• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月02日

カーボンボンネット装着!

日曜日のことです。

いろいろ忙しくて、ブログアップ遅れてしまいました。

日曜はとてものどかな朝でした。






で、起きてすぐに某ディーラーへ。



  ↑
ボンネットピンね!

そんで前から。






う~ん、バリスのホームページとボンピンの付ける位置違うくない???

とりあえずクレーム付けましたが、これから変わるかどうかはまだわかりません。






そうそう、ボンピンはシルバー以外に青もあるので、それに変えるかもしれません。

現在検討中です。






細かすぎですかね?こんな私は。



皆さんならバリスのホームページにあるMR-Sのボンピンの位置と、今回私の付けてもらった位置ならどちらがかっこいいと思いますか?





ボンピンもシルバー、青、赤の3種類があるようです。




一応、カーボンが劣化しないように、今回クリアー塗装というのもしときました!

クリアー塗装については、いどっちさんからいろいろと教えていただきました~!

元々バリスのカーボンボンネットを装着しようと思ったのは、ヨコハーマオフでいどっちさんのカーボンを見てしまったからですから!

ありがとうございます、いどっちさん!!!



パーツレビューを3つほどアップしましたので、お時間のある方は見てください~!
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2008/03/04 00:21:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

孫2号とお昼ご飯とゲームとDVDを♪
kuta55さん

おはようございます!
takeshi.oさん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

アイスの賞味期限って
パパンダさん

残暑厳しき折、最恐(最凶?)の映画 ...
P.N.「32乗り」さん

晴れ!残り12日(今日は)
らんさまさん

この記事へのコメント

2008年3月4日 0:24
艶々だね~。
当然リアも換装するんだよね!?
コメントへの返答
2008年3月4日 0:30
今のところ艶々ですが、すぐに細かい傷が付くと思います。

リヤも本気で考えたんですが、今のところ現在のブタの鼻よりもかっこいいのが見つかりません!(あくまで個人的な意見ですが)
2008年3月4日 0:27
↑リアが重いMR-Sなら、むしろリアを換装しないと!!

むふふ。。。
コメントへの返答
2008年3月4日 0:33
私も最初、リヤのカーボンも考えたんですよ~。

でもディーラーのメカニックさんと数時間話した結果、もともと軽いMR-Sをさらにリヤを軽くすると後輪に加重がかかりにくくなることがあるみたいなんです。

バリスのエンジンフード(ブタの鼻)付けて重くなっているのに、たまに後輪空転することありますから(笑)!
(右折アクセル全開とか)
2008年3月4日 0:30
あ、位置はそれでいいんじゃないですかね?
むしろあっちの方が違和感。。。

取り付けなおすなら、それ買いましょか??(゚∀゚)
コメントへの返答
2008年3月4日 0:34
う~ん、そうですか。

もともと何回もバリスのホームページを見ていたので、そっちの方がしっくりきちゃうんですよね~。

そのうち目が慣れるのかな~。

もう少し考えてみます。
2008年3月4日 0:31
ボンピンの位置は、こちらの写真の位置の方が好みです^^

-5Kgのダイエットに成功ですね^^
私の車と私自身は重くなる一方です;;

次はエンジンフードですかぁ。。。うらやましいーー
コメントへの返答
2008年3月4日 0:37
にょろにょろさんのボンピンはこちらの方が好みですか~!

もう少し考えてみますね!

現在私自身もダイエット中なので、もうすぐ-10kgの減量!?

エンジンフードは、現在のブタの鼻がお気に入りですので変えません!

それよりにょろにょろさんのレカロがうらやましいっす!

レカロは純正シートより軽いのでは?
2008年3月4日 0:39
ここにコメントするのもなんですが、、、
レカロシートの件、純正よりかなり重いですよ。。。
測りはしてませんが、持ち上げた時にすぐに分かります^^;
コメントへの返答
2008年3月4日 1:05
そうなんですか!?

レカロっていうと、軽いイメージがありました!

頭のところにあったクッションは付けてるのかな・・・。

2008年3月4日 0:42
遂に装着ですね!

ボンピン...

みんなが言うように

ホームページのほうだと

物に当たった場合

引っかかったりしませんかね?

ここでいいと思うんですけど

今度見せてね!
コメントへの返答
2008年3月4日 1:07
長かったです・・・。

注文したのは去年の12月の頭ですから・・・。

ボンピンはやはりこの位置がいいんでしょうか。

みなさんが言うなら間違いないんでしょうね。

今度オフ会しましょうね~!
2008年3月4日 0:48
ボンネット
どうやって持って帰ってきたの?

それに保管場所は
コメントへの返答
2008年3月4日 1:08
えぇっと、ボンネットはまだ工場にあります。

一緒に弟のエルグランドで持ってこようと思ったら、まだ工場においてありますという回答でした。

そのうち取りに行きます~。

一応保管場所は、納戸を考えております。

どうにかなると思いますが、入らなかったらどうしよう・・・(笑)!
2008年3月4日 0:48
これが整形後の姿ですね。

かっこいい、うらやましいです。

ボンピンの位置はこっちの方が断然いいですね。

私にも見せてください。
コメントへの返答
2008年3月4日 1:10
思い切って整形しちゃいました(笑)!

やはりボンピンはこの位置がよいみたいですね。

今までのコメントで、全員が同じ回答でびっくりしております。

やっぱり私が変なのかな~。

今度オフ会しましょうね!
2008年3月4日 5:33
バリスのカーボンボンネット!カッコいいですね!!
クリアー塗装の仕上がりも綺麗だし満足では…(^_^)v

他の方のバリス・ボンネット装着車を見た時はフェンダー部分に反りが出ていて…
段差がひどかったです(>_<)!
RYU!さんのは見た感じ綺麗に納まってGOODですね(^_^)v
やっぱディーラーは上手!今度!見せて下さいね♪

コメントへの返答
2008年3月4日 9:21
ありがとうございます!

クリアー塗装も違和感なく仕上がっていると思います。

一応装着時に確認しましたが、ボンネットと車体の隙間は比較的一定で、段差もほとんどないと思います。

ディーラーでつけると少し高くなりますが、保障もありますし納得しております。

是非今度オフ会しましょうね!
2008年3月4日 7:01
皆さん仰るとおり、ピンの位置はこちらが違和感無くて良いですね。

同色に塗装するって言うのも渋いかも‥‥‥
ボンピンがカーボンであることをなにげに醸しだし‥‥‥^^;;
ボンネット開けたら裏側にカーボン柄が‥‥‥カッコイイ!

無論リアは必須ですから後回しにしたんですよね?^^;;
コメントへの返答
2008年3月4日 9:23
やはりピン位置はここがベストなんですね。

そのうち目が慣れてきたら、違和感もなくなると思います。

なるほど、同色もいいかもしれませんね!

リアは・・・、現在のブタの鼻(エンジンフード)が気に入ってますので。

意外にエンジンフードをつけてる方が少ないので、目立つんですよ(笑)!
2008年3月4日 7:05
前に付けていた枕ですが、なかなかいい位置に付けられず。。。
何か工夫して付けたいと思います。
コメントへの返答
2008年3月4日 9:24
枕があると、にょろにょろさんのMR-Sって感じがします(笑)!

頑張って付けてみてください!

2008年3月4日 7:36
カタログ写真だとピン位置が昔フェンダーミラー取った時のカバーに思えます。
RYU!さんにはわからないですね 汗;

リアを軽くして更にGTウイングでダウンフォースを出すフォルム外見上はカッコよく感じますけど。。。
コメントへの返答
2008年3月4日 9:25
なるほど、言われてみればフェンダーミラーを取ったようにも見えますね。

やはりこの位置が良いみたいですね。

リアはこのままで行こうと思っております!

エンジンフードが気に入っておりますので!
2008年3月4日 9:42
どんどん進化してますねぇ(^^)

ボンピンの位置についてですが、見た目的にはどっちもアリかと思います。
ただ、本来の目的から考えると、後方がヒンジで固定されるのに対し前方を固定する方が筋だし、風による浮き上がりとかを考えても、やはり、コチラの方が一般的ですし、良いと思いますね。

ピンの色もボディ同色というのもアリですが、カーボンの色とのコントラストを考えたら、コチラの方が私的には好きです♪
コメントへの返答
2008年3月5日 22:02
たぶん、コレが最後の進化かと(笑)!

ボンピンはどちらでもアリですか。

難しいですね。

確かに後方がヒンジで固定されているので、機能性を考えるとボンピンは前になりますね。

とても参考になりました!

ありがとうございます!
2008年3月4日 10:14
俄然素晴らしいですよ~

軽そうって軽いに決まってますが
鉄より強いんですよね
そこが良く理解出来ないですが(汗)

お高いのでしょうか
カーボン柄が美しいです
塗る人も居る様ですが、劣化も当然進むんですか?
コメントへの返答
2008年3月5日 22:05
ありがとうございます~

運転して軽さは体感できませんでしたが、ボンネット開けるとものすごく軽いです!

確かにこんなに軽いのが、強いというのは想像できません。

一応劣化が進まないようにクリア塗装というものを施してみました。

いどっちさんのMR-Sで、リヤのカーボンはクリア塗装していないため劣化していましたが、フロントはクリア塗装を施してありほとんど劣化しておりませんでした。

クリア塗装である程度は劣化を防げそうです!
2008年3月4日 13:16
VARISの位置だと、ボンネットを開ける際に、あっち行ったりこっち行ったりして解除しないといけないよね。
使い勝手の面でもディーラーの勝ち。
コメントへの返答
2008年3月5日 22:08
なるほど~!!!

そうですね!

フロントのこの位置なら、移動せずに両方解除できますね。

やはりこの位置が正解なんですね!
2008年3月4日 18:46
カーボンにしたんですね。


初心者マーク(マグネット)くっつかないじゃないですか!笑。


次はマフラー交換でしょうか?
コメントへの返答
2008年3月5日 22:09
カーボンにしちゃいました!

イトさんは、もう初心者じゃないはず!!

マフラーは当分無理そうです(涙)。
2008年3月4日 18:59
やっちゃいましたか^^ いらなくなったらぼくにくださいね♪ てかバリスのカーボンきになるぅw
コメントへの返答
2008年3月5日 22:10
キリちゃんのカーボンも気になりましたが、実際にバリスのカーボンをみて一目ぼれしました(笑)!
2008年3月5日 0:52
カッコイイじゃありませんかっ。
カスタマイズもおまかせなディーラーさんですね?
ボンピンの位置は無難でよいと思います。
ボンピン自体が突起物扱いでそのうちダメになるとかいう噂を耳にしました。
出っぱらないエアロタイプもあるようです。
クリア塗装はUVカットクリアとかですか?

あ~、FRPでボディ同色にしようとしてても、コレを見るとカーボンボン欲しくなりますね(笑
コメントへの返答
2008年3月5日 22:12
ありがとうございます~!

ボンピンはやはりこの位置ですかね。

突起物扱いになる!?

ありゃりゃ・・・大丈夫かな。

クリア塗装は、UVもカットしてくれるやつだと思います!

きっとコレで劣化しません、きっと・・・。

同色も考えましたが、やはり黒のカーボンにしました。

バリスでは一応、ケプラーが入った青、赤、黄色があるみたいですよ!

プロフィール

「日産サクラの電費と電気代! http://cvw.jp/b/131481/46997094/
何シテル?   06/01 22:20
息子が2010年4月30日に川崎病を発病。 5月3日~5月13日まで入院。 詳しくはこちらで。  ↓ http://minkara.carview.co...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

水上高原スキー旅行♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/08 10:58:39
川崎病最終定期健診! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/23 11:01:13
リアエンブレム変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/07 13:29:36

愛車一覧

日産 サクラ 日産 サクラ
2023.4/29納車しました! 内装をホワイトにしたかった為、Gグレードではなく、あえ ...
その他 その他 その他 その他
初めて買ったデジタル一眼レフ! 今までコンパクトデジカメでは撮れなかったものが、撮れる ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
妻の練習用として10万円(一年間の保険込み!)で購入したオプティがそろそろ危なくなってき ...
マツダ デミオ 赤いDJ! (マツダ デミオ)
2015年2月19日(木)納車です。 2023年4月27日(木)売却です。 総走行距離は ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation