• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月17日

そこで問題です!

富士山清掃登山に5DMarkⅡを持って行きます。

これにレンズを1本だけ装着して持って行くとすると、どれが正解でしょうか?

①24-105mmF4ISUSM。

②50mmF1.2

③100mmマクロF2.8ISUSM

④14mmF2.8 

⑤70-200mmF4ISUSM












ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2010/06/17 20:12:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

恒例の涼みTRG2025行ってきま ...
RA272さん

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

早速、ちょっと直したりいじったり
SNJ_Uさん

代打『メタひか♪』くん🍶😄
メタひか♪さん

雨の日でも駐車は真っ直ぐでお願いし ...
なうなさん

この記事へのコメント

2010年6月17日 20:16
①の便利ズームと言いたいけど、

大変かもしれませんが、

⑤70-200mmF4ISUSM持って行く方が、いろんな場面で活躍しそうな・・・

ど素人感覚で^^;
コメントへの返答
2010年6月21日 8:25
やっぱり①にしちゃいましたw

70-200mmで風景を切り取るのも、結構よい作品ができそうな予感が!

ただ、ちょっと重いです!
2010年6月17日 20:28
①24-105mmF4ISUSM。これしかないでしょう。
ただ、暗い上に手ぶれ補正もたいして効かないので、感度の妥協は必要・・・
だけど、MkIIの場合、高感度は秀逸なのでOK。

それより問題は少々長くて重いこと。

ぼくなら広く撮れるEF35mm F2かEF28mm F1.8 USMだろうな。
コメントへの返答
2010年6月21日 8:27
おはようございます!

アニキさんのご指導通り、①にしました!

夜の撮影なんぞは、ISO感度3200~6400で頑張りました(爆)。

まだRAWを編集しておりませんので、どれくらいまでのノイズかは確認しておりませんが、ある程度使えそうです。

2010年6月17日 20:31
男なら100ミリマクロ1本勝負ですよね(爆)
コメントへの返答
2010年6月21日 8:27
厳しいですってw
2010年6月17日 21:12
よくわかりませんが
いろいろ撮りたいんで
広く 近くということで
①で^^
コメントへの返答
2010年6月21日 8:27
私もやっぱりそう思いまして、①にしちゃいました!

正解だったと思います!
2010年6月17日 21:59
わたしなら。。。
①24-105mmF4ISUSM。
を持っていきますね きっと=*^-^*=

⑤70-200mmF4ISUSM
も捨てがたいところですが。。。

・・・( ̄  ̄;) うーん悩みます。
コメントへの返答
2010年6月21日 8:28
私も・・・・①にしました(笑)!

ズームが一番無難ですね。

ただ、やっぱり山小屋内での撮影は、かなり厳しかったです。

単焦点も持って行けばよかったなと、やっぱり後悔しました(爆)。
2010年6月17日 22:22
天気にもよるのでしょうが…正解はないような気がします^^;

何をメインで撮るかによって、レンズ選択が決まる!?

悩むレンズがあることは、”しあわせ”ってことですよね!(^^)!

単焦点もマクロも持っていないダブルズーム初心者より(笑)
コメントへの返答
2010年6月21日 13:09
こんにちは!

レンズ選び悩みました~。

結局①にしちゃいました!

なので室内の写真は、ノイズが出まくりです(笑)!
2010年6月17日 22:47
個人的にですが…
広角的にも望遠的にも使える標準レンズ!

②番の50mmで決定です!w
コメントへの返答
2010年6月21日 13:09
やっぱりw

正直、そのレンズを持って行かなかったので、室内と早朝撮影がかなり厳しい戦いになりました。

普通に1/8秒とかで撮影しました(爆)。
2010年6月17日 22:59
①。
コメントへの返答
2010年6月21日 13:10
正解w
2010年6月17日 23:07
①だろうなぁ。
何だかんだ言っていろんな画角に対応できる強みは大きいかと。

単焦点で撮れるものをうまく撮るのがホントのプロなんでしょうけどねっ!
自分・・素人ですしww
コメントへの返答
2010年6月21日 13:10
やっぱりね~。

①番持って行きました!

自分も素人ですから・・・・(爆)。
2010年6月17日 23:31
どれか1本を選ぶと、他のも持って来れば良かったと思うに違いないので、頑張って全部持って行く!(核爆)
コメントへの返答
2010年6月21日 13:11
キター!!!!!

絶対に誰か言うと思ってたけど、まさかの黒目さん(爆)。

結局①を1本だけ持って行きました(汗)。
2010年6月17日 23:43
【答え】
①~⑤のどれでも良い
それ以外は装着しないで持って行けば良い!(笑)
コメントへの返答
2010年6月21日 13:12
ここにも無茶ぶりする方がw

結局①しか持って行きませんでした(爆)。
2010年6月17日 23:45
今年はいつになりますか?
コメントへの返答
2010年6月21日 13:12
きっ、昨日と一昨日でした(爆)。
2010年6月17日 23:45
篠沢教授に・・・

「全部。」
コメントへの返答
2010年6月21日 13:12
無茶ぶりw

今度の飲みで説教ですな!
2010年6月18日 0:08
去年の写真に感動したので
④14mmF2.8が良いです!

でも50mmも捨てがたい。。

ボディも重いからズーム系はきついのでは?
コメントへの返答
2010年6月21日 13:14
やっぱりね~。

去年の構図を24mmでやってみたけど、やっぱり14mmがいいね。

でもね、24-105mmと14mmって数十グラムしか重さ変わらないんです(爆)。

それだけ24-105mmが軽いんですよ!

正直50mmがなかったので、室内と早朝の写真はだめだめでした。
2010年6月18日 1:13
ずばり①です。

理由1…IS付きレンズ。被写界深度を深くしたいから絞っての撮影が多くなる。そうするとSSが落ちるからISが必要になる。
理由2…画角。斜面や登山では足ズームが使えないことがおおいため短焦点レンズ1本では使いにくい。
理由3…日中の登山ではあれば明るさが足りないことはないと想われるため、F4レンズでもOK。
理由4…滅多に訪れることがない場所であれば、画角不足で後悔したくないから、

理由5…富士登山では望遠域よりも広角域が求められると思われるため。(5合目ではそう感じました)理由6…防塵・防滴構造。低温多湿等の過酷な条件下でも一定の能力を発揮できる。
理由7…候補の中では一番リーズナブルなレンズだから。落として割っても精神的ダメージが少ない(; ̄ー ̄A

いかがでしょ?(; ̄ー ̄A
コメントへの返答
2010年6月21日 13:14
一応消さずにとっておきますw
2010年6月18日 1:16
ずばり①です。(改行が変でした…。↑消してくださーい_| ̄|○ )

理由1…IS付きレンズ。被写界深度を深くしたいから絞っての撮影が多くなる。そうするとSSが落ちるからISが必要になる。
理由2…画角。斜面や登山では足ズームが使えないことがおおいため短焦点レンズ1本では使いにくい。
理由3…日中の登山ではあれば明るさが足りないことはないと想われるため、F4レンズでもOK。
理由4…滅多に訪れることがない場所であれば、画角不足で後悔したくないから、
理由5…富士登山では望遠域よりも広角域が求められると思われるため。(5合目ではそう感じました)
理由6…防塵・防滴構造。低温多湿等の過酷な条件下でも一定の能力を発揮できる。
理由7…候補の中では一番リーズナブルなレンズだから。落として割っても精神的ダメージが少ない(; ̄ー ̄A

いかがでしょ?(; ̄ー ̄A
コメントへの返答
2010年6月21日 13:16
丁寧なコメントありがとうございます!

やっぱり足ズームが使えないので、①にしちゃいました。

日中の撮影はほとんど問題ありませんでしたが、やはり室内と早朝の撮影は苦戦しました。

特に早朝はヘッドランプだけでの撮影になりますので、どうやってもアンダー気味の写真になってしまっております。

当然ISO感度は6400です(爆)。
2010年6月18日 12:26
⑥28-300mm 3.5-5.6L IS購入

は、ないんですか?www
コメントへの返答
2010年6月21日 13:17
そっ、そんな重いレンズ持って行けません(爆)。
2010年6月18日 22:29
RYU!さんこんばんわ。
既に詳しい解説がされていますね。
私もこのラインナップなら①を選択します。
理由はお友達がしているので不要ですね。

気をつけて行ってきてくださいね。
コメントへの返答
2010年6月21日 13:18
こんにちは!

やはり風景撮るなら、このレンズですね!

①にしました!

14mmだけだとさすがに厳しいので。

16mm~のレンズがあれば、それを持っていったのですが(笑)!
2010年6月19日 9:05
僕なら迷わず4ですね。
コメントへの返答
2010年6月21日 13:18
迷った挙句に、①にしちゃいました(爆)。

来年は体力をつけて、14mmも持っていきたいです!
2010年6月19日 16:06
清掃登山なんで、汚れたレンズを持参して清掃する!
コメントへの返答
2010年6月21日 13:19
レンズはキヤノンQRセンターでお願いします(爆)。
2010年6月20日 18:59
①に一票とさせていただきます。

ストロボも忘れないでくださいね!
コメントへの返答
2010年6月21日 13:19
ひ~!

雨だし体力に自信がなかったので、ストロボ持っていきませんでした(爆)。

やはり明るい単焦点も持っていけばよかったです。

プロフィール

「日産サクラの電費と電気代! http://cvw.jp/b/131481/46997094/
何シテル?   06/01 22:20
息子が2010年4月30日に川崎病を発病。 5月3日~5月13日まで入院。 詳しくはこちらで。  ↓ http://minkara.carview.co...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

水上高原スキー旅行♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/08 10:58:39
川崎病最終定期健診! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/23 11:01:13
リアエンブレム変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/07 13:29:36

愛車一覧

日産 サクラ 日産 サクラ
2023.4/29納車しました! 内装をホワイトにしたかった為、Gグレードではなく、あえ ...
その他 その他 その他 その他
初めて買ったデジタル一眼レフ! 今までコンパクトデジカメでは撮れなかったものが、撮れる ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
妻の練習用として10万円(一年間の保険込み!)で購入したオプティがそろそろ危なくなってき ...
マツダ デミオ 赤いDJ! (マツダ デミオ)
2015年2月19日(木)納車です。 2023年4月27日(木)売却です。 総走行距離は ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation