
やられました...

すばらしいね~

かなり防寒対策をしないと駄目っぽいですね!

この前も5合目に行けばよかったのかも...
是非、次回の星空オフは5合目で開催ですね!
寝袋持って行かなくっちゃ!
コメントへの返答
2008年10月4日 8:43
初めて40Dで、ちゃんとした日の出を撮影できました!

もう、これでもかってくらいに寒かったです。

また、風が強いので雲海が動きます。

ある程度のシャッター速度でないと、雲が流れます。

さらに、風が強いので、三脚に固定していても手ブレ起きます(爆)。

つまり、重くて頑丈な三脚も必要(笑)!

僕は持っていないので、ISO感度上げてから、ある程度シャッター速度稼ぎました。



日が出かけているのに、オリオン座がかなりきれいにみえました!

たぶん真っ暗な中で見たら、さぞきれいでしょう!

是非ここで開催しましょう!
2008年10月3日 23:40
すごーい数の写真ありがとうございます。
雲海からのご来光!最高!
いつかチャレンジしたい写真です。

でも、気合が入ってますね。
写真好きは早起きが似合います(笑)
コメントへの返答
2008年10月4日 8:45
喜んでいただけて、とてもうれしいです!

今回はロケーションに恵まれました。

雲海もご来光も最高でした!

富士山も含め、早朝の方がよい写真が撮れる様な気がします!

特に富士山は、朝出ないと雲がかかりやすいような・・・。

ちなみに三国峠の展望台は、早朝にも関わらず、駐車場は満杯でした!
2008年10月3日 23:40
富士山でしたか!
それじゃ、寒いですね!

でも富士山、まだ登ったことありません!
コメントへの返答
2008年10月4日 8:46
そうなんです、富士山からの眺めでした!

とっても寒かったよ!

寒がりイト君は、凍えちゃうかも(笑)!

5合目までは車でいけるので、新しいバイクとデジイチ持って行ってみよう!

僕みたいにAM8時に帰宅できるようにすれば、仕事があっても行けますよ(爆)。
2008年10月3日 23:41
雲の上はすごいですね!!

またまたご馳走様でした^^
コメントへの返答
2008年10月4日 8:47
雲の上は、すごかったです!

本当は富士山頂上から撮りたいのですが、時間的・体力的に無理です(笑)!
喜んでいただけて、僕もうれしいです!
2008年10月3日 23:45
すげぇ~すげぇ~超すげぇ~
マジビックリ・・・・ 
こんな日だってそうないでしょうね。
私はそれを下界から見てたってことか 泣;
コメントへの返答
2008年10月4日 8:48
ありがとうござます!

喜んでいただけたようで。

ファイナルさんなら、毎日いける???

是非下界ではなく、上から御来光拝みましょう!
2008年10月4日 0:06
なるほど、雲の上なら天候に左右されることは無いと…雲海はその時期によってできる高さが異なったりするのですか??僕も非常に行ってみたいです!!

それにしても見事です。絶句です。
コメントへの返答
2008年10月4日 8:52
そうなんです!

最初の写真でわかるように、三国峠はかなり濃い霧で覆われておりましたが、5合目はめっちゃ晴れていました(笑)!

雲はある程度高さが日によって違うかは、ちょっとわかりません。

是非早起きして、撮影に出かけましょう!

ガシさんは同じカメラだし、さらに白いレンズももっているので、きっと良い写真が取れると思いますよ!
2008年10月4日 0:11
スゲー!!
これは路面が凍結する前に行くしかありませんな。
コメントへの返答
2008年10月4日 8:53
ありがとうございます!

おっしゃる通り、ダイヤモンド富士の前哨戦やりましょう(笑)!
2008年10月4日 1:03
おぉ・・・朝でしたか~、しかも雲海でしたか~
素晴らしいの一言につきますね~(^_^)v
これから行ってこようかな?w
コメントへの返答
2008年10月4日 8:54
そうです~!

朝の雲海です!

にょろにょろさんも、かなり(?)の早起きなので、是非徘徊前に立ち寄ってください!

日のではAM5:30前後です~!

AM5時くらいにつけば、星空も見えますよ~!
2008年10月4日 6:48
RYU!さん

素晴らしい行動力と
美しいもの富士山への探究心
とても良いフォトが撮れました。

トラックバックとNRの名前まで載せてもらって
感謝申し上げます。

雲海と愛車を捉えたフォト
よい色合いで
そこまで駆け抜けた
感動までがビンビン伝わって



みていて


心が躍りました!!



ありがとう!RYU!さん。
コメントへの返答
2008年10月4日 8:57
おはようございます!

NRさんのブログを拝見して

富士山撮りに行きました。

三国峠からの富士山は撮れませんでしたが

御来光を撮影することができました。

やはり早起きは三文の徳?

これからも早朝活動続けていきたいと思います!

でも実は、子供がいるので昼間に自分の時間がないのが実情です(笑)!

そういうわけで、早朝撮影になってしまいます!

NRさんのブログ、とても影響力があるので、これからもよろしくお願いします!!!
2008年10月4日 21:44
RYU!さんこんばんわ。
たくさんの写真ありがとうございます。

流石気合の入っている写真は違いますね。
気迫が感じられます。
それに、早起きはやっぱり3万円の徳です。(笑

富士山の雲海、私もどなたかが言っていたようにぜひチャレンジしてみたいフォトです。
5合目までは、いつでもいけるのでしょうかね。???
コメントへの返答
2008年10月4日 21:50
こんばんわ~!

久々に気合入れて撮影しましたが・・・・、日の出の瞬間はちょっとひどかったですね(涙)。

雲海はきれいに撮れて、よかったと思います。

正直3万以上の徳です(笑)!

是非鷹山さんも撮影に出かけてください!

5合目には、冬は行けません。

確か5月くらいまで封鎖してます。(いつからかはちょっとわかりません。)
2008年10月5日 1:06
うむぅうぅぅううx!!こんな場所があるとは!!
赤いですね~!だんだん日が昇ってくる感じ、このワクワク感はたまりませんね。
行ってみたいと思ってしまいました。
でも、日の出を見るには相当早く出る必要がありそうですね!

しっかし、雲海の写真が綺麗過ぎる!
コメントへの返答
2008年10月5日 14:40
うふふ!

こんな場所がありました!

毎年富士山清掃登山は、ここから登ります!

いつもは頂上から御来光を見るのですが、今回5合目からも拝めることがわかりました!

是非行ってみてください!

2008年10月5日 1:51
はじめまして、
NRさんがポイントされていたので、訪問しました。
きめの細かい綺麗な写真ですね。カメラもすごいな。
コメントへの返答
2008年10月5日 14:41
こんにちわ、初めまして。

NRさんのお友達ですか!

写真はたまたまロケーションがよかったので、よい写真が撮れました!
2008年10月5日 1:52
すごいです。
腕もすごいし、カメラも。
コメントへの返答
2008年10月5日 14:42
ありがとうございます。

カメラはキヤノンのEOS40Dってのを使っています。

上級機種ではなく、中級機種です。

大事なのは、カメラよりも良いロケーションに恵まれる運だとおもいます(笑)!
2008年10月5日 13:51
数枚の写真貰います。
コメントへの返答
2008年10月5日 14:43
個人的に写真を使うなら良いですよ~。

2008年10月5日 20:31
富士山が近くて羨ましい・・・
千葉からだと2時には起きないと(ToT)
実家からだと近かったんですけどね。

雲海と日の出なんて素晴らしいです。
いいもの見させてもらいました。
ありがとうございます。

今度雲海を見に行こうと思います。
コメントへの返答
2008年10月5日 22:02
こんばんわ!

すいていれば、富士山まで2時間ちょっとで行けます!

近くて幸せです~!

実は雲海からの日の出をデジイチで撮影したのは、初めてです!

なかなか機会に恵まれませんでしたが、今回はラッキーでした!

是非雲海撮影に行ってくださいね!
2008年10月5日 21:21
美味しそうな雲・・Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
コメントへの返答
2008年10月5日 22:02
おいしかったですよ(笑)!

プロフィール

「日産サクラの電費と電気代! http://cvw.jp/b/131481/46997094/
何シテル?   06/01 22:20
息子が2010年4月30日に川崎病を発病。 5月3日~5月13日まで入院。 詳しくはこちらで。  ↓ http://minkara.carview.co...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

水上高原スキー旅行♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/08 10:58:39
川崎病最終定期健診! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/23 11:01:13
リアエンブレム変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/07 13:29:36

愛車一覧

日産 サクラ 日産 サクラ
2023.4/29納車しました! 内装をホワイトにしたかった為、Gグレードではなく、あえ ...
その他 その他 その他 その他
初めて買ったデジタル一眼レフ! 今までコンパクトデジカメでは撮れなかったものが、撮れる ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
妻の練習用として10万円(一年間の保険込み!)で購入したオプティがそろそろ危なくなってき ...
マツダ デミオ 赤いDJ! (マツダ デミオ)
2015年2月19日(木)納車です。 2023年4月27日(木)売却です。 総走行距離は ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation