• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RYU!のブログ一覧

2012年01月22日 イイね!

湘南台プラネタリウムdeボーイング787!

湘南台プラネタリウムdeボーイング787!





2011年1月22日(日)。


朝はいつものゴーカイジャー!
















始まり始まり〜!
















じいちゃんとねww
















次はお決まりの、仮面ライダーフォーゼ!














この日は嫁さんに送ってもらい、息子と一緒に湘南台プラネタリウムに行きました!


















あいにくの曇りです。
















息子のテンションはやや高めでしたけどね(笑)!

















この日はボーイング787の作成秘話的な全天周映画「レジェンドオブ・フライト」を見るためにきました!
















まだ空いていなかったので、地球は大きかった的な感じで。















一番乗りでチケットゲットしました!






160−俺と息子のチケット2枚=158枚www









まだまだ時間があるので、プラネタリウム地下で遊ぶことに。
















くま?
















カタツムリにまたがる。

















シャボン玉で遊ぶ。















不思議な映像を見る。
















オルゴールを聞く。

















これを回すと、オルゴールが聴けます。
















穴の中に何かいる?
















次は、自転車をこぐ。















まだ4歳なのでうまくできず、おいらが手伝うことに!


ペダルをこぐと、前の黄色いクチバシ的なところから風が出る仕組みです。

















息子大喜び!
















こんな危ないところも、へっちゃらです!















喉が乾いたということで、休憩。

















自動販売機でジュース購入。
















うまそーに飲む息子。
















おいらはビタミン補給!
















しかし、でっかくなったな〜。
















喉も潤ったので、2階で遊ぶことに。
















イヤホンのコードが絡んでますけど(笑)!

















ようやく聞けるようになりました。




色合いはいじってないのですが、背景の青が超気持ち悪いっす。

不得意なんでしょうね、濃い青が。









リラックスな息子。















後ろから激写。





これはイヤホンつけて、ビデオを見てるんです〜!


こども向けが多く、テレビ好きな息子はかなりの時間ここにいました(笑)!








再び地下に戻り、遊ぶ。
















ちと早めに映画館入場の為、待機スタイル。
















映画始まる前に、記念撮影。





ISO感度12800、シャッター速度1/40気合の手持ち、F1.2です(笑)!

当然暗すぎてAFきかない状態ですので、鬼のMFです(爆)。




内容的にはボーイング社が頑張って作ったよって感じでした(汗)。



映画終了、階段を下りる息子〜!















プラネタリウムから移動〜!



































足も速くなった息子のダッシュ。
















マックに到着。

















最近ハマってる、チキンナゲット。















私は限定商品なぞに目も向けず、いつも通りのビックマック&コーラです(笑)!

















息子はハンバーガー。


































昼食を終え、電車で帰宅することに。

湘南台地下。







マックから出てすぐに、どうしても水が欲しいと主張したので、渋々水購入(汗)。










小田急と息子。



















小田急と息子、その2!

















何やらニコニコな息子。
















大笑いです(笑)!















道なき道を進み・・・

















きれいな苔!
















ちと太ってきたかな?






ほっぺが落ちそうです(笑)!


この後帰宅して、また出掛けましたが、後編とします(汗)。


写真大杉だし、カテゴリも違うのであしからず。






撮影機材:1DMarkⅣ+EF50mmF1.2LUSM

男なら、単焦点1本勝負です(笑)!
Posted at 2012/03/12 15:25:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 湘南台! | 日記
2011年07月03日 イイね!

ミラクルダイナソー!

2011年7月3日(日)。

いつもの日曜朝の風景。







気付いたら、ゴーカイジャーにシルバー的な存在が現れたんですね。



こいつがまた強いんですよwww









カレーを食べながらゴーカイジャーな息子。








そんなわけで、湘南台プラネタリウムに到着。








今回のお目当ては、湘南台プラネタリウムで開催されている恐竜映画「ミラクルダイナソー!」です。



内容「6550万年前、恐竜はなぜ絶滅したのか?

巨大隕石の衝突に隠された地球誕生の奇跡。」




開園前に到着した為、お茶で休憩。









壁で遊ぶ。








一番乗りで、チケット購入w







映画ミラクルダイナソーまで時間がある為、いつもの地下で遊ぶことに。




























ミラクルダイナソーの前に、恐竜のお勉強。








意外と真剣・・・・




























恐竜の勉強に飽きたようで、また遊び出すw









クルクル回して~









積み木で遊んで~!




















箸休め的な一枚。









異国文化に触れる。









回すと、オルゴール!









かたつむり!








そんなこんなで、ミラクルダイナソーが始まります!

プラネタリウム内は超暗いので、奇跡のマニュアルピント+ISO感度12800+奇跡のシャッター速度1/8秒(爆)。






















映画終了~!

めっちゃ恐竜がたくさん出てきて、楽しかったっす!


帰りにプラネタリウム内で記念撮影。





















お腹が減ってきたので、徒歩で・・・・








いつものマック(汗)。








少しフレアが気になりますが、いつものベーコンポテトパイ。











いつものハンバーガー。










駅構内で、いつものチョコアイス(爆)。









お腹もいっぱいになったので、タコ公園へw








落ちないでね~。








たこと戯れる。









ブランコ。








広角で寄る。








次もいつもの、丸太小屋w

夏は水遊び!








大きくなったんで、つり橋を渡れるようになりました。









くつろぎすぎw








以前は怖くて登れなかった階段。








4歳になり、ようやく1人で登ることができました。








立ち歩いては行けない滑り台を、立ち歩く息子(爆)。









これも以前は1人で登れなかったが・・・








なんと1人で・・・・








よっこらしょっと。








登った!!!







高いところを怖がらず、どんどん遊びます。




















綱と戯れる。









インドアな遊び。









今回最高の表情!!!









たくさん遊んだので、給水!








さらに給水!










夜は段ボールの中で、テレビ観賞。









おまけの娘の寝顔!






今回の撮影機材:1DMarkⅣ+EF16-35mmF2.8LIIUSM



おまけ:イトカワ。
Posted at 2011/08/10 23:05:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | 湘南台! | 日記
2011年03月27日 イイね!

ハヤブサと地球のスイングバイdeイトカワ!


朝からいつもの・・・










ゴーカイジャー!









いつになく、真剣すぎる・・・・。







今日の撮影機材。

1DMarkⅣ+EF85mmF1.2LIIUSM(F1.2~F3.5)

5DMarkⅡ+EF50mmF1.2LUSM(F1.2~F2.8)



まずは、湘南台プラネタリウムで映画のチケット購入!





朝一から見ようと思ったら、すでにチケット売り切れ(汗)。

13時10分からの映画チケットをゲットしました。





地球と子供達。










地球の裏側。






















プラネタリウム、一周ツアー中な子供達。









まだ9時過ぎなので、湘南台公園で遊ぶ。







ある意味、EF85mmF1.2LIIUSMのデビュー戦みたいなもんです。












AIサーボで追いかけるが、意外と食いつくEF85mmF1.2LIIUSM。












逆光にも強そう。









白トビ?

そんなものは知りませんw












被写界深度は浅いですが、なかなかシャープです。










背景のボケ方は、EF50mmF1.2LUSM以上に好きです。











最高ですな~w









「あっ!飛行機!」な息子。










滑り台。








3人で!











息子が何やっているかというと・・・・








なぞってます。










それを見ていた甥っ子達も、合流。








安全ぶらんこ~!









超楽しそうですw








逆さぶらんこ~!









次男坊も大喜び!












子供達と桜。











もう春ですな~。










EF85mmF1.2LIIUSM、この距離が一番好きかも。










二刀流で戦う、息子。






















二刀流で走る、息子。




















兄ちゃんを追いかける、息子。










二刀流のはずが・・・・








欲張り過ぎな、息子(爆)。










パンダ的な。









こんなところまで剣を持ってきた。









兄弟!









船で遊ぶ子供達。








ここからの写真の距離も大好きです!


石をどうする、息子。












このくらいの背景が一番好きかも。








3人で!








ちと絞る。(F2.8)








さらに絞る。(F3.5)








被写体から離れると、全然○ボケにならない。








疲れて休憩な息子。









お腹が減ったので、マックへ。









マック内はEF50mmF1.2LUSM。


アイダホバーガー。








お気に入りな、ベーコンポテトパイ。









食事風景。








次男坊。








くつろぎ過ぎな、長男坊。








おなかいっぱいか。








駅前でハトと遊ぶ。









かなりビビりな3人。










ビビりすぎw










そろそろ13時前になってきたので、並ぶことに。










私が並んでいる間、子供達はやりたい放題。










今日見にきたのはこれ。











中々始まらない。







並んだ甲斐があって、なんとか後ろから2番目の良いポジションをゲット!!!




あまりの暗さに、奇跡のマニュアルピント++F1.2+ISO感度6400www





そろそろ始まるぜぃ!








内容としては・・・・


ハヤブサが地球から宇宙へ
  ↓
ハヤブサと地球がスイングバイ
  ↓
スイングバイで地球とハヤブサは見えない力で繋がる。(おいら泣きそうになる)
  ↓
ハヤブサがイトカワに着陸失敗。
  ↓
ハヤブサがイトカワに着陸成功!
  ↓
ハヤブサ頑張って地球に帰還!



とまあこんな感じですが、ここの映画館は360度全体に投影されるので、自分の右側から突然ハヤブサが出てきてびっくり!

すっごいたのしいですよ~!

詳しいハヤブサについてはこちら


↓投影機。








投影機と記念撮影w








今度は歩いて、タコ公園へ。


マグロの頭発見!









子供は歩くのが遅い。










ようやく到着~!





















気に入ったF2の写真。









何を怒ってる?











グルグル回る。










タコと記念撮影。








次は丸太小屋w




















インドア派な息子。




















帰りは電車です。


ベンチで記念撮影。





























子供3人を私1人で見ながら撮影は、とても大変でした(爆)。



Posted at 2011/04/02 21:58:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 湘南台! | 日記

プロフィール

「日産サクラの電費と電気代! http://cvw.jp/b/131481/46997094/
何シテル?   06/01 22:20
息子が2010年4月30日に川崎病を発病。 5月3日~5月13日まで入院。 詳しくはこちらで。  ↓ http://minkara.carview.co...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

水上高原スキー旅行♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/08 10:58:39
川崎病最終定期健診! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/23 11:01:13
リアエンブレム変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/07 13:29:36

愛車一覧

日産 サクラ 日産 サクラ
2023.4/29納車しました! 内装をホワイトにしたかった為、Gグレードではなく、あえ ...
その他 その他 その他 その他
初めて買ったデジタル一眼レフ! 今までコンパクトデジカメでは撮れなかったものが、撮れる ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
妻の練習用として10万円(一年間の保険込み!)で購入したオプティがそろそろ危なくなってき ...
マツダ デミオ 赤いDJ! (マツダ デミオ)
2015年2月19日(木)納車です。 2023年4月27日(木)売却です。 総走行距離は ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation