• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月07日

【ロードスターNC】カッパーレッドマイカの本当の色!

【ロードスターNC】カッパーレッドマイカの本当の色! ロードスターNCを購入する際、一番悩んだのはボディカラーです。

最初はホワイトがほしいと思ったのですが、嫁様の意見で却下(汗)。


そんで、最終的にストーミーブルーかカッパーレッドマイカで悩みまくりました(笑)!

たまたまみんカラのロードスターのページで、KENT RSさんのプロフィールページの写真(ヘッダー写真ではなく、プロフィール写真)を見て購入を決意しました!


なんでそんなにみんカラでカッパーレッドの色を探しまくったかというと、ロードスターパンフレットのカッパーレッドの写真はこれです。








実車と全然違うし!





というわけで、ロードスターNCをこれから購入しようとしている方の為に(ただ単に暇だったという話もちらほら・・・w)カッパーレッドマイカの写真を撮りまくってみました!



この色の特徴は、何と言っても光(太陽光等)の有無、そして、光の当たる角度(順光、逆光、半逆光等)によって色合いが変わること!


今回は光の角度を色々変えて撮影してみました!







【AM8:30頃撮影】















































































































































































































































































































日なたと日陰

順光と逆光と半逆光



色合いがすごく変化します!





さらに暇だったので、仕事から帰宅して夜の状態でも撮影してみました!




【自宅外灯を使用してPM7:30頃撮影】





























































おまけでAWDのメーターパネルも撮影。

















































おまけ動画








というわけで、これからカッパーレッドマイカの購入を検討している方の助けになればと思います!



撮影機材:1DMarkⅣ+EF24-105mmF4LISUSM



検索用ワード
ロードスター
NC
NC2
カッパーレッドマイカ 

ボディーカラー 
body color

RHT
RS

ブログ一覧 | 赤いNC RHT RS! | 日記
Posted at 2011/10/07 23:46:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

我が息子、二年ぶりの帰省
nobunobu33さん

なかなか辛い日々
giantc2さん

セブンは気温を裏切らない
きリぎリすさん

どれ買おうかな🎵
あしぴーさん

いったい、いつ下がる?
TAKU1223さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2011年10月7日 23:58
KET_RSさ~ん、お呼びの様で~す(笑)

すっかりとカッパーレッドに惚れこんでますね~

私もホワイトが好きだったり・・・
コメントへの返答
2011年10月8日 0:07
こんばんは!

速攻のコメントありがとうございます!

カッパーレッドは特に順光のキラキラした色合いが大好きです(笑)!

この色にして正解でした!

私もちょっと、ホワイトがほしかったのですが・・・(爆)。

2011年10月8日 0:06
みんなで、カッパーレッド、並べちゃいますかぁ?

お世辞?かもしれませんが、この色、一般の人々からも意外と好評ですヨ!(^ ^)
コメントへの返答
2011年10月8日 0:09
こんばんは!

カッパーレッドなお友達、連続コメントありがとうございます!

曇りの日は派手過ぎず、落ち着いた赤なのもいいですよね!

私の息子からも、好評でした(笑)!

是非一度、カッパーレッドを並べたいです!!!
2011年10月8日 0:13
私のお友達のとらさんもこの色のロドを乗っています。光の当たり方で、色が変化して、写真撮影に良い色ですよね。
コメントへの返答
2011年10月8日 0:18
こんばんは〜!

お友達もお乗りですか!

キラキラ光ったり、落ち着いた赤になったり、変化が楽しいです!

むしろ、今は何をやっても楽しいです(笑)!
2011年10月8日 0:21
はじめまして
やっぱりROADSTERには
赤が似合います(笑)
コメントへの返答
2011年10月8日 0:25
こんばんは、初めまして!

コメントありがとうございます!

色の好みは人それぞれですが、私はカッパーレッドが好きです(笑)!

オープンカーで赤は、めっちゃ目立ちます〜!
2011年10月8日 0:28
カタログの色なんてアテになりません!
仕事柄、ハッキリ言えます。笑。

私もココアちゃん買う時は、実車見せてもらいました。
そのお店になかったの、他店からもってきてもらってまで。

はやくロド見たーいです!
コメントへの返答
2011年10月8日 7:44
おはよー!

色に厳しい人が来ましたね〜(笑)!

もうね、笑っちゃうほど実車と違ってびっくり( ̄▽ ̄)

近々是非お会いしましょう!
2011年10月8日 2:49
上品な赤、実車を見てゾクッときました。^^

自分もこの色を買います。

コメントへの返答
2011年10月8日 7:45
かっ、買いますΣ(・□・;)

楽しみにしてますね!
2011年10月8日 3:45
こんばんは!

私の拙い撮影写真がお役に立てて、嬉しいです!
私も下手ながら、密かにカッパーレッドをカッコ良く撮る会(会員1人)として
がんばってます〜。

プロフィールの写真は、私の思うカッパーレッドのイメージの色に近いです。
昼間でも夜でも、強い光が当たった時が、一番カッコ良く見える色ではないでしょうかね。
写真映えするように撮るのは、なかなか難しい色ですね。
曇りの時のカッパーは、くすんだオレンジ味が強く出て、地味な茶色に見えますね。

RYU!さんが撮った写真どれもカッコイイ!カッパーの色味が引き出せていて良いですね〜。
また新車のキズ一つ無いクリアーなボディー感が出ていてイイですね。
私は上手く撮れないので、PHOTOSHOPで弄くって色味を誤魔化してます。

NC2のカタログ写真は、色に関しては最低ですね。
どの色も色変換で済ましてそう。
塗り絵のように成ってますね。金属感が出てないし。
サンフラワーイエローもなんかゴールドみたく成ってますし。
NC1のカタログ写真は、クオリティーが高くカッコ良かったですよ。

コメントへの返答
2011年10月8日 19:32
こんにちは!

色々な方のページを拝見しましたが、やはり携帯電話で撮影したものや、夜間撮影してノイズノリノリな写真が意外と多かったんですよ〜!

そんな中、たまたま立ち寄ったKENT RSさんのプロフィール写真に一目惚れしました!

読んでいくうちに、オフ会でのたくさんのロードスター写真を拝見して、やはりカッパーレッドだなと思いました(笑)!

私もやはり、強い光が当たった色合いが好きです( ´ ▽ ` )ノ

まだNC1のカタログを見たことないので、いつかみたいなと思います!
2011年10月8日 5:44
はじめまして

私も購入時にカッパーレッドが第一希望でしたが、
仕事で乗るので、シルバーにしちゃったんですが、
こんなにカッパーレッドの魅力的な写真を見せられちゃうと
染め直しちゃおうかななんて思っちゃったりしちゃいますね
コメントへの返答
2011年10月11日 13:12
こんにちは、はじめまして!

仕事で赤は、少し攻めすぎかもしれませんね!

妥当な選択だと思います!

私は通勤のみの使用ですので、思い切って赤にしてみました!
2011年10月8日 6:32
夜間だと、すこしワインレッドっぽく見えるんですね。

実家にあるデュアリスもカッパーレッドですが、日産とマツダじゃ色味が全然違うようにみえます。。
コメントへの返答
2011年10月11日 13:14
こんにちは!

そうなんですよ!!!

夜間だとワインレッドみたいになります!

やはり、各社色の出し方が違うんでしょうかね〜!
2011年10月8日 8:38
まさに新車の輝き、水はじき^^
個人的には陽が当たった時の色が好きかな〜

駐車場、でかっ。
コメントへの返答
2011年10月11日 15:07
新車はいいですね!

是非、にょろにょろ先生も…(笑)!

駐車場はぎょかーんで撮影したので…と、嘘をついてみる。
2011年10月8日 9:38
カタログのボディーカラーと実車のカラーが違い過ぎで、これは怒りですね!

オープンにするとき、ワンボタンで作動するの良いですね!
アストンは押し続けてないと駄目なんです・・・
コメントへの返答
2011年10月11日 15:09
そうなんです!!!

カタログと実車が、全然違うんです!

もう、びっくりです!

アストン君も、解像度できないんですかね〜?
2011年10月8日 12:19
キレイな色ですよね~♪

みん友であるnoppo.さんのロドで初めて見たときに惚れそうになりました(笑)

今日…もしかしたら緑山ですれ違いました?もしそうだったら会う日は近い(^^ゞ
コメントへの返答
2011年10月11日 15:13
こんにちは!

ありがとうございます!

緑山はその日、行きませんでした(汗)。

昨日、一昨日は近くまで行きましたよ〜、電車ですけど( ´ ▽ ` )ノ
2011年10月8日 20:47
はじめまして、こんばんは。

以前(MR-Sの頃)からたまに覗かせてもらって、綺麗な写真を撮られる方だなぁと思っておりましたが、やっぱりお上手です。
カタログ見なおしましたが、確かに全然違う色でした。

私は汚れの目立たない色で決まりでしたけど。

同じ倶楽部に入部されたようで、近々お会いできるかなぁ。

コメントへの返答
2011年10月11日 15:17
こんにちは、はじめまして!

写真のこと褒めていただき、ありがとうございますm(_ _)m

ロードスターのお友達から、30日にオフ会あるから行きましょうと誘われております。

参加する予定です!

同じ県内のようですので、どこかでお会いするかもしれませんね!
2011年10月8日 21:17
以前ダブルキャブに乗っていました。
まったくと言っていいくらい同じエンジメタでしたが
一番よかったのが、汚れが目立たなかったことです。

割と乗っていて飽きない色ってこともメリットでした!
コメントへの返答
2011年10月11日 15:19
こんにちは!

この撮影の翌朝、雨粒を拭き取ったらすごく汚れてました(汗)。

意外とわからないものですね(笑)!

派手ないろなので、気に入っております!!!
2011年10月8日 23:22
奇麗な飴色ですねぇ^^

ただのREDよりも高級感があっていいです^^

しかし、奥様も派手好きですね^^v
コメントへの返答
2011年10月12日 8:37
おはようございます!

このRED、気に入っちゃいましたw

白もかっこいいと思ったのですが、だめでした(笑)!
2011年10月12日 1:42
カタログと色が違いすぎますね!

動画拝見しました。

やっぱり便利ですね。
コメントへの返答
2011年10月12日 8:38
相当違います・・・・

本当はボタンを押し続けないと屋根は開かないのですが、スマートトップなるものを装着しているので、一度ボタンを押すと開きます。

運転中でも開くんですよ~!
2012年10月15日 21:53
この色気になって調べてたらこのブログに出会いました。

やっぱりこの色、最高に渋いですね。

おれの大好きな色です。

と、思わずコメさせてもらいました。
コメントへの返答
2012年10月15日 22:34
こんばんは、初めまして!

カッパーレッドは光の具合で色が変化するので、とても気に入っております。

雨の日はシックな色に、真夏の太陽の下ではぎらぎらに光ったりと、最高です!

プロフィール

「日産サクラの電費と電気代! http://cvw.jp/b/131481/46997094/
何シテル?   06/01 22:20
息子が2010年4月30日に川崎病を発病。 5月3日~5月13日まで入院。 詳しくはこちらで。  ↓ http://minkara.carview.co...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

水上高原スキー旅行♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/08 10:58:39
川崎病最終定期健診! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/23 11:01:13
リアエンブレム変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/07 13:29:36

愛車一覧

日産 サクラ 日産 サクラ
2023.4/29納車しました! 内装をホワイトにしたかった為、Gグレードではなく、あえ ...
その他 その他 その他 その他
初めて買ったデジタル一眼レフ! 今までコンパクトデジカメでは撮れなかったものが、撮れる ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
妻の練習用として10万円(一年間の保険込み!)で購入したオプティがそろそろ危なくなってき ...
マツダ デミオ 赤いDJ! (マツダ デミオ)
2015年2月19日(木)納車です。 2023年4月27日(木)売却です。 総走行距離は ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation