• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月12日

マクロde試し撮り!

おはようございます。

先日5DMarkⅡのペンタリズムに、横浜QRセンターでは取れないゴミがあるため工場送りにしましたが、帰ってきた5DMarkⅡのファインダーにゴミが入っていてブチギレているRYU!でございます(笑)!

そんなわけで、ファインダーのゴミは写真に写らないので気にしないで撮影~!

写真はすべて5DMarkⅡ+EF100mm F2.8Lマクロ IS USM+手持ちにて撮影。

天気は曇りなので、全体的にISO感度は400~800に設定。

写真はすべてノートリミングでございます。

マクロ初心者の私なので、諸先輩の方々に色々ご指摘いただけると幸いです。

なので今回は写真に番号をつけますので

何番の写真はピントをここにすると作風が変わるよ~

何番の写真は被写体をこの辺りに置く構図がときれいだよ~

何番の写真は背景を○○にするといいよ~

何番の写真はこの辺をトリミングするといいよ~


等々ありましたら、是非ご教授くださいませ!




それではいきます!












































































10







11







12







13







14







15







16




それではみなさん、よろしくお願いします~!
ブログ一覧 | マクロ! | 日記
Posted at 2009/10/12 09:47:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

静かなり暦通りの盆休み
CSDJPさん

トヨタ ランドクルーザー70(GD ...
AXIS PARTSさん

【 暑過ぎて・・・】
ステッチ♪さん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

200万弱で買えるカババ 2014 ...
ひで777 B5さん

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

この記事へのコメント

2009年10月12日 9:59
すごいですね~
私も挑戦します。
コメントへの返答
2009年10月12日 10:13
是非是非挑戦してみてください!

マクロで視野が広がる予感です!
2009年10月12日 10:20
おおお~♪
ウチのブログ用PCでは画面からはみ出してます(^^;

JOEの好みでは全体的には6の調子で主題をフレーム
一杯にして強調すると良いと思います。
少し傾けて黄金分割風にすると安定感が出ますね^^

それに近いのが12や15の調子で、もう少し絞りを効かせ
後ろにある花弁の輪郭を少し出すのが良いかと思います。
あくまでもJOEの好みですよ~
コメントへの返答
2009年10月12日 10:25
がっ、画面からはみ出しておりますか(爆)。

今度からもう少し小さくアップします(汗)。

やはりマクロは主題を強調した方がいいですね!

遠目からの撮影なら、マクロじゃなくてもいいですものね。

黄金分割・・・聞いたことありません。

勉強しますね~!

マクロで絞るのも試してみます!

ありがとうございました!!!
2009年10月12日 10:26
私は11番でお願いします。

これ全部開放で撮ってますか?

もう1絞りされたほうがいいように思うのですが…

私は全然マクロやってないので私の好みとして…
コメントへの返答
2009年10月12日 10:36
葉っぱの写真はF8ですが、他はほとんどF2.8です。

12~14はF4で撮影しております。

やはり絞り開放だと、背景がよくわからなくなっちゃいますね(笑)!

タムロンマクロ・・・私にください!
2009年10月12日 10:52
100マクロいいですね。年内に安価なマクロレンズでも買いたいものですね。マクロの世界に引きこまれてしまいそうです。
コメントへの返答
2009年10月12日 22:11
どうやら、7Dとの相性が一番良いようですよ(笑)!

あのAFがあれば、まちがいなくピントが合いますよ!

基本的に、虫とか花って日頃撮らないので、むしろ思いっきり寄れるポートレート用レンズとして活用したいです!
2009年10月12日 13:20
えーっと

それでは早速…



目に猛毒な物を魅せ付けないでください!


以上!(爆)



とか言うと怒られそうなので…

⑥はそもそも、若干被写体ブレの印象を受けるので、じっくり無風状態を待つ事と。
⑦は茎よりも頭にピンを持って行った方が、パッと見た時の違和感は少ないと思われます。

僕にわかる事と言えば、そんな程度でしょうか(^^;
コメントへの返答
2009年10月12日 22:13
①ごめんなさい(爆)。

やはりマクロは、風が止まるまで待たないとですね(笑)!

適当にAIサーボでシャッター切っちまいました(汗)。

⑦なるほど、頭にピントでございますね。

今度試してみます!


御指導ありがとうございます!!!

2009年10月12日 14:27
こんにちは~

100mmマクロの世界はスゴイですね☆

最近、望遠レンズを購入したので、皆さんのご意見をワタシも参考にさせて頂こうと思っています(^^;
コメントへの返答
2009年10月12日 22:14
こんばんは!

マクロレンズ初めてですが、どこまでも寄れるってとても不思議です!

諸先輩の意見は、毎回参考になります!

オフ会でも毎回、刺激を受けまくりです(笑)!
2009年10月12日 15:47
いやいや、マクロの世界はまた別物ですね^^

私の口からRYU!さんに偉そうなことは言えませんでして^^;

どれも味のある柔らかな神秘ですよ^^v
コメントへの返答
2009年10月12日 22:17
こんな世界があったなんて!

目から鱗です!

一番すごいって思ったのが、私に向かってくる息子を連写すると、いつもなら途中から近すぎてピントが合わなくなるんです。

それがぎりぎりまで追従するのがすごいです!
2009年10月12日 20:19
ゴミ入れられちゃいましたか?^^;
新品に・・・。

写真を講評する立場ではないので・・・^^;
薄紫の花はなんという花ですか?
淡い色がとても素敵です(^_^)v
コメントへの返答
2009年10月12日 22:18
5DMarkⅡのファインダーにゴミが(爆)。

こりゃ~、クレームつけますよ!

薄紫のは・・・・私の近所に咲いておりますので、是非確かめに(笑)!

私も名前がわかりません!
2009年10月12日 22:56
自分は評価できる立場でないのでそれはないとして(笑)
全体的にハイキーな仕上げなんですね!
花をハイキー仕上げって結構聞きますもんね!

個人的には11番が好きでございます~
コメントへの返答
2009年10月12日 23:16
こんばんは~!

以前はアンダー気味が大好きだったんだけど、最近はハイキーが好きです。

特に花とポートレート。

好みが変わって困ります(笑)!

11番ありがとうございます~!

アクアラインの写真もすごかったです!
2009年10月12日 23:37
図鑑のようですね!

すごいです^^
コメントへの返答
2009年10月13日 0:02
ありがとうございます!

まだまだ図鑑の数には達しませんが(笑)!
2009年10月13日 0:24
やっぱり手振れ補正付きマクロは良さそうですね。補正無しでは手持ちではよほどのシャッタースピードを調整しないと難しいですし、ピント合わせもブレているのでピンボケ画像撮りまくりです。

あとは風しだいですね。

・・・指摘ですが、№13と14の背景の下に道路(白色)みたいな部分があるんですが、写らないようにしたらどうでしょう? または、下が緑で上が空だったりするといいかもしれません。

ちなみに日の丸写真は大好きです。
コメントへの返答
2009年10月13日 0:32
マクロはこれが初めてなので、よく分からない部分もありますが、マクロ撮影は楽なんだと思います。

全部手持ち撮影ですし、風が少しあるくらいなら、SS上げてAIサーボでいけました。

13と14!

御指摘とおり、道路が写ってますね(笑)!

もう少しアングルを変えた方がよくなりますね!

非常に参考になりました。

まずは背景もきちんと考えないとだめですね。

2009年10月13日 15:31
おおっ~、デカイ!!
マクロもこうたんですか!

もう何でも手の内ですねぇ~
後はバズーカだけ?
でも毎年高級レンズにシフト中ですね
キャノンもカメラは安くレンズで儲け?
目が離せませんね(笑)
コメントへの返答
2009年10月13日 21:59
もう、これでもかったくらいにでっかいです(笑)!

マクロ初体験だったので、衝撃的なことがたくさんありました!

バズーカー砲・・・息子が小学校or中学校で部活始めたら買うと思いますが、今のところ200mmで足りております(笑)!

キヤノンさんは、レンズが高いですが、やはりUSMの性能はキヤノンさんが一番のような気がしております。
2009年10月13日 18:47
こんばんわ。
5D-MarkⅡにハイブッリドマクロの威力は凄まじいですね。
特に今回の写真では11番と16番に惹かれました。

全体的に色合いが今までのCanonのとはちょっと異なり、むしろSIGMAのような感じさえ受けました。

私も人のことをどうのこうの批評できる立場ではありませんが、最初の花は背景をもうちょっと濃い色合いのものにして、主役を引き立たせるか、主役の色合いをもっと出して背景をおもっいきりハイキーにするかなどではどうでしょうか?

マクロは超広角のような風景写真とは違って、主役がピンポイントではっきりとしているだけに、逆に表現力が問われますよね。奥深いです。私は、いつも別サイトの猛者たちの写真を見て、落ち込んでいます。(笑
コメントへの返答
2009年10月13日 22:06
こんばんわ!

以前お友達のD300にタムロン90mmで撮影したことがあるのですが、少し風で動くコスモスの撮影がこんなに難しいのかと撃沈した思い出がございます。

そのときはD300の3Dトラッキング(キヤノンでいう7Dの全点AFポイントを使用したAIサーボ)を使用してなんとか撮影出来ましたが、それがないと難しいなという印象でした。

しかし、ハイブリットISでは普通に手持ちで撮影出来ました。

三脚ってどうしても重いので、明るければ手持ちできるのは非常に良いです。

11番は、たまたま撮影出来ました(笑)!

マクロがこんなに被写界深度が浅いってことをっ知らなかったので、急いで蝶の羽にピントが合うように、センサーと平行にして撮影しました。

16番は、正直どこにピントを合わせるか悩みました。

結局どこが正解だったのが、いまだにわかりません。

この積み重ねが大事なんでしょうね。

2009年10月13日 23:34
10が好きです!
11蝶なんてよく撮れましたね!

近距離は被写界深度かなり浅いですよね!
私はてきとーに絞って撮って、調整してます!
コメントへの返答
2009年10月13日 23:37
蝶はたまたま撮れただけです(笑)!

こんなに被写界深度が浅いなんて知りませんでした。

絞らないと背景がなんなのか、さっぱりわかりません(爆)。

プロフィール

「日産サクラの電費と電気代! http://cvw.jp/b/131481/46997094/
何シテル?   06/01 22:20
息子が2010年4月30日に川崎病を発病。 5月3日~5月13日まで入院。 詳しくはこちらで。  ↓ http://minkara.carview.co...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

水上高原スキー旅行♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/08 10:58:39
川崎病最終定期健診! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/23 11:01:13
リアエンブレム変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/07 13:29:36

愛車一覧

日産 サクラ 日産 サクラ
2023.4/29納車しました! 内装をホワイトにしたかった為、Gグレードではなく、あえ ...
その他 その他 その他 その他
初めて買ったデジタル一眼レフ! 今までコンパクトデジカメでは撮れなかったものが、撮れる ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
妻の練習用として10万円(一年間の保険込み!)で購入したオプティがそろそろ危なくなってき ...
マツダ デミオ 赤いDJ! (マツダ デミオ)
2015年2月19日(木)納車です。 2023年4月27日(木)売却です。 総走行距離は ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation