• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RYU!のブログ一覧

2009年03月12日 イイね!

【超大作】塔ノ岳de富士山&トレーニング!

【warning】

写真数が大変多くなっております。

皆様覚悟してご覧ください。

また、途中で諦めないでください!

よろしくお願いします!
















AM3:48出発。




AM5:08大倉に到着。



24時間営業している駐車場に止めました。


必殺ISO感度3200の手持ち撮影!





手ぶれしております。

少しの間ISO感度3200でいきました。

わかりにくいですが(14mmなので)、月が沈んでしまいます。





そろそろ夜が明けようとしております。






ここが登山口です!




杉並木より、太陽が徐々に顔を現わします。



三脚持ってるジャン!!!

ISO感度50にて撮影開始です!





やっぱISO感度50は、ノイズ少ないな~。



一応長時間露光時のノイズ低減は「on」にしてあります。

それでは先を急ぎます。





夜が明けます。




少しずつ明るくなります。

ここから5.4km。




道のりが長いですな~。

杉の奥に、朝日が差し込みます。






ホワイトバランスいじくらずして、この色です!




太陽も徐々に高いところへ!




明暗のコントラストがいい感じ!



花粉症の方は、来たら大変なことになりそうです。










ようやく霜を発見!




こんな斜面にできるんですね~!




この霜が、風によってサラサラ落ちる音が幻想的でした。




空も青くなってきました。



風で超動く杉の葉を、シャッター速度を速くして撮影!





撮影に時間を費やし過ぎたので、頑張って歩きます。





ようやく展望台に到着。





松ぼっくりと眼下に広がる街並みとの共演。



えっ!?

景色が見えないって?






じゃあ、14mm→280mmに変更!

朝日に染まってきれいですな~。









水はおひとり様・・・










つららもありました!



望遠だと全然雰囲気変わります。















見晴茶屋に到着~!



丹沢ボッカ駅伝なるものがあるのですが、20kgを背負って走ります。

ここまでが第一区でございます。

そして私は、20kg背負ってこの一区を走りました。

学生のときは体力があったと痛感しました。

ここからの道は非常に整備してあり、ゴミなども落ちてなく登山愛好家の方々のマナーが向上しているのを感じました。






空も青いですが、実は風がものすごく強かったです。



この時間になると、霜も風に負けて落ちています。




丹沢ではこの至近距離で鹿をみることもできます。






写真を見ればわかるように、風が強すぎて木が曲がっております。




標高が高くなるにつれ、徐々に霜の量も増えてきます。






第二区中継点の駒止茶屋に到着。




結構時間がかかっているので、休憩しないで進みました。


松を入れて山を撮影。





ここからは平坦な道が続きます。






今まで7回くらい塔ノ岳に登りましたが、初めてこんなものが見えるのを知りました!







































富士山が見えるんですね~。




いろいろな構図で撮影!






リスさんもいました!




ようやく第三区中継点の堀山の家に到着。





ここからの富士山は、頭だけ見えました。





ここからまだ1時間20分もかかるのか・・・。





階段が続き・・・




まだまだ続き・・・





途中で富士山を激写し









そして、急な登りを延々と突き進む。

ふと後ろを振り向く。






そこには海に浮かぶ江ノ島がありました。






富士山を眺めつつ




花立山荘への最後の階段を進みます。





到着~!





富士山もお出迎え!




丹沢ボッカ駅伝は、ここでゴールです!






富士山を眺めつつ、しばし休憩。





ここからの景色は格別でした!





せっかく標準ズームを持ってきましたが、まだ使っておりません。

ここまで大活躍した70-200mm+エクステンダーから、標準ズームに変更!





標準ズームで記念撮影!




さてさて、塔ノ岳に向かいます!




またまた富士山が(笑)!



空は最高に青いです!





なんだか登山ブログが、富士山ブログになってますね(爆)。




頂上直下では、少しだけ雪がありました。




少し危ない場所を進み・・・




「金冷やし」に到着!



もうすぐですな~。

さてさて、下の写真ですが。



グチョグチョに見えますが・・・

カッチカチです!

昨日の登山者が歩いた足跡が、凍っております(笑)!

日陰には雪。






少し歩くと







風の強さが伝わったでしょうか?

最後の山の上が、塔ノ岳です!

まだまだ遠いですね~!


鹿がめっちゃ皮を食べてたようです。




また階段です。





ここも凍っております。





やっと着いた~!




そこには富士山もいました!























俺と富士山!





oyaji to fujisan




























こっから14mm。




富士山ばかりですみません(爆)。

そろそろ小屋へ!






尊仏山荘ね!






さてなにを食べようか。





山荘内はこんな感じ。









男なら・・・






















カップラーメンでしょ!






なんつーか、山の上で食べるカップラーメンって、最高にうまいっす!

しかも、ここの山荘では、
お湯付きで350円!



なんて安いんだ~!

だって本当なら、お湯を沸かすってことは・・・

まずは水が必要でしょ。

そんでガスボンベ。

さらにガスヘッド。

全部で1.5~2kgくらいは頂上まで持ってこなきゃいけないっつーことです。

カップラーメン、おにぎり、コーヒーとおなかいっぱい(笑)!

山荘からの富士山はこんな感じ。
















どれどれ、ここから見える山の名前は・・・





ふむふむ、よくわかりました。




それでは頑張って帰ります。












花立山荘!



登りではさほど感じませんでしたが、下りに入り筋肉が痛い(爆)。

というわけで、写真あまり撮っていません。

















というわけで、そのまま空を撮ってみる。






頑張って歩きましたが、なんとまだ2.3kmもあります(爆)。






まだか、まだなの~。






キター!



ようやく下界に着きました。




そうそう、ここには大きな橋があるので、14mmで撮影してみました。























小さな春を発見。











さてさて、私は好物のアイスを!









おいしゅうございました!


さ~、帰るぞMR-S~!




帰りは東名で一気に帰りました。

帰宅後MR-Sを洗車し、すぐに保育園へ。











まじ疲れた~!

2日経った現在でも、ふくらはぎとモモがかなりの筋肉痛です。

富士山清掃登山までの道のりは厳しそうです。
Posted at 2009/03/14 23:19:37 | コメント(19) | トラックバック(0) | | 日記
2009年03月12日 イイね!

3ヶ月ぶりの洗車。

えっ!?

塔ノ岳のブログは?

ええ、私に246枚のRAWを一夜でやれってことですか?




もう少々お待ちください(爆)。



というわけで、昨日塔ノ岳から帰宅した私は、ヨコハーマオフに向けて戦車洗車をしたわけですよ。

まずは屋根から!




リヤのボンネットもふきふき!






フロントも!



サイドも!




ピカピカです!






なんてブログを書きながら、今日は午後から雨です(爆)。
Posted at 2009/03/13 22:28:14 | コメント(16) | トラックバック(0) | ヨコハーマオフ! | 日記

プロフィール

「日産サクラの電費と電気代! http://cvw.jp/b/131481/46997094/
何シテル?   06/01 22:20
息子が2010年4月30日に川崎病を発病。 5月3日~5月13日まで入院。 詳しくはこちらで。  ↓ http://minkara.carview.co...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/3 >>

1 2 34 567
8 9 10 11 1213 14
15161718 19 2021
2223 2425 26 2728
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

水上高原スキー旅行♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/08 10:58:39
川崎病最終定期健診! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/23 11:01:13
リアエンブレム変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/07 13:29:36

愛車一覧

日産 サクラ 日産 サクラ
2023.4/29納車しました! 内装をホワイトにしたかった為、Gグレードではなく、あえ ...
その他 その他 その他 その他
初めて買ったデジタル一眼レフ! 今までコンパクトデジカメでは撮れなかったものが、撮れる ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
妻の練習用として10万円(一年間の保険込み!)で購入したオプティがそろそろ危なくなってき ...
マツダ デミオ 赤いDJ! (マツダ デミオ)
2015年2月19日(木)納車です。 2023年4月27日(木)売却です。 総走行距離は ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation