• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RYU!のブログ一覧

2015年02月18日 イイね!

小麦負荷試験。






2015年2月18日(水)。



普段はあまり前書きなど書きませんが、今回は少しだけ書かせてください。


まず、娘が7か月の時ソーメンを食べて、小麦アレルギーが発覚しました。



その後、アレルギー専門の医師から小麦を除去食に指定され、今日に至ります。


数か月前保育園の1つ上の学年の子の、小麦アレルギーが改善したと話しを伺いしました。

どうやら最近では、アレルギーを起こす食物に関して除去にはせず、少しずつでも食べさせる方向になっているようです(汗)。

常に最新の情報を得る為に、アンテナを張っておかないとだめですね。

現在では1歳を過ぎたあたりから、どんどんアレルギーの出る食物を少しずつ摂取するよう推奨されております。

そして、娘はすでに4歳です(爆)。

今まで通っていたアレルギーの先生を、信じれなくなりました。




そんなわけで、小麦負荷試験というのを行うこととなりました。

しかしですねー。

実はですねー。

2週間前に行う予定だったんですよ。

その時、娘はまさかの風邪(汗)。

何がいけないかというと、風邪を引いたりして体調が悪いと、食物アレルギーが起こる閾値が下がるようです。

つまり、アレルギー症状が出やすいってことです。

ここでアレルギー症状が、少量の小麦で出てしまうと家庭で少しずつ食べていく小麦の量を少なく設定せざるを得ないということになります。

できるだけ早く、食物アレルギーに耐性をつけたいのに与える量が少なければ、結果治りも遅くなるかもしれません。

また、食物アレルギーのアナフィラキシーショックを起こした際、元々の風邪が原因の咳なのか、アナフィラキシーショックの咳なのか判別が難しくなります。

そんなわけで、1度小麦負荷試験を延期しております。




そして本日2月18日に、娘が元気な状態で小麦負荷試験にチャレンジです!

車で病院にレッツゴー!(タツノオトシゴをお供に)











まずは診察待ち。




今日は体調も良く、小麦負荷試験を行うことになりました。


んで、小麦負荷試験を行いアナフィラキシーショック等起きてしまった場合は、即入院となります。

また、医師・看護師を配置し万が一に備える為に、負荷試験は病棟で行います。

つまり、入院扱いとなります(笑)!

一応今回の小麦負荷試験のスケジュールは、以下のようになっております。

小麦摂取量

0.5g  

1g  

2g  

4g

8g

15g

上記の量を、15分の間隔を空けながら摂取していきます。


0.5gうどん摂取スタート時間は9時32分。



内心、7か月の時のようにすごい湿疹が出るのではないかと冷や冷やしておりましたが、まさかのなにも起きない!?







9時47分、1gのうどん摂取。



うん、普通に元気。

いつものように遊んでおります。





10時02分、2gうどん摂取。



なにも起きず。


ここで、小児科に急患が入ってしまい先生退室(汗)。


本当なら15分間隔で行うところですが、実際に再開したのは45分後です。

10時46分、うどん4g摂取。




アップで撮影しましたが、湿疹もありません。

顔以外にも胸・背中・足を確認しましたが、何も起きてません。




続いて、うどん8g摂取。

少し異変が。

咳が出ます。

先生の診察。




喘鳴はなし。

咳が出始めます。

本人、喉が痛いと訴えます。

前書きで、1歳過ぎから負荷試験を行うことが多いと書きましたが、1歳だとこういう訴えがないので難しいと先生が言っておりました。

そういう意味では、4歳で行ってよかったのかなと思いました。











この写真でわかりますかね。



結構大きな咳を、続けて何回も連続でするようになりました。


ここでドクターストップです。

本来は15gまで行きたかったのですが、8g摂取で終了です。


結果は以下のようになります。




これでこの後家庭でどうするかというと、今回摂取したうどんの合計は・・・


0.5+1+2+4+8=15.5g


家庭では15.5gまでは、食べれるんじゃないかって判断材料になります。

一応負荷試験はここで終了ですが、30分は医師・看護師の元経過観察です。



結局咳が続いたので、頓服ポララミンを1包服用させました。

服用後30分で、咳は軽快しました。




そんで、まだ終わりではありません。

遅行性のアレルギー症状が起こる可能性がある為、昼食を摂った後さらに2時間は経過観察となります。


病室に移り、病院食です。











野菜中心www











お気に召さないようで、箸がすすまない娘(滝汗)。










結局半分以上残しました。

病院での2時間って、長いですね。

とりあえず、少し前に初めた公文をやってみる(笑)!




お兄ちゃんとは違い、すぐに終わる。






外を眺める娘。



「雪降らないねー」

むしろ、親としては降らない方がありがたい(笑)!





牢屋に閉じ込められた、娘。











もうね、退屈で退屈で。











一応、退院できるか最後に先生の診察。(14時00分)

特に問題のないので、退院決定!(日帰りだけどw)



そんで、家庭で今後どうするかって話です。




一番左に、うどんの量が書いてありますよね。

今回娘は15.5g摂取できたので、10gのやつは全量食べて大丈夫って目安です。

ここでいうと、クッキー1枚、焼売1個、から揚げ3個程度は大丈夫ってことです。

しかし、家庭でやる為安全域を考えて、このうどん10g相当の半分から開始となります。

明日から、毎日クッキーを半分ずつ食べるよう指示が出ました!

上記の写真からもわかるように、小麦粉と言ってもアレルギーの起こしやすいものと出にくいものがあると、先生から教えていただきました。

パン系・ソーメン系はかなりハードルが高いようですが、揚げ物系を食べれるようになるだけで、食の幅がだいぶ広がりますね。


続いて、おまけの換算方法(計算方法)です。











2時間がヒマでしょうがなかったので、嫁様と一緒に折り紙作ってましたw




というわけで、明日から家庭でも負荷試験を行いまーす!


とりあえず、無理しないで気長にやりたいと思います。

ショックが起きても怖いですからね(滝汗)。



本日の撮影機材:1DX+EF40mmF2.8STM

開口一番、医師にでっかいカメラですねーって言われたのは内緒ですw
Posted at 2015/02/18 19:10:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | アレルギー! | 日記
2015年02月15日 イイね!

CP+(シーピープラス)2015!

CP+(シーピープラス)2015!








2015年2月15日(日)。

パシフィコ横浜で開催されている、CP+(シーピープラス)に行ってきました~!










9時45分頃到着すると、長蛇の列(汗)。











開場したら、ニコンブースへダッシュ!!!

すでに最前列をゲットしていた、イトさんと合流!

最初は阿部秀之先生の講演です!











ええ、製品情報です。











次の中井精也先生の講演を聞くために、並んでました(笑)!























ふむふむ。






















奥入瀬渓谷にきて、あえて渓谷を撮らない。

風景は引き算をするとのこと。










さっきの写真(緑のトンネルを通過する電車)を、車内から見たらどうなるかと想像を働かせ、実際に撮影するとこんな感じ。










つくしだけでも成り立つ写真だが、あえて電車を入れて存在感を表す。










前ボケの作例。










広角で遊ぶ!










ニコンのカメラでドラマチックオータムを作る。










作り方。










見たまんまを写真で表現するのも大事だが










中井先生は全力で輝かせる(笑)!










大事なのは、光。










こんな写真ですが










元画像はこんな感じ。



左下のハイライト部分を活かすために、コントラスト高めにしたとのこと。






こんな写真も










元画像はこれ。



風景を見たときに、すでに編集後の写真を思い浮かべる想像力が大事。






一般的に、こういう風に撮影することが多い。










しかし、下半分だけに目を向けるとこんな写真になる。



ちょうど人が電車に乗る瞬間ってのも、ポイント。






電車が写ってなくても、陰でふみきりを表現。










夕焼けだって、全力で輝かせる。










電車の中で、ポートレート。










金網などをちゃんと写して、電車の中であることをわかるようにする。










駅にくまちゃんがたくさんで、かわいいwww










続いて、バングラディッシュ編。










女の子がおしっこしてたり、動物がいたりと、日本では考えられない風景w










カメラを向けると、みんな笑顔で迎えてくれるようです。










青いジーパンに、青い列車。










休憩w










現地で購入したようです。










遠くから向かってくるものは・・・










オームwww





















上に乗りすぎで危ないが・・・










ここはもっと危ないでしょwww





講演の最後、いつもの動画!







毎回楽しい講演です!

来年も楽しみです!



そのままニコンブースへ。

噂のサンヨン










キヤノン、噂の広角。



行列がすごかったので、5Dは触りませんでしたwww



















次は、ソニーブースへ!










撮り鉄しました!












あれ、ポートレートも見たいですか?

見たい方は、こちらをクリック








そんなこんなで、13時を過ぎてたので昼食~!










イトさん、付き合ってくれてありがとー!



今年はブログ頑張って書きますので、皆様よろしくお願い致します!


過去のCP+ブログはこちら



本日の撮影機材:1DX+EF40mmF2.8STM
Posted at 2015/02/15 16:48:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | CP+! | 日記
2015年02月15日 イイね!

ポールポジション!

ポールポジション!ゲットなう(笑)!
Posted at 2015/02/15 11:05:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ! | 日記
2015年02月14日 イイね!

バレンタインデー2015!

バレンタインデー2015!




2015年2月14日(土)。

仕事で会議みたいなもんがあったため、20時くらいに帰宅。

そしたら娘から、バレンタインデーのチョコをゲット!













日本酒(汗)。












おいしくいただきました!











最近、娘が公文を始めました!



お兄ちゃんとは雲泥の差でございまして、3日分を1日でやってしまうほど、やる気に満ち溢れております(爆)。




本日の撮影機材:1DX+EF40mmF2.8STM
Posted at 2015/02/15 00:21:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | バレンタインデー! | 日記
2015年02月07日 イイね!

ズーラシア!

ズーラシア!




2015年2月7日(土)。

急に思い立ち、EF16-35mmF2.8LIIUSMを使ってみることに。

娘の歯磨き。











子供たちが動物園に行きたいというので、近場のズーラシアに行くことにしました!











知らなかったのですが、土曜日は子供無料でしたwww











まずは、ぞうさんゾーン!











写真だけ見ると、南国みたい。



しかしこの日は、超寒かったです(汗)。







ぞーさん!











とらさんと、記念撮影!



ストロボないと、これが限界ですw







ペンギンゾーン。











まだ昼前でしたが、おなかが減るとうるさいのでおにぎりを食す。











もぐもぐ。











もぐもぐ。











ハト発見。











おにぎりの後は、じゃがりこ&ポテトチップを食べながら、こっそりハトにあげてる2人。











全く、寒くないのか不思議です。











お兄ちゃん、あーもう疲れたの画。











突然踊りだす2人(笑)!


かめはめは!











チョキチョキチョキ!











決めポーズw











少し歩いたら、すぐに疲れるお兄ちゃん(汗)。











まだまだ元気な、妹!











亀の下に潜む、お兄ちゃん。











妹もへびと写真撮影!











広角だと、足が長く見えます(笑)!





さっき昼を食べたのですが、帰りの車で腹が減ったとうるさい2人。

結局昼過ぎに、かっぱ寿司に行きました(爆)。



本日の撮影機材;1DX+EF16-35mmF2.8LIIUSM
Posted at 2015/02/16 21:40:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ズーラシア! | 日記

プロフィール

「日産サクラの電費と電気代! http://cvw.jp/b/131481/46997094/
何シテル?   06/01 22:20
息子が2010年4月30日に川崎病を発病。 5月3日~5月13日まで入院。 詳しくはこちらで。  ↓ http://minkara.carview.co...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

水上高原スキー旅行♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/08 10:58:39
川崎病最終定期健診! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/23 11:01:13
リアエンブレム変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/07 13:29:36

愛車一覧

日産 サクラ 日産 サクラ
2023.4/29納車しました! 内装をホワイトにしたかった為、Gグレードではなく、あえ ...
その他 その他 その他 その他
初めて買ったデジタル一眼レフ! 今までコンパクトデジカメでは撮れなかったものが、撮れる ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
妻の練習用として10万円(一年間の保険込み!)で購入したオプティがそろそろ危なくなってき ...
マツダ デミオ 赤いDJ! (マツダ デミオ)
2015年2月19日(木)納車です。 2023年4月27日(木)売却です。 総走行距離は ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation