• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RYU!のブログ一覧

2011年02月28日 イイね!

2月後半息子&娘撮影日記!

え~、こんばんは。

明日は3月3日のひな祭りw

その前にブログアップしようと思ったら・・・・めんどくさくなったので、1つのブログに写真多めでアップします!



2月24日。

バレンタインデーで娘がもらったキティーちゃんのチョコ。










何故か息子が食ってます(爆)。







2月26日。



仕事から帰ると息子が昼寝(夜寝?)していたので、娘を近くに移動。








ちょっと兄妹愛的な写真を撮ってみた。






ここまで1DMarkⅣ+EF70-200mmF2.8ISⅡUSM。



ここから全て、5DMarkⅡ+EF24-70mmF2.8LUSM。



2月27日(日)。



ゴーカイジャーは豪快じゃー(爆)。








昼はマックでビックマック200円的な感じでした。(お持ち帰り)







柄にもなく、ドアンダー撮影。







昼食後、湘南台公園へ。







4歳児は放っておけば、勝手に遊びます。






○ボケを意識して。






もう太陽はかなり低い位置です。







梅息子。








馬乗り順光空青し。






ネット登りde○ボケ意識で。






地球と息子。







地球と息子2。








地球と息子3。








何かを発見。(撮影に夢中な僕は、何を発見したか分からず。)









逆光と影。








ノーファインダーで息子を追いかける。








ノーファインダーで息子と並走。








飛行機発見。








おいらの小さい頃と全く同じな、息子。








突然のシンケンジャーごっこ。









勝利したのか?








2月28日(月)。


どうやらワクチンを2つ打ったらしい。











3月1日(火)。


ヒブワクチンが腫れている。









おっと、2番目だから忘れがちな娘w










ドリフのコントで大爆笑。









ベロ出してる。









最近の定位置。









また太ってきたな~。








というわけで明日は休みをぶち込んだので、勝手に保育園に朝から乗りこんで保育参加(撮影大会)してきます(爆)。

ひな祭りは夜かな?

Posted at 2011/03/02 23:24:49 | コメント(12) | トラックバック(0) | 子供! | 日記
2011年02月27日 イイね!

夕焼けと影。

久々に?

ホワイトバランスとかでいじってみた。

逆光で息子撮影っす。




湘南台の以前おもちゃのぴ~ぽ~があったところの近くで撮影。

まだまだNight Riderさんの作りだす黄金色には程遠いっす(爆)。



この記事は、西伊豆 大田子 ゴジラ岩と夕陽 20101002について書いています。







え~、話は変わりますが、お友達の皆さんは今ほしいレンズとかってあります?

もしありましたらレンズの名前と、どうしてそのレンズがほしいか教えてくださいw

実はほしいレンズがあるのですが、超実用性がなくてどうしようかと思っております(笑)!
Posted at 2011/03/01 23:59:41 | コメント(15) | トラックバック(0) | 子供! | 日記
2011年02月20日 イイね!

【一気読み編】伊豆撮影オフ2011!

え~、恒例の一気読み編です!

2011年2月20日にNight Riderさん、Impact!さん、鷹山さん、RYU!の4人で伊豆へ撮影オフ!









Night Riderさんのブログ!

みんカラカメラオフ会 みなみの桜 梅林 河津桜開花状況    











Impact!さんのブログ!

伊豆撮影の旅 修善寺の梅林     

伊豆撮影の旅 早春の南伊豆    

伊豆撮影の旅 河津から天城を抜けて    

伊豆撮影の旅 山間の緑の宝石 わさび田    











鷹山さんのブログ!

伊豆撮影オフ NO1    

伊豆撮影オフ NO2    

伊豆撮影オフ NO3 ~伊豆ループ橋の風景~    

伊豆撮影オフ NO4 ~伊豆わさび田の風景~     











RYU!のブログ!


伊豆de河津桜カメラオフ!  


















Posted at 2011/02/28 23:09:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 一気読み! | 日記
2011年02月20日 イイね!

伊豆de河津桜カメラオフ!

2011年2月20日(日)。

Night Riderさん、Impact!さん、鷹山さん、RYU!の4人で伊豆にてカメラオフを開催しました!

去年の様子はこちら



去年と同じように、AM5:23出発。






海老名インター→御殿場インター→394号線→一瞬246号線→三島駅通過→144号線→伊豆洋らんパークに到着8時過ぎ。






途中の394号線にて、富士山が見えたのでMR-Sと一緒に撮影。












伊豆洋らんパーク手前の川にて撮影。






伊豆洋らんパークに到着すると、すでにImpact!さんと鷹山さんは到着しておりました(汗)。

今回は写真に本気な先輩方との撮影オフですので、かなり緊張気味な私です(爆)。

8時30分ちょっと前に、Night Riderさん到着~!





それでは、みんなでレッツゴー! 




最初に向かったのはここ。 






修善寺の梅林でございます。



今回の撮影機材
 
1DMarkⅣ+EF70-200mmF2.8ISⅡUSM

5DMarkⅡ+EF24-70mmF2.8LUSM

ちなみに交換用レンズは・・・・

EF16-35mmF2.8LIIUSM、EF100mmF2.8LマクロISUSM、EF50mmF1.2LUSMも持って行きましたが、レンズ交換の嫌いな僕は、一度も交換しなかったとさ。


梅を撮るのにEF100mmF2.8LマクロISUSMを使わなかった理由。


やはり視点を変えるっつーことで、梅→マクロ的なスタンダードな撮影ではなく、違うレンズで自分自身が挑戦したかった。

EF16-35mmF2.8LIIUSMを使わなかった理由は、空がびっくりするくらい曇っていたので、広角だと空が入ってしまう為です。



そんなわけで、ほとんどが1DMarkⅣ+EF70-200mmF2.8ISⅡUSMで撮影でしたw




枯れゆく紫陽花を引き立ててくれたのは、赤い梅でした。










梅撮影に真剣に取り組む、おやじの背中。











咲き乱れる梅。











おいしい香りに導かれた、その先に。














やっぱりハイキーがいいですな~。

梅in梅。





ハイキーから抜け出せない僕は、はたして視点を変えることができるのか?






というわけで



竹林の中に浮かび上がる「春」。













変なアート、撮影風景。













枯れゆく紫陽花と梅。












白い梅って難しいです。












何かインパクトのある写真が撮りたくて。


とりあえず、ローアングル。










うん、やはりインパクトが足りない。


そして、奇跡の1枚!

超インパクトのある写真撮影に成功!






Impact!さんが写ってます(爆)。









Impact!さんのニューレンズ。




超白トビしてるので、拡大とかしないでねw







綺麗なしだれ梅。

青空バックに広角で撮りたい。

しかし、今日は曇りだ。

どうやってしだれ具合を表現しよう。


しだれ梅。





う~ん、言われれば「しだれ」てる感じ出ましたかね?







変なアート、フォトグラファー3人。








次はだるま山高原に行くも、曇りで富士山見えず。


そんなわけで、戸田へ直行。



戸田から少し北へ進み、富士山撮影スポットへ。




見よ、この青空w






すんません、ウソです(爆)。

飾ってあった写真を撮影しただけです。





あまりの曇りっぷりにモノクロに変更。


断崖絶壁と富士山。









再び戸田に移動し、昼食!



有名なこちらのお店へ。

魚重食堂です!













ミックス天丼~!





超お腹いっぱいっす。




お腹のいっぱいになった僕たちは、南伊豆町の河津桜を撮影に!














春の訪れ。















まさに咲こうとする、つぼみちゃん。














河津桜と菜の花は、最高ですね!

















ついでに買ったつもりが、何故か現在一番稼働率が高く、持っているレンズで一番設計の古いEF24-70mmF2.8LUSMと桜。















先輩達の背中から、多くのことを学び、肌で感じることができました。













菜の花と桜。














実は子供がテーマです。



無邪気に菜の花の中に突っ込む、男の子。
















菜の花を前ボケに。




ちと定番過ぎましたね。










少しアンダーにして、落ち着きのある写真にしてみる。














春を感じる「親子」。













春に囲まれる「休息の場」。













「春満開!」






今回はNight Riderさんのガイドにて、一日全力で撮影を楽しむことができました。

ありがとうございました。

また、Impact!さんと鷹山さんの撮影スタイル、とても勉強になりました。

こっそり見てましたよ~w

僕はもっと真剣に撮らないとだめだな~。

結局ほとんど手持ちで、河津桜なんてISO感度400~1000で撮影でしたからね(爆)。

一応ピントには相当気を使ったので、ここに掲載した写真のほとんどが、ある程度ピンがきていると思います。


また来年もこんな撮影会ができることを、願っております。



ってことで、Night Riderさん、来年もよろしくお願いします!







鷹山さんの135mmをファインダーから見てみると、ほしくなっちゃいました(爆)。
Posted at 2011/02/22 23:11:09 | コメント(12) | トラックバック(1) | 伊豆de河津桜オフ! | 日記
2011年02月14日 イイね!

バレンタインde仮面ライダー!

え~、ちょっと体調を崩してまして、ようやくバレンタインデーのブログアップです。


今回息子がもらったのは、コレ。












何故か娘にも、キティーちゃんチョコがw








んで、私にはこれ。










もう一つ私にくれたのですが、何故か私よりも先に息子が(爆)。









いやそんな、急に手を出されても・・・目にピント合わせるの大変でしたが。








え~、確か息子は4歳のはずですが、どうして口の周りがこんなことになるのか、不思議で不思議でしょうがありません(汗)。










今回は、SILKYPIX Developer Studio Pro 5 Betaで現像。




β版だから?

なんか動作が遅いけど。

今回からHDRがお手軽にできるようになったけど、覆い焼きよりも露骨な感じ?

自然な感じを出すなら、微調整くらいがよさそうです。

若干ながら?ノイズがきれいになったような、ならないようなって感じです。


Posted at 2011/02/16 21:47:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | バレンタインデー! | 日記

プロフィール

「日産サクラの電費と電気代! http://cvw.jp/b/131481/46997094/
何シテル?   06/01 22:20
息子が2010年4月30日に川崎病を発病。 5月3日~5月13日まで入院。 詳しくはこちらで。  ↓ http://minkara.carview.co...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/2 >>

   12 345
6 7 8910 1112
13 141516171819
20212223242526
27 28     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

水上高原スキー旅行♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/08 10:58:39
川崎病最終定期健診! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/23 11:01:13
リアエンブレム変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/07 13:29:36

愛車一覧

日産 サクラ 日産 サクラ
2023.4/29納車しました! 内装をホワイトにしたかった為、Gグレードではなく、あえ ...
その他 その他 その他 その他
初めて買ったデジタル一眼レフ! 今までコンパクトデジカメでは撮れなかったものが、撮れる ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
妻の練習用として10万円(一年間の保険込み!)で購入したオプティがそろそろ危なくなってき ...
マツダ デミオ 赤いDJ! (マツダ デミオ)
2015年2月19日(木)納車です。 2023年4月27日(木)売却です。 総走行距離は ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation