• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月12日

絞りを変化させて撮影!

今回使用したレンズは、Canon EF 50mm F1.8 Ⅱ!

被写体は息子が遊んでいる、こどもチャレンジについてきたおもちゃ!

室内で撮影(夜です)。

ISOは100に固定し、カメラはぶれないようにテーブルに固定。

AFは人形のおなか辺りに固定。

では、まず絞り22にて撮影!




シャッタースピードは15秒(笑)!

遅すぎです!

室内は、意外に暗いんですよね・・・。

まぁ、ISO感度100だしね。

後ろはなんとか写ってる?

風景を撮るときは、絞りを閉じた方が被写界深度が深くなりますね!




次は絞り10にて撮影!



シャッタースピードは3.2秒!

絞り値を半分くらいにすると、だいぶシャッタースピードを小さくできました。

背景もぼけてきています。





最後は絞り1.8にて撮影!





室内撮影でISO感度100にも関わらず、シャッタースピードはなんと1/8秒!

背景もぼけぼけです(笑)!

被写界深度がだいぶ浅いようです。

ポートレートなら、絞りを開けた方が良いんでしょうね。


結論



絞りすぎると、シャッタースピードが長くなりすぎるので、カメラを固定しないと撮影できない!

ぼけ方もだいぶ違います!







ブログ一覧 | カメラ! | 日記
Posted at 2007/10/12 22:53:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

8/20(水)今朝の一曲🎶ショー ...
P・BLUEさん

【汎用アイテム】あの隙間、、前から ...
YOURSさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

『和のあかり✕百段階段 2025〜 ...
bighand045さん

日曜は大黒PAからの~ YOKOH ...
バッカス64さん

この記事へのコメント

2007年10月12日 23:18
ブレ対策に2秒タイマーが使いやすいですよ。
KISS系は10秒タイマーしかないので不便でした。
コメントへの返答
2007年10月12日 23:22
なるほど!

その手がありましたね!

押す瞬間のブレを防ぐことができますもんね!

今度試してみます。
2007年10月12日 23:52
テキスト通りでしょ!

背景のボケは開放で顕著になりますからね~

かなり本を読んでませんか?
コメントへの返答
2007年10月12日 23:57
開放はすごいぼけ方しますね~!

本の通りでした(笑)!

本はそこそこ読んでおります。

初心者は勉強あるのみですので!
2007年10月13日 5:53
あたしも撮って は~と♪
コメントへの返答
2007年10月13日 8:52
山口県まで行きますね(笑)!
2007年10月13日 8:22
どうも!お邪魔します(^^ゞ
良いですね 50mm 単焦点。
あまり絞りすぎると小絞りボケが発生すると言われていますが、私は違いがあまり解りません。(汗)

あ、そう言えば、最近ボケを生かした写真撮ってないです。^^;;
コメントへの返答
2007年10月13日 8:57
こんにちわ。

小絞りボケというのがあるんですね!

知りませんでした・・・。

人を撮る時、少しぼかすと自分が撮ったんではないような気がしちゃいます!
今までぼかした写真なんて撮ってことがないので。

一眼レフっていろんな楽しみ方があって、これからも楽しみです!
2007年10月13日 20:31
フルサイズ信奉者は、これでもボケ味に納得しないらしいよね。。
コメントへの返答
2007年10月13日 22:41
そっ、そうなんですか。。

初心者ですみません・・・、ちょっと質問が・・・。

フルサイズとはなんですか?
2007年10月14日 7:34
ほんとですか?!!w
コメントへの返答
2007年10月14日 14:07
では、来週あたりw
2007年10月14日 13:18
ほぼ初心者ですが(笑)初心者なりの説明を・・・

フルサイズは・・撮像素子とかイメージセンサーとか言われている、従来のカメラのフィルムにあたる部分、RYU!さんの40DとかはCMOSセンサーで、オヤジのニコンD40(型番似てるけど格が全然↓)は昔ながらの?CCDです。。
この辺の機種はAPS-Cとか言われているサイズで、少し小さいです。。なので、レンズの焦点距離が1.5倍ぐらいになっていると思います。。

で、このCMOSとかのサイズがフィルムと同じぐらいの大きさの機種をフルサイズとか言うらしいです。。
キャノンでは5Dとかあるでしょ?・・あれがそうですし、型番忘れましたが上級機もそうですね。。
キャノンはCMOSの自社開発をしていますから、先行しているようですね。。

ニコンでは、この前さわったと思うけどD3が初のフルサイズだと思います。。D300はAPS-C・・・
というか、ニコンではフルサイズをFXフォーマット、APS-CをDXフォーマットと分けて、レンズにもDXとか書いてあります。。

ここで問題が・・・将来フルサイズが当たり前になると、APS-C用のレンズは問題があるようです。。
詳しくはスパイダーさんのご教示を・・

因みに、多くのコンデジの撮像素子のサイズは、割り箸の断面程度です。。オヤジがパナのFZ20でいくら望遠で撮ってもボケてくれないのは、このサイズのせいみたいです。。
コメントへの返答
2007年10月14日 14:30
長文ありがとうございます!

フィルムに対してのサイズがフルサイズという意味なんですね!

要するに、サイズが大きいと写真がきれいになる(?)ということですかね。

イメージセンサーのサイズが小さいと、ボケ具合がでにくいんですか。

また、サイズが小さいと焦点距離が長くなるんですね。40Dのパンフレット見たら、1.6倍と書いてありました。

非常に勉強になります!

APS-Cのレンズはフルサイズになると使えない?

それは大変ですね!

レンズってどんどんほしくなりますね・・・。

沼にはまりそうです・・・。
2007年10月15日 6:02
ならポージングして待ってますねw
コメントへの返答
2007年10月15日 8:41
よろしくお願いしますw
2007年10月15日 17:09
早く来てね・・・はーとw
コメントへの返答
2007年10月15日 22:39
そのうちにw
2007年10月16日 5:57
はいw

プロフィール

「日産サクラの電費と電気代! http://cvw.jp/b/131481/46997094/
何シテル?   06/01 22:20
息子が2010年4月30日に川崎病を発病。 5月3日~5月13日まで入院。 詳しくはこちらで。  ↓ http://minkara.carview.co...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

水上高原スキー旅行♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/08 10:58:39
川崎病最終定期健診! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/23 11:01:13
リアエンブレム変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/07 13:29:36

愛車一覧

日産 サクラ 日産 サクラ
2023.4/29納車しました! 内装をホワイトにしたかった為、Gグレードではなく、あえ ...
その他 その他 その他 その他
初めて買ったデジタル一眼レフ! 今までコンパクトデジカメでは撮れなかったものが、撮れる ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
妻の練習用として10万円(一年間の保険込み!)で購入したオプティがそろそろ危なくなってき ...
マツダ デミオ 赤いDJ! (マツダ デミオ)
2015年2月19日(木)納車です。 2023年4月27日(木)売却です。 総走行距離は ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation