• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月03日

イチガン新世界!

イチガン新世界! イチガン新世界!

遂に発表されました!

70D!

鳥撮り専門の某氏は購入しそうですね(笑)!

以下コピペです!

快速・快適ライブビュー撮影を実現。新開発・デュアルピクセルCMOS AF。

ライブビュー撮影や動画撮影の表現を、より高いレベルで、より快適に楽しめる。そんな、すばやくスムーズなAFを実現するための新技術がデュアルピクセルCMOS AFです。ひとつひとつの画素を独立した2つのフォトダイオードで構成し、全有効画素が撮像と位相差AFの機能を兼ね備えているCMOSセンサーを新開発。そこに、キヤノンの一眼レフのノウハウを活かした撮像面位相差AF技術を組み合せて実現した高速AFです。最終合焦まで位相差AFを行い、すばやいピント合わせが可能です(当社比)。103本※1のEFレンズで優れた特長を発揮することができます。

オールクロス19点AFセンサー

全測距点でF5.6光束対応のクロス測距※1。中央F2.8対応・デュアルクロスセンサー配置※2。


AFエリア全体にワイドに配置した19点のAFセンサーで、被写体を高速・高精度に捕捉。全測距点でF5.6光束対応のクロス測距が可能で、どの測距点でも安定したピント合わせが行えます。さらに、使用する機会の多い中央測距点にはF2.8光束対応のデュアルクロスセンサーを採用し、敏感な焦点検出が可能に。開放F2.8以上の明るい大口径レンズの使用時は、高精度なクロス測距が行えます。中央上/中/下3点の横線検知センサーは、2ライン・千鳥配列の二重で測距を行い、検出のバラツキを低減。大デフォーカス(大ボケ)状態からでもすばやくAFできます。また、光源の種類の違いにより発生するピント合焦位置のわずかなズレを自動で補正。室内など人口光源下のシーンで特に効果的です。

約2020万画素CMOSセンサー

新技術と高画質を支える、新開発のCMOSセンサー。


約2020万画素CMOSセンサー
(APS-Cサイズ)
ひとつひとつの画素を独立した2つのフォトダイオードで構成し、デュアルピクセルCMOS AFを実現する約2020万画素CMOSセンサー(APS-Cサイズ)を新開発。高速の撮像面位相差AFにより、EOSの写真表現をさらに拡大します。もちろん、大きなボケ味や、なめらかな階調表現、優れた解像感、そして高ISO感度・低ノイズなど、デジタル一眼レフならではの表現もこの新CMOSセンサーによって実現しています。

※ 有効撮影画角はレンズの表記焦点距離の約1.6倍相当。
高感度・低ノイズ、広ダイナミックレンジを支える先進技術。


ギャップレスマイクロレンズ
CMOSセンサー内のフォトダイオードの開口率向上を目指し、CMOS半導体工程に新しい微細化プロセスを導入。高感度・低ノイズや幅広いダイナミックレンジを、より活かした表現が可能になりました。また、光電変換効率に優れたフォトダイオード構造と、画素部のノイズを低減させる改良型の画素内トランジスタを併せて採用。S/N比を向上させ、高ISO感度を実現。さらに、集光効率に優れたギャップレスマイクロレンズも高感度化に大きく貢献しています。

高速連続撮影を支える、高速8チャンネル読み出し。

CMOSセンサーには、8チャンネルでの高速信号読み出しを採用。約2020万画素の大容量・高画質な画像データを高速処理し、最高約7コマ/秒の高速連続撮影を可能にしています。

総合的なセンサーダスト対策。EOS Integrated Cleaning System。


センサー部分に付着し、画像に写り込んでしまうホコリなどのダスト。その発生から除去までを、3段階の対策で総合的に防ぎます。

ダストの発生を抑制

シャッターユニットやボディーキャップに、ダストを抑制する部材を使用。

ダストの付着を抑制

ローパスフィルター1に付着したダストを超音波振動でふるい落とします。

写り込んだダストの消去

万一除去できなかったダストは、その位置情報を取得し、撮影データに付加。付属ソフトウエア「Digital Photo Professional」で、現像時に一括で消去します。

常用ISO感度100~12800

光量の少ないシーンでも美しく描写。優れた高感度・低ノイズ。


ISO12800
撮りたいシーンに応じて、広範囲から選べるISO 感度設定です。晴れた屋外での撮影から、室内や夕暮れなどの暗いシーンでの撮影まで。新開発のCMOSセンサーと映像エンジンDIGIC 5+の連携によって、幅広いシーンを、ノイズを抑えた高画質で撮ることができます。また高感度に設定することにより、暗いシーンでも速いシャッタースピードでの撮影が可能になります。さらに感度拡張によってH:ISO25600相当の設定が行えます。
ブログ一覧 | カメラ! | 日記
Posted at 2013/07/03 12:18:46

イイね!0件



タグ

70D

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/13
とも ucf31さん

✨スローモーション✨
Team XC40 絆さん

8/13)皆さん〜おはようございま ...
PHEV好きさん

0810
どどまいやさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

ninjaウサピョンで日帰ツーリング
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2013年7月3日 12:38
某氏があの人のことなら、買っても内緒にしてるでしょうねwww

ボクちんは70Dは買わず、別のを買おうかと( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2013年7月6日 13:58
やっぱりwww

次はマーク2ですか(笑)!
2013年7月3日 19:10
とうとう旧機種になってしまいました^^;
次買うとしたらフルサイズに行くと思うのであまり興味はないのですが…高感度性能はやっぱり気になります(笑)
コメントへの返答
2013年7月6日 14:01
デジタル機器はすぐに新しいものが出てしまいますね〜。

高感度なら、やはりフルサイズが1番です!
2013年7月3日 19:38
ポジション的には60Dの後継で良いんですかね?
ボディも買い換えたいけど、それより先にレンズだな…
コメントへの返答
2013年7月6日 14:03
60Dの後継ですね!

レンズ購入、お付き合いしますよ!
2013年7月4日 6:47
RYU!さんは買わないの?
コメントへの返答
2013年7月6日 14:12
買いませんw

1DXマーク2のために貯金です。
2013年7月5日 8:03
おはようございます☆

凄い動画機能を推し進めてますよね、CANONは。
当方は、動画専門ではないのですが、この分野の需要は強い・・・と言う事なのかな?

私は、70Dのような本体ではなくレンズをポチってしまいました。
当方にとっては、最終レンズ。リーサルウェポンとして思い切って買ってみました。
鬼の36回ローンです(爆)
コメントへの返答
2013年7月6日 17:16
こんにちは!

動画に関しては、需要が多いんでしょうね。

これ以降、フルサイズにもこの技術が使われるんでしょうね。

36回ローン、なんのレンズか気になります(笑)!

プロフィール

「日産サクラの電費と電気代! http://cvw.jp/b/131481/46997094/
何シテル?   06/01 22:20
息子が2010年4月30日に川崎病を発病。 5月3日~5月13日まで入院。 詳しくはこちらで。  ↓ http://minkara.carview.co...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

水上高原スキー旅行♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/08 10:58:39
川崎病最終定期健診! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/23 11:01:13
リアエンブレム変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/07 13:29:36

愛車一覧

日産 サクラ 日産 サクラ
2023.4/29納車しました! 内装をホワイトにしたかった為、Gグレードではなく、あえ ...
その他 その他 その他 その他
初めて買ったデジタル一眼レフ! 今までコンパクトデジカメでは撮れなかったものが、撮れる ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
妻の練習用として10万円(一年間の保険込み!)で購入したオプティがそろそろ危なくなってき ...
マツダ デミオ 赤いDJ! (マツダ デミオ)
2015年2月19日(木)納車です。 2023年4月27日(木)売却です。 総走行距離は ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation