• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月12日

新たな出会い。

EOS40D。

こいつが初めてのデジイチでした。

40Dでどれだけ息子を撮影したか。

なんというか、無我夢中でした。

そして、約1年3か月前。

5DMarkⅡとの出会い。

もうね、フルサイズの2110万画素ってすごいです。

びっくりしました。

特に高輝度階調優先にして、明るさを+1くらいにした息子ポートレートが大好きです。

背景のボケ方も、さすがフルサイズです。



そんな私の撮影は、ほぼ8割が自宅室内での息子ポートレート。

ちなみに自宅室内ですと、絞りF1.2、シャッター速度1/125秒、ISO感度1600~3200です。

最初に言っておきます。

5DMarkⅡのISO感度1600ってのは、客観的に見ても素晴らしいです。

そう、素晴らしいんです。

ただ一つ、撮影していて毎回毎回悩まされることがあります。

そう、AFです。

5DMarkⅡを持っている方は知っていると思いますが、中央のみF2.8とF5.6のクロスセンサーです。

それ以外の8点はF5.6センサーです。(注:F5.6のクロスセンサーではなく、F5.6のセンサーです)

やはり息子を撮影していると、色々な構図で撮りたいじゃないですか。

ただ、自宅室内ですと、両端、上下のAF精度が異常に悪い(涙)。

誤解しないでください。

外での撮影は問題ないです。

自宅室内で少し下を向いている息子をローアングルで撮影しよう!なんて思うと、蛍光灯の逆光状態で、息子の顔にピントを合わせようとすると全然合わない(爆)。

F1.2とかで撮影すると、ピントが合わないと何が何だかわかりませんw

中央AFならそこそこの確率でヒットします。

また、F1.2だと、背景がボケすぎてどれも同じような写真になってしまう。

できればF2~F2.8くらいを使用して撮影した。

で、出した結論がこれ。

























































































妻の説得3カ月。

購入してから納期が1カ月。

2月22日に購入しました。

この際でしたので、思い切って5DMarkⅡと1DMarkⅣ、さらに全てのレンズのAFジャストピント調整に出しました。

調整に10日ほどかかりました。

おかげでジャスピンです。

約1500枚ほど撮影して。

ISO感度6400までなら常用できそうです。

5DMarkⅡのワンショット(中央)はまあまあ正確でしたが、AIサーボは全然でした。

特に暗い状況でのAIサーボはお世辞にもジャスピンには程遠いです。

しかし、1DMarkⅣで保育園にて廊下をダッシュする息子をAIサーボで連写したとき、おったまげました!

全部ピントが合っている(喜)!!!

45点測距点の内、39点がF2.8&F5.6のクロスセンサー。

さらに中央に限ってはF2.8~F4とF5.6~8のクロスセンサーであり、一部のF4レンズでは、39点でクロス測距が可能です。

つまり、私も持っているレンズで70-200mmF4以外では、すべてのレンズで39点クロスセンサーを使えます!

70-200mmF4は中央のみクロスセンサーとして働きます。

なぜ70-200mmF4は39点でクロス測距できないんだ・・・・。

70-200mmF2.8にエクステンダー1.4×を使用した場合(つまり絞り開放がF4になる)は、39点でクロス測距できるのに(爆)。

F2.8を買えってことか。

もうひとつ、マニュアル撮影モードでISOオートが使えるってのもかなりいいです。

なんというか、動きまわる息子を瞬時に露出決定をマニュアルで行うのは無理(爆)。

絞り優先だとSSが遅くなって被写体ブレ起こすことがあるし、シャッター速度優先だとアンダーの写真になったり。

いろんな意味で、細かい設定ができるのがうれしいです。

AFはもちろんのこと、ISOオートでのISO感度の幅を決めることができたり、カメラの縦横の構え方によりAFポイントを決めることができたり。

まさに自分仕様のカメラにすることができます。


こいつとは長い付き合いになりそうです。
ブログ一覧 | EOS-1D Mark IV! | 日記
Posted at 2010/03/12 21:49:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

MAISON CLASSIC 高輪 ...
morrisgreen55さん

8月17日のモーニングミーティング
パパンダさん

もう転職しないから書いても良いかな ...
エイジングさん

夏山の力強い姿の富士山と G21ツ ...
pikamatsuさん

ジェラート食べたい 姫路たね匙
dora1958さん

ボイスメモの同期って^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2010年3月12日 22:01
こんばんは。まさにカメラ道楽ですね。(爆 プロを目指されるつもりですか?
凄いですね。羨望のまなざしでしかありません。また、素晴らしい写真を期待していますよ。
コメントへの返答
2010年3月13日 21:35
こんばんは!

仰る通り、道楽ですよね(爆)。

ただ息子を撮りたいだけです。

息子が言うことを聞いて、ちゃんと止まってくれるようになれば5DMarkⅡで撮影スタイルになると思いますw
2010年3月12日 22:08
わお!

とうとう言っちゃった^^;

でもRYU!さん素晴らしい^^行き着くところまでいっちゃいましたね^^v

7Dに行くのかと思ってましたが、もういっちょ上を目指すとは^^v

益々腕の見せ所ですね^^v

これからもいろんなこと教えてくださいね^^v
コメントへの返答
2010年3月13日 21:37
やはりお友達に黙っておくのはどうかなと。

言っちゃいましたw

7Dはとても良いカメラだと思いました。

ただ、クロスセンサーが中央以外F5.6クロスセンサーなのと、APS-CにちょうどよいLレンズがないと思いまして。(1.6倍の焦点距離になってしまう)

やはり息子撮影では、広角も使いたかったので1DMarkⅣにしました。

キヤノンのカメラなら、色々説明できると思いますのでw
2010年3月12日 22:20


密かに


カワセミ病が進行して

きっとカワセミちゃんにも使うことは
想像に難くないです(=^・^=)


たとえばカワちゃんの ホバリング!とか。
コメントへの返答
2010年3月13日 21:38
カワセミ病・・・・

怖いです。

レンズ沼にハマろうものなら、大変なことに(爆)。

しかし

ホバリングは一度撮影したいですw
2010年3月12日 22:24
ついに発表ですね!(笑)
カワセミ病に罹患してしまうのも時間の問題かもしれませんよ?(b^-゜)
コメントへの返答
2010年3月13日 21:39
やはり黙っておくのは良くないかなと。

発表しましたw

どうやら今日も鳥オフだったみたいですねw

次回はご一緒させてください!
2010年3月12日 22:27
よく奥さんだましたね(笑)

てか、許す奥さんが偉い!
コメントへの返答
2010年3月13日 21:39
だましたなんてw

3か月大変でしたよ~。

頑張って働きます!!!
2010年3月12日 22:32
こんばんは。
1D系へようこそ。(笑)

先日から気付いてましたが、
1DMkIV、遂にいかれましたね~
その情熱、素晴らしいです。

1D系、レリーズのキレとか、
スペックに現れない部分の
機械としての作りこみが中級機とやっぱり違います。
キヤノン渾身の一台じゃないでしょうか。
そろそろ、1DsMkIVも気になります。(笑)

MkIVで、バリバリいい写真を撮ってくださいね。
コメントへの返答
2010年3月13日 21:43
こんばんは!

先輩w

1D系、遂に手に入れちゃいました!

仰る通り、レリーズの切れとかすごいです。

なんというか、5DMarkⅡがもっさりと感じちゃいます。

ボディが頑丈であり、ミラーも大きいはずなのに、ミラーショックを感じにくいです。

連写時も、ファインダー消失時間が少ないってのがすぐにわかりました。

また、ファインダー内の情報が豊富で助かります。

個人的にはフルサイズ2000万画素で10コマ/秒連写がほしかったですが、ないものねだりですね。

でも、写真の解像度だけ見るなら、私は(あくまで個人的な意見です)5DMarkⅡが上だと感じました。

でも、1DMarkⅣのISO感度6400はびっくりですよw
2010年3月12日 23:12
ついに買ったんですね!

日曜日、落とさないように。笑。
コメントへの返答
2010年3月13日 21:44
明日息子も行くから~!

僕たちを撮影してねw
2010年3月12日 23:15
とにかく凄いんですね!

車で言えばGT-Rみたいな物ですか?
コメントへの返答
2010年3月13日 21:45
AFがすごいんです!

びっくりしました!

シャッター切ることがとても楽しいカメラです!
2010年3月12日 23:23
ポカーン…
逝くとこまで逝きましたな(爆)
コメントへの返答
2010年3月13日 21:46
最終到達地点へ・・・・

わずか3年で到達しました(爆)。
2010年3月12日 23:36
マジっすかexclamation&question
こっちがおったまげましたげっそり

これからRYU!さんのblog見るの怖くなるな…洗脳されそうだww
コメントへの返答
2010年3月13日 21:47
やっちまいました!

だってほら、息子ポートレート最強マシーンだから(爆)。

室内での中央以外のAFがどうしても合掌しなくて・・・・。

是非ヒプノさんもw
2010年3月13日 0:05
1D系はやはりフラッグシップだけあり、他のEOSとは造り、ファインダー、AF、シャッターなど別物です。

でもなんというか、機能云々より持つことに喜びがある機体だとぼくは思っています。
一度1D系を使うともう他の機種には戻れないですよ(^O^;

しかしお金持ってますね(笑)
コメントへの返答
2010年3月13日 21:49
やはり1D系はすごいと思いました。

スペックに現れないところが、とっても気に入りました!

カメラ以外に最近お金かけてませんので(爆)。

息子撮影ですので、なんとか御許しをいただきました。
2010年3月13日 0:16
びっくらこいたぁぁ~。
まじですか~。
良くぞ、奥様が許してくれましたね。
なんか、RYU!さんが遥か天の人に思えてきました。(笑

これなら、風景・スナップ・鳥の撮影と...文句なしでしょう。

撮影の幅も広がりましたね。
コメントへの返答
2010年3月13日 21:51
すびばせん。

素人が1D系に手を出してしまいました(爆)。

しかしですね、解像度だけみれば5DMarkⅡの方が上です。

マニュアルで風景撮影なら、間違いなく5DMarkⅡです。

オフ会には5DMarkⅡを使おうと思っておりますし。

外での撮影ならまったくもって、5DMarkⅡで問題ないです。
2010年3月13日 0:49
こんばんは!!

ほんとこのカメラで航空祭で頭上を飛ぶ戦闘機を撮りたいです。。
ブログを見るに、かなり満足感の大きいカメラみたいですね。
って当然かもしれませんが^_^;

あらたなるRYU!さんの世界、楽しみにしておりますね(^^♪
コメントへの返答
2010年3月13日 21:57
こんばんは!!

こんなカメラ買ったのに、望遠は200mmまでしか持っておりません(爆)。

ポートレート用で買いましたのでw

しかし、画素数は7Dと5DMarkⅡの方が上ですから・・・・。

解像度は両者が上です。
2010年3月13日 6:02
ついに四角いボディー買っちゃったんだぁ~

家の中で持ってる分には大丈夫ですが

屋外で持ち歩くと肩にきますのでご注意を!

うらやましいなぁ~
コメントへの返答
2010年3月13日 21:58
四角いの・・・買っちゃいましたw

外で落とさないよう気をつけます。

落としたら失神します(爆)。
2010年3月13日 10:23
ええええ!!!!!????


マジですか・・・


RYUさんなら、どんなカメラでも良いの撮れるはずですよ~
コメントへの返答
2010年3月13日 22:00
やっちまいました!

是非D3s買っちゃってくださいw

素人ですので、カメラで腕をカバーします(爆)。
2010年3月13日 19:13
こんばんわ!

話の流れから7D・・・?

と思ってたら超弩級のカメラ逝かれたのですね!!
やはり1Dは次元が違いそうですね♪
これからも素晴らしいお写真楽しみにしてます♪
コメントへの返答
2010年3月13日 22:03
こんばんは!

7Dも悩んだんですが、やはり息子ポートレートだとAPS-Cがなかなか焦点距離が難しいと判断しました。

できたらLレンズを使いたかったので。

ところでトモ32さんは、どんなカメラ歴なんでしょうか?

教えてください~!

私はこのブログに書いてある通り、40D→5DMarkⅡ→1DMarkⅣです。
2010年3月13日 22:34
新しい出会い、おめでとう御座います☆

スゴイ新兵器を手に入れられ、調整もバッチリでジャスピンとは素晴らしいですね^^

機材に追加されていたので登場をお待ちしておりました^^
これからのお写真も楽しみにしています♪
コメントへの返答
2010年3月15日 22:21
ありがとうございます~!

あちらのサイトでは登録していたので、すぐにばれてましたね(笑)!

主に息子ポートレート用なので、風景などのオフ会では5DMarkⅡを使おうと思っております。
2010年3月14日 13:20
連コメ失礼します。
おいらは昨年2月にKissX2で写真趣味を始めまして先日5DⅡを手に入れました♪
まだまだ初心者なのでいろいろご指導よろしくお願いします^^
コメントへの返答
2010年3月15日 22:22
こんばんは!

最初からキヤノンだったんですね!

私も40Dから初めて、まだ2年半でございます。

5DMarkⅡはすっごいですよ!

今まで撮影できなかったものを、きれいに撮れますから!
2010年3月16日 20:06
会社の人からキスデジをオークションに出品してくれと依頼されて現物を預かる事に。
本栖湖へ試し撮りに行った時にデジイチの解像度に感動してしまい結局、自分で買い取るハメに(爆)
これが私とデジイチとの出会いでした(^^)ニコ

いいカメラ買いましたね♪
最近、新しいカメラとレンズが欲しくてしかたありません!
もう車もゴルフもどっちでもいいって感じです(爆)

コメントへの返答
2010年3月16日 21:08
なるほど~。

それがデジイチとの出会いでしたか。

どこでどんな巡り合わせがあるか、わからないものですね。

私はアニョキングさんの写真を見て、デジイチってすげーって思ったんですよ!

今考えれば、アニョキングさんが使っていたカメラは1DsMarkⅢ+16-35mmF2.8でした。

きれいなはずですw

ちょうど生まれたての息子をコンデジで撮影していたのですが、息子の顔が白トビしていてひどかったです。

それでご指導いただき、40D購入と至ったわけです。

私は当分、買い物できそうにありませんw

5DMarkⅡはとても良いカメラですよ。

特に富士山撮影には、現在最強のカメラだと思います。
2010年3月16日 22:31
おおおおおお!
今日の写真は質感が違うなあと思って過去の記事を見てたら見つけました。
そういうことでしたか~
さすが、ついに頂上を極めましたね^^

次はサンニッパでカワセミちゃんのホバリングぅ~♪
コメントへの返答
2010年3月16日 22:35
JOE101さんが言ってたじゃないですか!

若いうちに無理して高いもの買っといてよかったって(笑)!

今現在息子撮影で一番大事なのは、被写体ブレを防ぐだけのシャッター速度・・・・つまり高ISO感度が使えること。

さらに、高ISO感度使ったとき(つまり暗い状況で)AFが合わないと意味がない。

そんなわけで買っちゃいました(爆)。

低ISO感度で記念撮影(あまり動かない)場合は5DMarkⅡの解像度とボケ方が上です。

ただ、10コマ連写はすごいです。

カワセミちゃんは無理ですってw

プロフィール

「日産サクラの電費と電気代! http://cvw.jp/b/131481/46997094/
何シテル?   06/01 22:20
息子が2010年4月30日に川崎病を発病。 5月3日~5月13日まで入院。 詳しくはこちらで。  ↓ http://minkara.carview.co...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

水上高原スキー旅行♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/08 10:58:39
川崎病最終定期健診! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/23 11:01:13
リアエンブレム変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/07 13:29:36

愛車一覧

日産 サクラ 日産 サクラ
2023.4/29納車しました! 内装をホワイトにしたかった為、Gグレードではなく、あえ ...
その他 その他 その他 その他
初めて買ったデジタル一眼レフ! 今までコンパクトデジカメでは撮れなかったものが、撮れる ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
妻の練習用として10万円(一年間の保険込み!)で購入したオプティがそろそろ危なくなってき ...
マツダ デミオ 赤いDJ! (マツダ デミオ)
2015年2月19日(木)納車です。 2023年4月27日(木)売却です。 総走行距離は ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation