• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月16日

【実験】14mmの不思議。

私の持っているレンズで一番きれいなレンズ。

間違いなく14mmL単です。

見ているだけで楽しい!(←完全な病気)

以前からマクロで撮影したいと思っていたので、早速実験!


ファインダーで確認しながらAFしてみる。







レンズに写りこんでいるのは、部屋の蛍光灯。

なんかね、ピントが合わないわけですよ。

なので、ライブビューにて10倍拡大してピントを合わせてみる。







ピントを動かしても、ドンピシャにならない。

なんでだろう~。








そもそも、なんで蛍光灯の色が紫や緑に写るんでしょうか?
ブログ一覧 | マクロ! | 日記
Posted at 2009/10/17 22:08:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

引越し完了
アンバーシャダイさん

おまけ🥳夏休みの宿題シフトブーツ ...
ケイタ7さん

2025.08.18 今日のポタ& ...
osatan2000さん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

本日は……
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2009年10月17日 22:18
沢山のレンズの集合体という事が

良くわかりますね。

レンズで様々な味わい

楽しみです。
コメントへの返答
2009年10月17日 22:58
たくさんのレンズの集合体。

とっても不思議ですね。

マクロの使い方、無限に広がる予感です!
2009年10月17日 22:18
私の17-85mmにも同じように写りますね。レンズのプリズム効果でもあるんでしょうか?
コメントへの返答
2009年10月17日 22:58
どうなんでしょうね。



どうやら波長が違うことが原因みたいです!
2009年10月17日 22:23
綺麗な反射ですね〜^^

レンズや角度によって反射する光の波長が違うのかしら?
コメントへの返答
2009年10月17日 22:59
どうやらそうみたいですね。

波長が原因みたいです!
2009年10月17日 22:28
う~ん… 確かに…
なぜでしょう?(^^ゞ
コメントへの返答
2009年10月17日 22:59
不思議がいっぱいです!
2009年10月17日 22:42
あのですね、白色光に見えても、その中には、波長の違ういろんな色の光があるのですよ。

色によって強く屈折したり弱く屈折したりするので、それをレンズの組み合わせでセンサーにズレを無くして届けるのですよ。それが色収差っていう奴で。
こうやってみていると、いろんな波長が見えますね。
コメントへの返答
2009年10月17日 23:00
なるほど!

可視光のなかでも、色によって波長が違い、それぞれ屈折率も違うということですね。

まだまだ勉強不足で、これからも精進したいと思います!
2009年10月17日 22:54
視力の検査ですね(笑)
コメントへの返答
2009年10月17日 23:00
まったくその通りで(笑)!
2009年10月17日 23:24
Lレンズは美しいですよね。特に単は。
14㎜はRYU!さんにとっても宝物ですね。
美しい写り込みです。以前Impact!さんがやっていましたね。(笑
コメントへの返答
2009年10月19日 21:13
レンズはどれも美しいです。

14mmは一番のお気に入りでしたが、実は最近もっとお気に入りができました。

やはり単焦点は、ズームとはまた違った「味」というものがあると思います。

以前はシャープな方がきれいな写真だと思っていたのですが、最近はどちらかというと柔らかい写真が好きになってきました。(もちろんポートレートの話です)
2009年10月18日 0:32
マクロレンズって綺麗ですね(^^♪

大昔は魚眼レンズって言ってたような…^^;
コメントへの返答
2009年10月19日 21:17
とっても楽しいです!

また今日も撮影したいものが増えました(笑)!
2009年10月18日 7:15
前玉のモッコリ感が凄いですよね。

モッコリを眺めてウットリでしょうか?

なんでピントが合わないのでしょう?

暗いから?
コメントへの返答
2009年10月19日 21:18
モッコリ感に、ひやひやします(笑)!

その後考えたんですが、蛍光灯が白いカバーで覆われているので、ピントがあっているのですが、ぼやけたように見えているだけのような・・・。
2009年10月18日 8:32
ガラスの表面(レンズの表面)って
光が透過するだけだから、ピント合せられるのかなぁ?
コメントへの返答
2009年10月19日 21:18
どうしてなんでしょうね~。

今度勉強して教えて(笑)!
2009年10月18日 9:04
こんにちは~^^

蛍光灯の色がムラサキやミドリに写っているのは、レンズのコーティングの所為ですね^^
構成されているレンズ一枚一枚に色収差を抑えたり発色をよくするためにいろいろなコーティングがされていてそれぞれ反射する色が違うのでその色が出てるんだと思います。

ピントが上手く合わないのは、レンズが球面(非球面だけど平面ではない)からかと思います。
ライブビューで絞込みボタン押しながらMFすると意図したところに合わせられませんかね?!
コメントへの返答
2009年10月19日 21:20
こんばんは!

なるほど!

コーティングが関係しているのですね。

確かにデジタルになってから、収差を抑えるためにコーティングしてますよね。

一応ライブビューでマニュアルピントやったんですが、どうもうまくいきませんでした。
2009年10月18日 14:17
これ欲しいです。
SP AF17-50mm F/2.8 XR Di II VC LD Aspherical [IF] (Model B005NII) (ニコン用) 
私も病気・・・
コメントへの返答
2009年10月19日 21:26
そのレンズ、描写よさそうですね!

是非買っちゃってくださいよ~!

たぶん、病気は治りませんよ(笑)!

私もですが・・・。
2009年10月19日 0:49
う~ん…
非球面レンズやEDレンズの仕業ですかね?

14mm 2.8L
あの前玉は他の何者にも変えられないですよね!
コメントへの返答
2009年10月19日 21:28
う~ん・・・

わかりませんね(笑)!

あの前玉は、ぶつかりそうで怖いです!
2009年10月20日 12:28
おお!不思議だ^^

いろんな色に変化しちゃってますね^^

シャボン玉みたいなのかな???
コメントへの返答
2009年10月20日 21:08
本当に不思議です!

どうやらコーティングが関係している?

実際どうなんでしょうね~。

プロフィール

「日産サクラの電費と電気代! http://cvw.jp/b/131481/46997094/
何シテル?   06/01 22:20
息子が2010年4月30日に川崎病を発病。 5月3日~5月13日まで入院。 詳しくはこちらで。  ↓ http://minkara.carview.co...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

水上高原スキー旅行♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/08 10:58:39
川崎病最終定期健診! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/23 11:01:13
リアエンブレム変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/07 13:29:36

愛車一覧

日産 サクラ 日産 サクラ
2023.4/29納車しました! 内装をホワイトにしたかった為、Gグレードではなく、あえ ...
その他 その他 その他 その他
初めて買ったデジタル一眼レフ! 今までコンパクトデジカメでは撮れなかったものが、撮れる ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
妻の練習用として10万円(一年間の保険込み!)で購入したオプティがそろそろ危なくなってき ...
マツダ デミオ 赤いDJ! (マツダ デミオ)
2015年2月19日(木)納車です。 2023年4月27日(木)売却です。 総走行距離は ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation