• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月25日

エクシーガ君・異音2

昨日、オイル交換のついでに、左フロントの異音の件を伝えて、各部、増し締めと点検をお願いしました。 特に以上無しと、予定調和なお言葉を頂きましたが、明らかに音が出ないバヤイは、そう言うしかないんですね(私が現役時代にも、そう言ってました(笑))
その結果、オイル交換によりエンジン音が静かになるのは当たり前ですが、左フロントからの異音は、それ以降出ておりません(^^ゞ
ブラシーボ効果なのかどうかはわかりませんが、ギャップを越えたときの脚の動きが、滑らかさと言うか、足回りがバタつかずに、しっかりと接地する様になった気がします(^^ゞ
脚が路面に追従する感じと言いましょうか?!

原因は、五万キロを越えて、ボデーが緩んできたから?!それとも、ブッシュ類の劣化なのか?! ま、とりあえず、フィーリングは気持~~~ち(ほんの少し)良くなりましたので、何かしらの意義はあったのだと思いますo(^-^)o
なんちゃらアンダーバーとかの、ボデー下回りの補強パーツを入れたら、フィーリングが良くなるのと似た感覚なのかも知れません… まあ、入れてないので、その辺りは予想ですけど(笑)
タイヤ新品にしたら、再び新車の乗り心地が味わえるのでせうが、もうちょっと、ケチります(爆)

以上です。
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2014/10/25 06:24:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いつもの新世界へ
バーバンさん

箱根ツーリング
tarmac128さん

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

オールの仕事明け・・・🌃🏢🌦 ...
よっさん63さん

スイカの実🍉!!
はとたびさん

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2014年10月25日 12:11
前のコメントにレスしたものです。
返信が間に合わなかったんですが、自分もまし締め対応でした。
結果、何故か車がスッキリした印象でした。やはり全体的緩く感じる場合、バーなどの補強の前にまし締め対応は大事なんでしょうね。
補強の効果って、まし締めによる効果も含んだ物なのかもしれません。
ではでは。
コメントへの返答
2014年10月25日 12:56
nishiやんさん、再コメありがとうございます。 nishiやんさんも、そう感じられたという事は、まんざらプラシーボ効果だけではないようですねo(^-^)o
各種ボルト類も金属ですから、使用過程における延びが発生したりするのかもしれませんよね(^^ゞ 増し締めによって、ボデー剛性が良くなった(復活した)ので、結果フィーリングが良くなったと… 貴重な体験談、ありがとうございました(^^ゞ

プロフィール

「@Hoosuke さんこんにちは。私も弁当食いながら運転してます😅 そりゃ〜私達だって、たまには温かい昼ごはん食べたいですよ。。😅 トレーラーだと…ほとんどのコンビニにも止められないし……😅 道路の脇(路側帯)に停めても迷惑がられるし…(笑) ウインカー無しは駄目だけど。。」
何シテル?   11/29 12:51
よっちゃん豚です。よろしくお願いします。 独身時代は、好き勝手できた旧車ライフでしたが、結婚、二人の子供を持つにあたり、風向きが変わり始めました(-_-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EVを制する者はSDVを制す!。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 23:51:27
16?そりゃ倍ですぜ😱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/11 06:03:42
ドライバーの傾向 その19  お盆編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/12 09:31:09

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
通勤、家族用はエクシーガ、趣味車はローレルSGXです。 福岡市近辺で、旧車オーナーさん ...
ヤマハ ビーウィズ125X 坊主くん (ヤマハ ビーウィズ125X)
 この度、スクーピー君の退役に伴い、次期通勤バイクとしてやって参りました…。 
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
A型ISのFFです。 二人目の子供が出来たので、レガシィより代替えです。燃費を考えてF ...
ヤマハ ベルーガ80 ベルパッチ君 (ヤマハ ベルーガ80)
ご縁があり、広島から嫁いで参りました。 キュートなヒップにズッキン・ドッキンです(笑)  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation