• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月21日

富士山ゴミ調査登山!

諸々の事情により開催された富士山ゴミ調査に参加してきました!

64年連続で開催している富士山美化清掃登山、これをずーと継続するって大変です。



AM5:30、Ⅰ君がいつものようにぷじょ~る君でお迎えに来てくれました。












AM7:05、浅間神社に到着。





ここで皆さんと合流し、5合目へ。




現在マイカー規制で入ることができませんが、通行手形がある為すんなり進入することができましたw











少しだけ晴れ間が・・・・









御大の後ろ姿。











菊屋で朝食~。










一瞬日が差す。










登山前に記念撮影!(撮影Ⅰ君)








記念撮影にはしゃぐ、OB達www










登山者ポストに計画書を投函する。










いざ出発。(AM8:30)









何も見えませんけど・・・・











ゴミ調査なので、ゴミの状況を撮影。










六合目到着~!(AM9:30)























何故か鯉のぼりw











木。










葉。










少し晴れ間が出てきました。










少し青い。










晴れてきた~!










もう暑いくらいです!









瀬戸館到着~!(AM10:07)











今まで山開き前しか来たことないので知りませんでしたが、こんなお店があるんですね。










富士山の衝撃的価格設定。




ガリガリ君1本、250円也(爆)。











下界は雲の下。










七合目、太陽館到着~!(AM10:55)










山小屋のおやじさんから、温かいお茶の差し入れ!










この時点でかなり寒く、私は雨具を装着しておりました。

昼食をお茶でいただきました!








そんで、問題はここからでした・・・・

雨・・・そして強風・・・・

体感温度の低下・・・・

まさか使わないだろうと思ってもってきた、防寒着2枚。

さらに、冬用のニット帽。

完全装備でなんとか切り抜けましたが・・・・





雪(氷?)!?



そりゃ~寒いわけですよ、雨が雪に変わるんだから(笑)!

そんなわけで、本八合目江戸屋到着!(13:00)






そんで作戦会議。

13時を過ぎているので、今から下山しないと暗くなってしまうし、何より天候が悪すぎ。

結局みんなで下山することになりました。



7合目よりも下になると、雨はやみました。

山の天気は変わりやすいですね~。


須走りで一気に下ります。













完全装備な私と、入道雲!











Ⅰ君。








下りでゴミ拾いを頑張る、現役生達。










御大の背中。





















鹿発見w









フルサイズ2110万画素を無理やりトリミングしてみた。









もうすぐ五合目!

途中でこんなお店があってびっくり!








ここのお店も初めて見ました。


飛行機雲。










さてさて、下りますか。







現役生記念撮影。










五合目の神社で記念撮影!









はい、五合目到着~!(16:16)








Ⅰ君親子丼。







おいら、ラーメンライスw









食後のソフトクリームw








五合目で解散となり、僕とⅠ君は天恵でゆっくり温泉につかりました。

どうやら東名は40kmの渋滞みたいなので、道志道~宮が瀬~厚木~と抜けて、途中用田にある小林屋で本日2回目のラーメンwww

2日経った今も、筋肉痛が抜けません(爆)。





おまけ!
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2011/08/24 14:04:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドゥカティと初対面するの巻・・・ ...
エイジングさん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

実録「どぶろっく」181
桃乃木權士さん

消えた迷宮 秋葉原駅 秋月電商
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

2011年8月24日 14:28
ごくろうさまです!

今度こそ世界遺産に認定されて欲しいです。
コメントへの返答
2011年8月24日 16:26
ありがとうございます!

認定されたら嬉しいです!

来年も頑張りますねd( ̄  ̄)
2011年8月24日 18:01
お疲れさまでした!

山小屋で食べられるペヤング焼きソバが気になってしかたありませんw
コメントへの返答
2011年8月24日 19:27
こんばんは!


山の上で食べるカップラーメンは、最高に美味しいですよ!

是非食べに来て下さい( ´ ▽ ` )ノ
2011年8月24日 18:31
お疲れちゃんです。

ガリガリ君が250円なのに、ハンバーグ定食は割安ですね^^
7合目くらいなら、ボクちゃんにもイケルかな〜、行ってみようかな〜
ガリガリ君食べに^^;
コメントへの返答
2011年8月24日 19:29
ガリガリ君オフやりますか(笑)!

きっと楽しいと思います!

ハンバーグオフでもいいですよ!
2011年8月24日 19:34
うん、行きたいです、ガリガリ君オフ^^
コメントへの返答
2011年8月24日 19:41
平日行きたいな〜!
2011年8月24日 20:41
この時期に雪とは・・・また、過酷な行程でしたね。。。
ご苦労様でした!

それにしても、現役生は、さすがに若いですねw
コメントへの返答
2011年8月25日 8:47
まさかの雪に、ビックリしました( ´ ▽ ` )ノ

八月の雪は、人生で初めてです!

現役生との年齢差、15歳です(笑)!
2011年8月24日 21:11
今晩は。
お疲れ様でした。
あんなに綺麗な山なのに
近くに行くとゴミだらけ・・・。(涙)
何か永遠に付きまとう問題なのかも
知れませんが、ゴミのない綺麗な山に
なるといいですね。
コメントへの返答
2011年8月25日 8:49
おはようございます!

意外とゴミが多くて…

今回の登山中にも、ゴミが風で飛ばされても知らんぷりな登山者がいました(爆)。

どうにかなりませんかね〜(笑)!
2011年8月24日 21:48
頂上までいけずに残念でしたね・・
それにしても夏でも雪が降るとは富士山恐るべし!

さらに、フルサイズトリミングも恐るべしっ!
コメントへの返答
2011年8月25日 8:51
頂上行きたかったけど、天候には勝てません(笑)!

めっちゃ寒かったですよ〜。

トリミング、5DMarkⅡはすごいですよ〜!
2011年8月24日 22:58
昔缶ジュースが300円だった記憶があります。(小学校の頃)
コメントへの返答
2011年8月25日 8:52
缶ジュースも高いですよね〜!

人件費が掛かるから、しょうがないです。
2011年8月24日 23:57
景色より今回は人が美しく描かれていたように思いました^^
温かく力強さの伝わるブログに魅了される私がいたりします。
コメントへの返答
2011年8月25日 8:54
流石ファイナルさん!

そうです、人物を追ったブログ写真となっております!

御大はあと少しで引退なんです…

絶対的指導者を失う部活動、今後が心配です。
2011年8月25日 5:07
お疲れ様です^^

ガリガリくん250円・・・笑ってしまいました^^;

しかし、まだ夏の時期なのに、雪が降るって、よほど高度なんですねぇ^^;

一体どんな世界なんだろう???^^;
コメントへの返答
2011年8月25日 13:22
こんにちは!

超高い価格設定ですよ(笑)!

恐ろしくて、手が出ません!

流石に標高が3000mを越えますので、寒いですよ〜。
2011年8月25日 10:39
富士山でアイス食べたいと思ったことなかったですが、ガリガリ君は斬新だ(笑

須走口には鹿もいるんですね。
コメントへの返答
2011年8月25日 13:24
こんにちは!

暑い時に、是非食べたいです!

この日は肌寒かったので(笑)!

鹿もいますが、熊もいますよd( ̄  ̄)
2011年8月25日 22:36
こんばんわ。

見覚えのある光景が随所に~。って、まだ最近のことだから当然ですね。

意外にもRYU!さんは山開き前に登山しているからお店が開いているときのことが分からなかったんですね。また新たな発見がありましたね。

私が登った時はかなり暑かったですが、天候が悪いとまさかのフル装備をしないといられないほどの寒さなんですね。山は馬鹿にしてはいけませんね。いつ天候が崩れるか分からないから、装備だけは余裕をもってしていくべきと改めて思いましたよ。

鹿がトリミングしても全然問題ないですね。
コメントへの返答
2011年8月28日 22:30
こんばんは!

色々な事情がありまして、今年2度目の富士登山です。

いつも山開きしていないので、山小屋は通常営業しておりません。

そこで無理を言って、7合目太陽館さんに営業してもらっております。

うちの高校山岳部だけでは、清掃登山はできません。

たくさんの方に助けてもらっております。

正直8月の登山で、完全冬防寒着を使用したのは初めてです。

標高が高い山は、なめると危ないです(笑)!

少し下って7合目に来ると、だいぶ温度は上がりました。

風と雨は、かなり体感温度を下げちゃいますので、すっごい大変でしたよ~。

日頃の仕事がどんなに生ぬるいかを、実感しました(爆)。

プロフィール

「日産サクラの電費と電気代! http://cvw.jp/b/131481/46997094/
何シテル?   06/01 22:20
息子が2010年4月30日に川崎病を発病。 5月3日~5月13日まで入院。 詳しくはこちらで。  ↓ http://minkara.carview.co...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

水上高原スキー旅行♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/08 10:58:39
川崎病最終定期健診! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/23 11:01:13
リアエンブレム変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/07 13:29:36

愛車一覧

日産 サクラ 日産 サクラ
2023.4/29納車しました! 内装をホワイトにしたかった為、Gグレードではなく、あえ ...
その他 その他 その他 その他
初めて買ったデジタル一眼レフ! 今までコンパクトデジカメでは撮れなかったものが、撮れる ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
妻の練習用として10万円(一年間の保険込み!)で購入したオプティがそろそろ危なくなってき ...
マツダ デミオ 赤いDJ! (マツダ デミオ)
2015年2月19日(木)納車です。 2023年4月27日(木)売却です。 総走行距離は ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation