• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月28日

なんだかツイてないです↓

先程、信号無視で捕まりました(>_<)

黄色の時間が短い所で…

黄色の時間が長い所と短い所ありますよね…

あの時間…統一してもらえませんかね…(~_~)


黄色になって… 行こうか、止まろうか…
今止まったら、急ブレーキになるな… 交差点内に頭突っ込むのもなんだし、ゆっくり交差点を通過したら…やられました…


まあ、違反は違反なんで、点数と罰金は致し方ないですが、あの黄色の時間はぜひ統一して頂きたい…
黄色の長い信号だったら、普通に通過できたタイミングなのに…

これってやっぱり取り締まりの為の交差点?!なんですかね…(>_<)


異様に黄色の時間が長い所もありますよね…


どういう意図があるのでしょうか?!


大型は車体が長いので、交差点を塞がないように気を使ったつもりでしたが…

これからは気を付けます(~_~)

七年弱、無違反で、来年の誕生日でやっとゴールド復活!と思っていたのに…

職業運転手で、ゴールドって難しいのかな…

うーん残念…

警官「もっと悪質な運転手さん居るんですよね…」って……

じゃあ、悪質な人を捕まえて下さいよ…


皆さん、ボーナス前など、取り締まりの為の取り締まりが増えますので、お気を付け下さい…

あ… 集金の為の…

と言った方が正しいかな?(笑)


以上です。。




ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2014/10/28 18:32:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

見ず知らずのライダーに世話になった ...
エイジングさん

夏休みは自己申告、吹けば飛ぶような ...
superblueさん

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

1/500❗️また出た😆
伯父貴さん

FuelFest2025に出展して ...
紅の狐さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2014年10月28日 18:58
こんばんは、初めまして。

そろそろ、お巡りさん達の集金時期が始まります。
今後、集中的に行われていくと思うので、お互いに気をつけましょう!(`・ω・´)b
コメントへの返答
2014年10月29日 0:39
実は、ほんの少し手前で他県ナンバーのトラックが止められてました…
まさか近くにはいないだろうと慢心していたのでしょう… 毎シーズン、あ~取り締まり増えてんな~そうか、ボーナス前だもんなあ…~と警戒モードにするのですが、今回はその初っ端にヤラれました(>_<)
2014年10月28日 19:14
御愁傷様です。

納得出来ない場合は現場で冷静にその旨をお伝えし、それでも青切符を交付されたら場合、点数の取り消しは難しいですが、どうしても取り締まりに納得出来ないと正式裁判を望んで反則金を納付しなかったら、正式裁判への手続きをしていただけるのですが、検事の判断で裁判をしてまで罰を与えるるまでもないと刑事罰の反則金は免除される場合があります。

大型は安全に停止出来る制動距離も長く、どうしても黄色で通過しないといけない場合があるのを現場の警察官が理解していただけてないのは非常に残念です。

コメントへの返答
2014年10月29日 0:56
皆さん、黄色の時間について食いついてこられないのですが、あれってドライバーを惑わす作戦なんですかね?! 極端に短い所はすぐに赤になり、即、信号無視になるし、極端に遅い所だと、黄色なのに停車してしまいます… これは、地元ドライバーはまだ行けると思いますから、「まだ行けるだろ~ばかたれ!」と思われるし、ドライバーに止まった方が良いか、走り抜けた方が良いのか、惑わせる原因になると思うのです…
交差点が全部赤になる時間は3秒と決めているなら、黄色だって1秒なら1秒と統一するべきだと思いませんか?
今回は赤になって2秒だったからアウトですと言われましたけど、1秒なら良かったの?とか思ってしまいますよ…
積み荷によっては制動距離も延びるし…交差点塞いでもいいのかよ!って気持ちです…
2014年10月28日 19:34
励ましのイイネを入れます。

やけにならずに安全運転でね。(^_^)ゞ
コメントへの返答
2014年10月29日 1:00
ありがとうございます(^^ゞ 忘れてましたが、わたくし、厄年でした(>_<)
御先祖様から、「無理すんなよ…気をつけよ!」との戒めと思って、安全運転に心がけますo(^-^)o
2014年10月28日 19:56
毎日の業務お疲れ様です

飲酒運転以外の取り締まりほど理不尽なものはないですよね

真面目にしてる人(僕は除きます)ほど,取り締まられやすいような…

取り敢えず,見たよの意味でイイね!を押しときます
コメントへの返答
2014年10月29日 1:05
あ~確かに…結構やりっ放しのドライバーでもゴールドの人居ましたね… 今まで捕まった事のない人も… まあ、ルールを破ったのは事実ですが、理不尽というより「運が悪かったなあ…」としか思えません(笑)
2014年10月28日 19:59
こんばんは〜

まぁー気を落とさずに…

私など、シートベルト…それも、ワタクシではなく、助手席に乗っていた嫁がしておりませんでした〜orz

やっと戻ったゴールドが…(泣)

コメントへの返答
2014年10月29日 1:12
助手席ですか…無念ですね…奥様に当たる事も出来ませんし… 近所の人に、後部席で子供が立っていたからと、シートベルトで捕まった人が居ました… これから三ヶ月… 子供のせてる時は注意しないと… なかなかベルトしたがらないので困ります…
2014年10月28日 21:49
あちゃー、やられましたか!

運転している時間が長いだけに、どうしても確率は上がってしまいますよね。。。


私は去年の11月、念願のゴールド免許に更新した直後にやられました(笑)
コメントへの返答
2014年10月29日 1:35
ゴールドを維持するのって難しいですね…私も約七年違反なしだったから、誕生日のタイミングさえ合えば、ゴールドだった訳です… 次回、ゴールドを目指すのは平成32年になりました… 五年って…オリンピックより長いやんけ~(笑)
2014年10月29日 6:29
災難でした…いや、よっちゃん豚さんの書かれているようにご先祖サマの戒めだと思って、事故にならないだけでも良かったと。

黄色の長さですが、言われるように交差点の長さでも調整しているように思える場所もありますよね?同じようにタイミングで「行こう、止まろう」を迷うこともよくあります。大型の後なんかに付いて、走って「ありまぁ!思い切り赤じゃん」とヒヤヒヤしたこともあり…近くにお巡りさんがおらず、助かったことも…。
黄色は基本的に止まれでしたっけ? 自ブログで書いているのですが、過去にそのタイミングで入ったミキサー車と「青に変わるだろう」というタイミングで侵入したワンボックスの衝突事故がありました。

お互いというか、みなさん!気をつけましょうね。
コメントへの返答
2014年10月29日 10:11
忘れてましたが、今年は大厄ですし、年末に向けて、気をつけよ!との御先祖様からの暗示だと思って、気を引き締めたいと思います。
2014年10月29日 8:37
黄色の時間って同じじゃなかったんですね^_^;あまり意識していなかったので知りませんした。

黄色は止まれなんで黄色で止まるのが本来正しいはずなのですが・・・

それよりも歩行者用信号が点滅して赤になってから車両用信号が黄色になる時間を統一して欲しいと思います。

歩行者用信号に合わせて前もって減速したら車両用信号が青のままでなかなか黄色⇒赤にならない場合が多々あるので・・・
コメントへの返答
2014年10月29日 10:19
それも有りますよね~(~_~) 減速して止まろうと思っててもなかなか黄色にもならず… 後ろの車からすると、「ウインカーも出さずに減速しやがって、この馬鹿が!」って(笑)
それから、歩車分離信号の交差点では、歩行者用信号の点滅がないので、減速のタイミングが分かりづらいし、イキナリ黄色→赤ってなるといよいよ、大型は困ってしまいます… 積み荷の重さプラス下り坂なんかだと、思う様に減速できませんので…

基本、黄色は止まれ(おっしゃる通り!)ですので、交差点ではシビアに反応するようにします(笑)
2014年10月29日 8:37
お気の毒でした・・・。

こんなの本当に「運」ですよね。

黄色で止まってその右から平然と突っ込んでいく連中はいくらでも居ますもんね。

大型車だと本当に気を遣われることと思います。
自分も大型じゃないですが一時期トラックに乗っていたことがあるので、
でかい車特有の動きは少しは理解しているつもりですから、
極力大型車に邪魔にならない運転を心がけています。
一度免許保有者はデカイのを転がさせて見るべきですよね!

ドライブレコーダーつけてから黄色信号には以上に神経質になりました(^^
コメントへの返答
2014年10月29日 10:24
まあ、漫然と運転してたのは事実ですので(信号がかわるかもしれない…という、かもしれない運転が出来てない) 黄色になったのに気付くのがワンテンポ遅れた事が原因ですね(>_<)…
黄色は止まれ…肝に命じます(~_~)

プロフィール

「@Hoosuke さんこんにちは。私も弁当食いながら運転してます😅 そりゃ〜私達だって、たまには温かい昼ごはん食べたいですよ。。😅 トレーラーだと…ほとんどのコンビニにも止められないし……😅 道路の脇(路側帯)に停めても迷惑がられるし…(笑) ウインカー無しは駄目だけど。。」
何シテル?   11/29 12:51
よっちゃん豚です。よろしくお願いします。 独身時代は、好き勝手できた旧車ライフでしたが、結婚、二人の子供を持つにあたり、風向きが変わり始めました(-_-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EVを制する者はSDVを制す!。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 23:51:27
16?そりゃ倍ですぜ😱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/11 06:03:42
ドライバーの傾向 その19  お盆編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/12 09:31:09

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
通勤、家族用はエクシーガ、趣味車はローレルSGXです。 福岡市近辺で、旧車オーナーさん ...
ヤマハ ビーウィズ125X 坊主くん (ヤマハ ビーウィズ125X)
 この度、スクーピー君の退役に伴い、次期通勤バイクとしてやって参りました…。 
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
A型ISのFFです。 二人目の子供が出来たので、レガシィより代替えです。燃費を考えてF ...
ヤマハ ベルーガ80 ベルパッチ君 (ヤマハ ベルーガ80)
ご縁があり、広島から嫁いで参りました。 キュートなヒップにズッキン・ドッキンです(笑)  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation