• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月04日

運動会考察。

え~、息子の運動会と甥っ子の運動会がありました。

運動会と言えば、やはりかけっこですね~。

ちなみに去年の運動会ですが、まずレンズ選びはこんな感じでしたね。

リンク先のブログは、なぜかここ一ヵ月誰かが見ていました。

グーグルで運動会用望遠レンズを検索すると、私のブログがトップに(笑)!

あ~怖い怖い。

そういうわけで、去年はEOS40D+EF70-200mm F4L IS USM+EXTENDER EF1.4×IIで挑んだわけですよ。

その結果は、いまいちピントが合っていない。

どうしてだろうと色々考えた結果、EXTENDER EF1.4×IIを装着するとAF速度が半分になることが判明(爆)。

そういうわけで、エクステンダーなしでEF70-200mm F4L IS USM1本勝負です。

運動会前に、さらに1つ疑問をキヤノンさんにぶつけてみたことがあります。

Q.中央一点AFでAIサーボしたときに、40Dと5DMarkⅡではどちらがAFの精度が上ですか?

A.同じ中央はF2.8センサーとF5.6センサーですが、精度は5DMarkⅡの方が上です。さらに5DMarkⅡは中央AF領域拡大により、アシストが6点あるので、それを使うとさらに精度が上がります。


なるほど~!




日にちは9月26日(土)。

足りない焦点距離は、5DMarkⅡの画素数にまかせてトリミング作戦としました。

一般的にシャッター速度は1/250位あれば大丈夫という記事をどっかで読んだ覚えがあったので、シャッター速度優先で1/250秒に設定。

カメラ側の設定としては、高輝度階調優先ON+オートライティングオプティマイザON+中央AF領域拡大+外付けストロボ580EXⅡフル発光+三脚使用ってな具合です。

当然AIサーボで親指AFやりながら連写しました。


その結果がコレ↓







カメラ機種名 Canon EOS 5D Mark II
撮影日時 2009/09/26 9:24:04
Tv(シャッター速度) 1/250
Av(絞り数値) 7.1
ISO感度 200
画像サイズ 700x1050→トリミング後リサイズ。
ファイルサイズ 96KB





手ぶれは三脚使用なので、していないと思います。

目がサングラスで隠れておりますが、ほんの少しだけ被写体ぶれ(爆)。

2110万画素では、少しの被写体ぶれもくっきり写ってました・・・。

どうやらシャッター速度1/250秒では遅かったらしい(涙)。

ISO感度をもっと上げて、シャッター速度を上げる必要ありと解釈しました。







月が変わって10月3日(土)。

甥っ子の運動会があるのですが、私は仕事で行けません。

そんなわけで、この数日前に5DMarkⅡをキヤノンQRセンターに清掃に行ったら、ペンタ部に取れないゴミがあるとのこと。

保証期間内であるので、今なら無料でできるということで、工場送りにしました。


しかーし!

10月3日は雨天延期(爆)。

10月4日(日)が甥っ子の運動会となりました。

5DMarkⅡは入院しているので、40Dで撮影。

9月26日を過ぎてから、CAPAの10月特大号を見ていると、74ページから「シャッターに賭けるスポーツ写真家たち」という記事があり、隅から隅まで読みました。

どうやら、スポーツ写真家でもシャッター速度は1/500~1/1000秒で撮影するとのこと(滝汗)。

つーことは、初心者の私もそれくらいで撮影しないとだめじゃん。

そんなわけで、甥っ子の運動会で息子が走るチャンスがあったので、シャッター速度優先1/800秒にて撮影。

40Dにオートライティングオプティマイザ機能はございません。

そんなわけで、高輝度階調優先ON+外付けストロボ580EXⅡ発光+三脚使用にて撮影。


その結果がコレ↓








カメラ機種名 Canon EOS 40D
撮影日時 2009/10/04 11:10:52
Tv(シャッター速度) 1/800
Av(絞り数値) 5.0
ISO感度 500
画像サイズ 700x1050→トリミング後リサイズ。
ファイルサイズ 111KB


サングラスでわかりませんが、確かにピントは合っております。

しかし、全体的な描写がやはり5DMarkⅡの方が上のような・・・。

そういうわけで、来年は・・・

5DMarkⅡ+EF70-200mm F4L IS USM+外付けストロボ580EXⅡ+三脚使用、シャッター速度優先にてシャッター速度1/800秒以上で撮影するのがベストだと思いました。

EOS7Dだったら、もっときれいに撮れたかも・・・・。



でも、運動会に間に合わなかったしね。

来年の運動会まで、また精進します!
ブログ一覧 | 運動会! | 日記
Posted at 2009/10/04 22:18:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

TRF - BOY MEETS G ...
kazoo zzさん

チェルくんの供養に❣️
mimori431さん

今日もポールポジション
THE TALLさん

今朝はむさしの森珈琲でモーニング♪
kuta55さん

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2009年10月4日 22:24
甥っ子似過ぎ!
とおもったらそういうことですか(^^;)

まだまだ望遠はアレなようですねー!

と、デジイチ写真部部長がおっしゃってました(笑)
コメントへの返答
2009年10月5日 0:05
甥っ子の運動会で、息子がかけっこ(笑)!

やっぱり望遠といえば、望遠レンズ協会会長こわっぱ氏ですよね!

私なんて所詮、広角の人間ですから。

運動会くらいしか望遠使いません(爆)。

これからも精進します・・・。
2009年10月4日 22:28
RYU!さんのブログっていろんなところで検索してると出てきますよね!?
どんなブログだって時々思います 笑)
コメントへの返答
2009年10月5日 0:06
ほっ、本当ですか!?

それは知りませんでした。

変なこと書けませんね!
2009年10月4日 22:45
こんばんは。
お疲れ様です。

望遠で動きの速いの被写体を
ビシッと決めるのは、
なかなか難しいですよね。

F2.8L ISは、1.4xのエクステンダーなら、
まだAFはなかなか速いですよ~(笑)
重いですが・・。

コメントへの返答
2009年10月5日 0:10
こんばんは!

望遠で動きものはとても難しいです。

走るの遅い息子ですら、AFポイント上に息子を持っていくのが大変です。

それを時速200km以上で走る新幹線を、望遠でビシッと撮影する新快速さんはすごすぎです。

AFについて色々調べると、やっぱり1D系はAFの精度が他のカメラと違い過ぎると書いてあります。

1Dsは買えないので、時期1DMKⅣあたりを狙いましょうか・・・。

たぶんなんですが、1D系のAFって、中央1点ってF2.8だけでなく、F4でも爆速になるんですよね~!

やっぱり1D系は特別な存在だと思います。
2009年10月4日 22:47
こんばんは。運動会の撮影でもストロボ使っているんですね。1/800でも、同調するんですね。
エクステンダーで動作が変わるとは覚えておきます。望遠はフイルム時代の100-300mmしかないんですよね。レンズ代稼がないとだめです。
コメントへの返答
2009年10月5日 0:14
こんばんは!

一応580EXⅡでハイスピードシンクロで撮影してるので、同調しています。

ハイスピードシンクロで同調させても、一見するとストロボなしと変わらないように見えますが、実際にRAWで現像時、コントラストやガンマ、覆い焼き、明るさを+補正するときに、ノイズの出方が違ってきます。(と思います。→一応ストロボはフル発光です。)

300mmあるってことは、7Dだと480mm(笑)!

十分だと思います!

7Dは全点F5.6クロスなんで、絶対に被写体を逃さないと思います!

2009年10月4日 22:56
むふむふソウですね~!
このサイズでの画像だと本当のところはわかりませんが、
確かに5Dの方がいい描写しているような気がします。

シャッタースピード優先って流し撮りのときくらいしか使ったことがありませんが、
このような場合にはとても有効なのですね。勉強になります。

RYUさんが以前言ったとおり、今はプログラムオートはほぼ使用せず、
絞り優先ばかりです(笑)
コメントへの返答
2009年10月5日 0:18
おっしゃる通り、この画像だと分かりにくいですが、等倍表示だと5DMarkⅡが綺麗です!

5DMarkⅡとか7Dクラスになると、シャッター速度優先+ISOオートにしておけば、被写体ぶれと手ぶれはほとんどなくなります!

画作りどうこうではなく、絶対に逃せない写真の場合に多用しております。

2009年10月4日 23:09
そんな遠くまでストロボ届くんですね!

トリミングしてるってことは、200mmで撮影ですよね。
コメントへの返答
2009年10月5日 0:21
ストロボ届いていると思います!

フル発光だし(笑)!

ストロボ発光しておくと、RAW現像時に少し暗くなった顔を明るく立ち上げる時に、きれいに立ち上がります。

両方とも200mmをトリミングしていますが、40Dは35mm換算で320mm相当です。

200mm&2110画素VS320mm&1010万画素では、前者の勝利でした。
2009年10月4日 23:12
難しいですね^^

私はきっとコンデジでとるかな(いつになるかわかりませんが・・・)
コメントへの返答
2009年10月5日 0:21
ドンピシャでピントを合わせようとすると、とっても難しいです。

プロカメラマンってすごいですね~。
2009年10月4日 23:46
動きモノの練習に・・・
翡翠なんか如何でしょうか?(笑)
コメントへの返答
2009年10月5日 0:22
翡翠(笑)!

流し撮りできるかな~!
2009年10月5日 0:18
来年は7Dで挑戦しているに1票!www
コメントへの返答
2009年10月5日 0:22
来年このブログをリンクして、このコメント見てどうなってるかな~(笑)!
2009年10月5日 0:56
こんばんは~

甥っ子さんなのにご子息で驚きました(笑)

なかなか望遠も難しいのですね・・・
来年は60Dか8Dになっていたりしますか?(^^v
コメントへの返答
2009年10月6日 20:51
こんばんは!

甥っ子の運動会に、特別参加です(笑)!

望遠って日頃使っていないので、いざという時に困ります。

来年は・・・わかりません(爆)。
2009年10月5日 0:59
こんばんは!!

はっさく丼の7DをRYU!さんに預けておけば・・(´Д`)ハァハァ

そうそう来春ぐらいに1DMKⅣが出るとの噂もありますよ(^^)v
コメントへの返答
2009年10月6日 20:52
僕に7D預けてくれれば(´Д`)ハァハァ


もっといい写真が撮れたかも!

来年春に、1DMKⅣ逝っちゃいますね(笑)!
2009年10月5日 7:54
EXTENDER系は絞りの低下があります。
EF1.4×IIだと絞りの低下は1、EF2×IIだと絞りが2倍になったと思います。

EF2×IIではF2.8レンズではF5.6クラスレンズになりAFが効きますが、F4クラスでは機種限定で中央のみAFが効くとHPに書いてあります。

AFが遅くなるのはレンズが暗くなるのも原因かと・・・
コメントへの返答
2009年10月6日 20:53
そうなんですよね、絞りが低下しちゃうんですよ。

まさかAF速度まで半減しているとは。

来年はもっと知識と技術をつけるよう頑張ります!
2009年10月5日 9:57
運動会の季節でカメラ好きの親としては腕の見せ所って感じでしょうか♪

2枚の写真。

僕の目では違いが判りません(汗)

判るように精進いたします!(爆)
コメントへの返答
2009年10月6日 21:04
おっしゃる通りで、運動会は腕の見せ所ですね!

ただ、去年も思ったのですが、最近の運動会ってビデオ撮影が9割くらい(爆)。

カメラで撮影している人なんて、一握りなんですね。
2009年10月5日 16:41
後ろの女の子の迫力がすごいぞ!
コメントへの返答
2009年10月6日 21:05
そうなんですよ(笑)!

後ろの子、表情すごいっす!
2009年10月5日 18:47
RYU!さん!!写真を撮るのに夢中で・・・パン喰い競争は出場しなかったのかな??!(^^)!
 同じく後ろの女の子。。。迫力ありますね。^^;
コメントへの返答
2009年10月6日 21:06
パン食い競争は、妻が参加しました!

ばっちり撮影していますよ~!

後ろの子、めっちゃ怖かったです!
2009年10月6日 21:55
私も50Dを病院送りに^^;
今日、帰りにヨドバシで7Dを○ってきましたw

ところで、Jr君のTシャツの赤はどちらが本物に近いですか?
コメントへの返答
2009年10月6日 22:15
なんと病院の送り!?

大丈夫でしょうか・・・。

7D!

触ってきました?

逝ってきました?

買ってきました?


気になります(笑)!

野鳥には、7Dですよね。

どうやら5DMarkⅡで連写ができる、APS-Cカメラですね。

プロフィール

「日産サクラの電費と電気代! http://cvw.jp/b/131481/46997094/
何シテル?   06/01 22:20
息子が2010年4月30日に川崎病を発病。 5月3日~5月13日まで入院。 詳しくはこちらで。  ↓ http://minkara.carview.co...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

水上高原スキー旅行♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/08 10:58:39
川崎病最終定期健診! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/23 11:01:13
リアエンブレム変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/07 13:29:36

愛車一覧

日産 サクラ 日産 サクラ
2023.4/29納車しました! 内装をホワイトにしたかった為、Gグレードではなく、あえ ...
その他 その他 その他 その他
初めて買ったデジタル一眼レフ! 今までコンパクトデジカメでは撮れなかったものが、撮れる ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
妻の練習用として10万円(一年間の保険込み!)で購入したオプティがそろそろ危なくなってき ...
マツダ デミオ 赤いDJ! (マツダ デミオ)
2015年2月19日(木)納車です。 2023年4月27日(木)売却です。 総走行距離は ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation