• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月06日

田貫湖de富士山!

翌日、NRさんと鷹山さんとご一緒に芭蕉の滝オフですが、田貫湖行っちゃいましたw

まずは東名中井PAにて。






山がとってもきれいです。

チーズケーキが好きな僕。

こんなドリンク発見。





思ったほど濃厚ではなかったです(爆)。

田貫湖行くついで。

小心者&心配性な僕は、道の駅「伊豆のへそ」に立ち寄りました(汗)。←あほ





案の定、2回ほど迷いました(笑)!

田貫湖には15時過ぎに到着~!





なんつーか、あれですよ。

上の写真でもわかるように・・・・

風めっちゃ強い!


逆さ富士なんて見えません(爆)。

おまけに頂上付近には微妙な雲が・・・。

ま~、来たからにはたくさん撮ります(笑)!

では富士山をお楽しみください~。


構図が同じとか突っ込まないでください・・・。




















































































今回はあまり紅く染まりませんでした。

ま~そんなこともありますよね。

↓太陽が沈んだ後の富士山。







暗くなってから長時間露光してみましたが、ボートが動いてたようで被写体ブレが・・・・。




夕焼けの富士山を撮影に来ましたが、こんな時もありますよね。

あまりの寒さに、体の芯から冷えました。

疲れちゃったので河口湖花火大会は行かずに、そのまま東名で帰宅しました。



使用カメラ:5DMarkⅡ
 
使用レンズ:EF14mm F2.8L II USM、EF24-105mm F4L IS USM、EF100mm F2.8Lマクロ IS USM


最近息子ポートレートではまったく使っていなかったEF24-105mm F4L IS USMですが、風景だと非常に使いやすいレンズだと再認識しました。


ブログ一覧 | 富士山! | 日記
Posted at 2010/02/08 21:43:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

穴場
SNJ_Uさん

秘密基地BBQ&花火BGM
kurajiさん

マツダ 齋藤主査も手を振ってくださ ...
Wat42さん

マジに〝くだらない独り言〟です😆
superblueさん

マイ・サーキュレーター
blues juniorsさん

この記事へのコメント

2010年2月8日 21:51
フォトギャラ拝見しました~

無風なんて年に数回なんでしょうね~

すばらしいです!
憧れますwwwwwwwww
コメントへの返答
2010年2月10日 14:54
フォトギャラ見ていただき、ありがとうございます~!

無風状態なんて、ごくまれですね!

何回も足を運ぶのがポイントです!
2010年2月8日 22:13
寒い中お疲れ様でした。
今年もたくさんお出掛け下さい。
コメントへの返答
2010年2月10日 14:55
とっても寒かったです~。

今年もたくさんでかけます!!!
2010年2月8日 22:23
伊豆のへそ
私は立ち寄る事が出来ませんでした 笑)

富士山今日はよく見えましたよね♪
コメントへの返答
2010年2月10日 14:56
伊豆のへそ、立ち寄りませんでしたか!

是非今度お立ち寄りください!

2010年2月8日 22:56
いやいや相変わらず素晴らしい^^v

RYU!さんの富士山が一番ですね^^v

ちなみに私の住む隣町には、『冨士山』と書いて『とみすやま』という山があります^^;

で、何?って言われたらそれまでですけど^^;
コメントへの返答
2010年2月10日 14:58
ありがとうございます~!

富士山は何回見てもいいものです~!

富士山と書いてとみすやまとは、初めて聞きました~。
2010年2月8日 23:03
下から2枚目の太陽が沈んだ後の富士山、キレイですね~♪
一番下は、笠雲っぽくも見えるような気がしますね?
実際は、そんなこともなかったのでしょうか?

その日、私は富士山を挟んで反対側の方にいましたw
田貫湖からの方が、雲が少なかったようですね~。
コメントへの返答
2010年2月10日 15:02
太陽が沈んだ後も、きれいなんですよね~。

一番下の笠雲っぽく見えるのは、長時間露光しているので雲が流れただけです~!

コックレーンさんの富士山、とってもきれいでした!

雲はめまぐるしく現れては、すぐに消えるの繰り返しでした。
2010年2月8日 23:04
タヌキ湖への道中は雪無しでしたか?
連れてってもらえば良かったデスw
コメントへの返答
2010年2月10日 15:03
いつもの道は凍結してましたが、遠回りの道は大丈夫でしたよ~!

次回はご一緒しましょう!
2010年2月8日 23:09
昨日は風が冷たかったですね^^

私も富士山撮りました(笑)
コメントへの返答
2010年2月10日 15:03
風が冷たく、風邪引きました(爆)。

2010年2月9日 0:22
天気が良くても
風が...

そう簡単には逆さ富士撮れないって事を再認識させられますね
コメントへの返答
2010年2月10日 15:04
風は強かったですが、空は青かったので良かったです。

そもそも富士山自体が見れることがラッキーですから、逆さ富士ってのは本当に難しいです。
2010年2月9日 7:23
ガンレフでも先にコメしてました

天候の変化が今年は
例年よりも大きいように感じます

今日は朝から気温が暖かく
氷も解ける様相です

撮影はその時勝負

ローアングルから
雪を入れての富士山も
工夫されましたね。
コメントへの返答
2010年2月10日 15:06
ガンレフにもコメントありがとうございます!

寒かったり暖かかったり、風が強かったり。

めまぐるしいですね。

ローアングルは三脚なしでの手持ち撮影です。

個人的には手持ちの方が気楽でいいのですが、やっぱり良い写真というのは三脚使ったようが撮れるような気もします。
2010年2月9日 12:22
も、もしも次ぎ行くとき・・・ さ、誘って頂ければ幸いです(笑)
コメントへの返答
2010年2月10日 15:06
是非ご一緒しましょう!!!
2010年2月9日 13:00
ああ、綺麗ですノウ〜
ワシはもう最近写真撮る意欲が失せましたわ・・
そのぶん・・・・これからも楽しみにしています!

コメントへの返答
2010年2月10日 15:09
もともと富士山の写真を撮るようになったのは、アニキさんのおかげです!

アニキさんの写真はどれもこれも大好きです。

富士五湖道路(?)で早朝(?)撮影したケイマンSの写真が大好きです!

あの写真がなかったら、広角にハマっていなかったかもしれません。
2010年2月9日 22:22
魅惑の田貫湖いいですね~♪
何回見てもここの景色は飽きません。

寒いと疲れますよね~^^;
コメントへの返答
2010年2月10日 15:10
田貫湖はいつ行ってもいいところです!

もうすぐ桜の季節ですので、とっても楽しみです!
2010年2月10日 10:39
24-105はぼくも常用レンズとして使ってます~

IS付いてますし105ミリまでありますからね!

でも広角がもう少し…
フルサイズ欲しいです(笑)
コメントへの返答
2010年2月10日 15:10
確かにフルサイズに24mmはとってもいいです!

結構広角ですよ!

是非5DMarkⅡ買っちゃってください!
2010年2月11日 0:00
2/6はRYU!さんの後を追うように東名を走っていました。(たぶん)

jtが田貫湖から撮影するときはいつも同じ構図になってしまいますが、上から10枚目の写真はパースが効いて遠近感があっていいですね。

富士市あたりの雲は見たことがないぐらい紅く染まっていましたが、富士山は染まらなかったんですね。難しいですねぇ。

PS.
てっきり冬花火に行かれたのかな?思っていました…。( ̄ー ̄;
コメントへの返答
2010年2月11日 11:11
jtさんは新幹線と富士山。

私は田貫湖から富士山。

同じ富士インターで降りたんですねw

田貫湖からはデッキで撮影も考えたのですが、寒くて移動するのが億劫でした。

そちらからの雲は紅く染まっておりましたか。

こちらは全然でした。

何回も足を運ばないと、よい写真って撮れませんね~。

花火に行こうかと思ったのですが、あまりの寒さにやる気がなくなりました。

さらに翌日オフ会でしたので、体調をくずしたらまずいと思い帰宅しました。

結局風邪ひいてしまいました(爆)。

まだ喉が痛いです。
2010年2月13日 14:11
まとめて拝見させてもらっています。(笑

撮影オフの前に機動力ありますね。伊豆のへその下見をしていたとは恐れ入りました。
でも、正直にそうゆうところをブログアップするRYU!さんに好感を持っちゃいます。
私も昔、仕事で偉い方の送り迎えをする時はよく下見をしました。(笑

今回の富士山は、RYU!さんがおっしゃるとおり、曇の動きが結構速かったみたいですね。

ラストの写真は、構図をいろいろ楽しめそうなポイントですね。

コメントへの返答
2010年2月13日 14:32
まとめて見ていただき、ありがとうございます!

コメントいただくとうれしいです!

正直地元ではないので、時間が読めませんでしたw

なので、まさか師匠2人をお待たせするわけにはいかないので(汗)。

富士山は風強く、めっちゃ寒かったです。

その時風邪をひいたようで、まだ喉が痛いですw

プロフィール

「日産サクラの電費と電気代! http://cvw.jp/b/131481/46997094/
何シテル?   06/01 22:20
息子が2010年4月30日に川崎病を発病。 5月3日~5月13日まで入院。 詳しくはこちらで。  ↓ http://minkara.carview.co...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

水上高原スキー旅行♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/08 10:58:39
川崎病最終定期健診! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/23 11:01:13
リアエンブレム変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/07 13:29:36

愛車一覧

日産 サクラ 日産 サクラ
2023.4/29納車しました! 内装をホワイトにしたかった為、Gグレードではなく、あえ ...
その他 その他 その他 その他
初めて買ったデジタル一眼レフ! 今までコンパクトデジカメでは撮れなかったものが、撮れる ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
妻の練習用として10万円(一年間の保険込み!)で購入したオプティがそろそろ危なくなってき ...
マツダ デミオ 赤いDJ! (マツダ デミオ)
2015年2月19日(木)納車です。 2023年4月27日(木)売却です。 総走行距離は ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation