• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月04日

超怖い話。

超怖い話。 先週、長野の松本まで行きました。

なんと、走行距離は自己最高の536km!!!

やっぱり高速は燃費がいいな〜と思いました。

そんで、もうガソリンがないので給油〜。


給油キャップないし((((;゚Д゚)))))))

俺、頑張って思い出すんだ。

いつなんだ?

どこで忘れたんだ?

松本行く前に給油したガソリンスタンドだ!

そうそう、給油終わりに、スピードパス知ってますか〜だとか、タイヤ空気圧みますよ〜とか、たくさん話しかけられた、あのガソリンスタンドだ。

行ってみると、案の定ありました(爆)。

まさか忘れるやつなんていないだろうと思ってたのに、自分が忘れました( ̄◇ ̄;)

皆さん、お気を付けてくださいね。

むしろ、満タンでキャップなしで500kmも走れるもんなんだね(爆)。
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2011/07/04 20:42:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

本日のミラー番♬
ブクチャンさん

色々とスッキリしましたぁ〜😉✌️
S4アンクルさん

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

墓参り行って来ました💨
伯父貴さん

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

2011年7月4日 21:15
あらら、まさかの2往復?

私はエンジンオイルを交換してオイルキャップなしで走ったことあります(爆)
コメントへの返答
2011年7月5日 12:22
自宅近くのガソリンスタンドにありました(笑)!

オイルキャップも大丈夫なんですねd( ̄  ̄)
2011年7月4日 21:19
あらら… ^^;
ウチのレガシィはフューエルリッドの内側に、自作のキャップホルダーをつけています♪
自作と言っても、市販のケイタイフォルダーを両面で貼っただけですが…w
コメントへの返答
2011年7月5日 12:23
なるほど、確かにキャップホルダーあれば忘れませんね!

作ってみようっと!

意外と両面テープでいけるんですね!
2011年7月4日 22:21
とにかく大事に至らなくて何よりです。

中蓋の方も確実に閉めないとエンジンがかからないような仕組みだといいのですが…。
コメントへの返答
2011年7月5日 12:31
おっしゃる通りで…

何も起こらなくて、本当によかったです。

以後、気を付けます。
2011年7月4日 22:25
最近の車はキャップが繋がってて取れなくなってるんですぜ!
とかいってて、ロードスター時代に同じ事やったことあります(笑)
コメントへの返答
2011年7月5日 12:32
そうなんですか((((;゚Д゚)))))))

古い車なもんで、そんなのございません(爆)。

こういうのは、気を付けないとダメですね〜。
2011年7月4日 22:40
このカバーだけでも高いのに!

忘れたらショックですね^^
コメントへの返答
2011年7月5日 12:33
そうなんです!

見えないところの、おしゃれ…

TRD製です(笑)!
2011年7月4日 23:04
それはレンズを付けないでシャッターきっているのと同じですよ(笑
恐ろしい・・・(汗
コメントへの返答
2011年7月6日 14:14
それは怖すぎる(笑)!

ちゃんと気を付けないとダメですね〜( ´ ▽ ` )ノ
2011年7月4日 23:28
ガソリン車に軽油満タン入れちゃったのはナイショですw(恥)
コメントへの返答
2011年7月6日 14:15
それも怖いですね(笑)!

ご無事で何よりです!
2011年7月5日 1:14
jtも1度やりましたw (半年ほど前?)

jtの場合は、地元GSで給油(キャップ忘れ)→富士山→地元GSで給油しようとしたときに、キャップがないことに気がつきましたw

フロントに聞くとやっぱりキャップありました。
キャップがなくても以外に平気なもんなんですねww
コメントへの返答
2011年7月6日 14:16
やはりやってる方がいましたね(笑)!

意外と平気なものなんですね〜。

今回、本当にびっくりしました。

トヨタだから平気だったのかな〜。
2011年7月5日 2:30
一気に走ったからよかったのでしょうね。
設計するときは、忘れても
雨が入りにくいようにとか考えているんですよ。
以外にストレスなくGSがE/Gに流れて高燃費記録出したとか(笑)

エンジンオイルのキャップ忘れても、どばっと
噴出さないようにとか。

昔ながらにFMEAってあるんですよね。
コメントへの返答
2011年7月6日 14:18
やはり、一気に走ったのがよかったのかもしれませんね。

高速では雨も降っていたので、意外と入らないものなんですね。

設計の方に感謝です(笑)!
2011年7月5日 9:19
私も昔に経験がありますが、運転していてガソリン臭かったですが、今は機密性も高いので匂いもしないのかも知れないですね~

給油口からタンクまでが長くてよかったですね^^
コメントへの返答
2011年7月6日 14:20
全然ガソリンの匂いしませんでした( ̄◇ ̄;)

走行中も特に気になることもなかったです。

とにかく、何も起こらなくてよかったです。
2011年7月5日 17:52
ってことはセルフ?

静電気除去パッドにふれてくださいね!

ボクスターは紐が付いているんで忘れないけど、置き所に困る。。

大事に至らなくてヨカッタですよ。。
コメントへの返答
2011年7月6日 14:22
そうです、セルフなんです。

紐が付いていれば、絶対に忘れませんよね〜。

何も起こらなくてよかったです。
2011年7月5日 19:46
門沢橋の近くの交差点のエッソ?
>スピードパス知ってますか〜
昔、何度も聞かれましたw
コメントへの返答
2011年7月6日 14:25
違います、自宅近くののガソリンスタンドです(笑)!

スピードパス、別にいらないですよね〜。
2011年7月5日 22:06
紐付きキャップ&ハンガーは
いかがですか^^

自分も交換済です!
コメントへの返答
2011年7月6日 14:26
紐付き欲しくなりました(笑)!

自分で交換できるんですか!

探してみます!
2011年7月5日 22:51
こんばんわ。
何事もなくてよかったてすね。
RYU!さんのように若い日でもポカやるんだから、私などはしょっちゅうですよ。
私はキャップ忘れはないですが、昔、車は土禁なので靴を脱いだまま家においてきてしまい、旅先で外に出られなくなたことがありました。
コメントへの返答
2011年7月6日 14:28
こんにちは!

そうなんです、普通につけ忘れました…

本当に何も起こらなくて、良かったです。

鷹山さんは、靴を忘れたことがあるんですね(笑)!
2011年7月7日 22:30
ほほほ^^; 私も以前やったことありますが、意外と抜けないもんなんですね^^;

タバコ吸う人でも近付いてたらどうなったことやら・・・

考えると恐ろしいですね^^;
コメントへの返答
2011年7月9日 13:46
タバコ…怖すぎる(笑)!

禁煙者で良かったです。

しかし、本当に何も起こらなくてよかったです。

プロフィール

「日産サクラの電費と電気代! http://cvw.jp/b/131481/46997094/
何シテル?   06/01 22:20
息子が2010年4月30日に川崎病を発病。 5月3日~5月13日まで入院。 詳しくはこちらで。  ↓ http://minkara.carview.co...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

水上高原スキー旅行♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/08 10:58:39
川崎病最終定期健診! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/23 11:01:13
リアエンブレム変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/07 13:29:36

愛車一覧

日産 サクラ 日産 サクラ
2023.4/29納車しました! 内装をホワイトにしたかった為、Gグレードではなく、あえ ...
その他 その他 その他 その他
初めて買ったデジタル一眼レフ! 今までコンパクトデジカメでは撮れなかったものが、撮れる ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
妻の練習用として10万円(一年間の保険込み!)で購入したオプティがそろそろ危なくなってき ...
マツダ デミオ 赤いDJ! (マツダ デミオ)
2015年2月19日(木)納車です。 2023年4月27日(木)売却です。 総走行距離は ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation