• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月25日

降雪はほどほどにお願いします(-.-;)

今朝の出勤はエクシーガでも大丈夫だったとは思いますが原付きで行く事にしました…サマータイヤで事故or立ち往生ではしっかり雪対策をしている運転手さんに迷惑をかけてしまいますし、仮にぶつけたら、車両保険を止めたエクシーガの修理代も大変な事になってしまいます(^^ゞ
東洋風蓄電池は再び御臨終となり、キックにて始動(笑)
最初は滑りそうで怖かったのですが、案外滑らないもんですね~(^^ゞ 轍に逆らって走ろうとした時に、やや滑りそうになりましたが、それ以外は順調でした(^^ゞ

トレーラーで雪道は初めてだったので、超ビビりな私はトレーラーの先輩方に相談すると、「これ位なら大丈夫よ!」と、言い残し、皆さんチェーンを巻かずにさっさと出発してしまいました(-.-;)
私も恐る恐る車を進め、シャーシを引っかけてから出発! 平坦な道は良いけど、多少傾斜があると、滑ってしまいます…
全体的に車の流れるスピードが遅かったので、助かりました…
なんとか、本日の配達は終了しましたが、もう懲り懲りですね… シャーシをシャーシ置き場に駐車させる時もいつもと動きが違って、シャーシも流れちゃうし、ヘッド側も変な方向に流れてるし(ちょうど良い場所に段差があるので!)、はたしてどうハンドル切ったらいいの~??って感じでしたが、なんとか駐車まで終わりました(^^ゞ
先輩方は熊本方向って言ってましたが… 大丈夫だったのかな… 皆さん平気そうな顔してましたが…経験に裏付けに基づく自信なのでしょうか?

もう雪道は懲り懲りです… 寒いのに変な汗が出てしまいます(笑)

皆様、寒波の影響はいかがでしたか?
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2016/01/25 14:16:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

穴場
SNJ_Uさん

|ω・´)キリッ番8/3Getと…
Good bad middle-agedさん

本日夕方からららぽーとへ😊✨
くろむらさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

夏休み~九州食い倒れの旅2025~
ELMO246さん

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2016年1月25日 15:30
お疲れ様です(^○^)
雪、かなり降りましたね(^◇^;)
トレーラーは雪に弱いですからね(T_T)

うちの会社も、自分は雪国に行くわけではないので、スタッドレス履かせてくれません(T_T)

なので……

雪の日には……

1、どんなに遠回りでも、坂道を避けて通る。
2、どうしても坂道になる時は、坂の途中で止まらない。車間を開けて、坂の下から一気に登りきる。
3、どうしても止まってしまったら、エアサスを下げ、前進とバックを交互にして、タイヤが食いついたら一気に出る。
4、高速が通行止めになってなかったら、高速に乗る。
5、車間やスピードに十分気をつける。
6、明らかに動けなくなりそうな時は、無理せず諦めて、安全な場所に止まってしまう。

こんな感じですかね?

車重もあるんで、チェーンは極力巻かない様にしています。

コメントへの返答
2016年1月25日 21:29
なるほど~3番なんてとても勉強になります! そちらでもスタッドレス無し、チェーン無しが基本なんですね(^^ゞ うちが引いてるシャーシは再生タイヤのスタッドレスタイプの奴が結構あるから、スタッドレスに当たれば安心ですがヘッドがタイヤ交換間近だったので、滑り出しが早かったです(-.-;)溝があればまだマシだったかもです(^^ゞ 私は6番の「とりあえず待機」を狙っていたのですが、先輩方があっさりと出発してしまったので、私も出発せざるをえなくなりました(笑)
先輩方が言うには、チェーン巻くならヘッドの前後とシャーシ側も巻かないと意味がないって言ってました…滑る時は滑るっちゃけんと…
2016年1月25日 16:05
先輩だからこそ、プロだからこそ「ちゃんと巻いて走れよ」とアドバイスして欲しかった気もするのですが・・・(^^

ともあれよっちゃん豚さんの無事のご帰還、何よりです!
コメントへの返答
2016年1月25日 21:36
ありがとうございます(^0^)/ 先輩方はイケるイケないの判断力があるので、行った先で止まる、チェーンを巻くなどの対応が臨機応変に出来るのかも知れません(^^ゞ
私もトレーラー一年生…雪がこれくらいなら、どのくらい滑るか?の経験値を積みました(笑)
2016年1月26日 5:54
プロドライバーさんは大変ですよねー。
自家用車なら「危ない時は乗らんとき」で済みますが、お仕事で「こんくらいいけるやろ」言われたら行かなきゃならないですもんね。σ(^_^;)
私もかつて4tのお仕事してた事があるんですが、雪の時は先輩に「○○の出口(坂道)は一気に出ないと動けなくなるから」と教えられてブルってました。(笑)
(こちらは雪も多いのでスタッドレス装備だったんですけどね)
コメントへの返答
2016年1月26日 7:10
わかめさんも運転手の経験がおありなんですね(^0^)/ ホントに、雪道でのアップダウンは気を使いますよね…今朝のニュースでは下り坂を止まり切れずにワンボックスカーがひっくり返り、お婆さんが無くなったそうですし… ホントに動かないのが得策と思えてしまいます(-.-;)
今日は雪も融け、通常通り…と思いきや、鳥栖というインターチェンジがありまして、その辺りがドンづまりして交通麻痺を起こしているみたいです… いくら早く出勤しても、ダメな時はダメですね(-.-;)
2016年1月26日 12:56
こんにちは~☀
大変でしたね。
雪道には雪道のテクニックがあるのですね。奥が深いですね。
全国各地で雪のニュースが飛び交ってますが、今回の寒波でもうちの地方は雪と無縁でした(^^)v
コメントへの返答
2016年1月26日 13:30
本来、雪道のテクニックは北海道とか、東北の方に教えてもらうのがベストなのでしょうが、彼等にとっては日常ですから、ブログのネタにもならないのでしょうね… 雪国の人達からすれば、「何チンタラ走ってんの?」と思われるのでしょうが、とにかくゆっくり走るしかできましぇん(笑)辛口さんの所は全く降らなかったのですか?? 暖冬というフレコミでしたが、大変な冬になってしまいましたね(-.-;)
2016年1月26日 23:07
雪、凄かったっすねー(´Д` )
あの雪の中動かしてたんですね!
佐○の佐○急便は昨日は荒天で休んでましたよ。。。
コメントへの返答
2016年1月27日 4:58
気温が上がらず、路面が凍結して、高速がなかなか開通しなかったのも原因でしょうね… 協力会社のトラックは念のために前日の夜9時に福岡を出発したにもかかわらず、翌朝の午前中に鳥栖、基山辺りまでしか行けなかったと聞きました通常なら下道で一時間もあれば着くのに(-.-;) 実際、佐賀方面の企業は仕事にならなかったでしょうね… 裏道まで動かなくなったとか?!
私は博多港の近くの配達しかなく、比較的アップダウンが少なかったので大丈夫でしたがABSは何度か作動しましたね(^^ゞ

プロフィール

「@Hoosuke さんこんにちは。私も弁当食いながら運転してます😅 そりゃ〜私達だって、たまには温かい昼ごはん食べたいですよ。。😅 トレーラーだと…ほとんどのコンビニにも止められないし……😅 道路の脇(路側帯)に停めても迷惑がられるし…(笑) ウインカー無しは駄目だけど。。」
何シテル?   11/29 12:51
よっちゃん豚です。よろしくお願いします。 独身時代は、好き勝手できた旧車ライフでしたが、結婚、二人の子供を持つにあたり、風向きが変わり始めました(-_-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
1011 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EVを制する者はSDVを制す!。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 23:51:27
16?そりゃ倍ですぜ😱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/11 06:03:42
ドライバーの傾向 その19  お盆編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/12 09:31:09

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
通勤、家族用はエクシーガ、趣味車はローレルSGXです。 福岡市近辺で、旧車オーナーさん ...
ヤマハ ビーウィズ125X 坊主くん (ヤマハ ビーウィズ125X)
 この度、スクーピー君の退役に伴い、次期通勤バイクとしてやって参りました…。 
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
A型ISのFFです。 二人目の子供が出来たので、レガシィより代替えです。燃費を考えてF ...
ヤマハ ベルーガ80 ベルパッチ君 (ヤマハ ベルーガ80)
ご縁があり、広島から嫁いで参りました。 キュートなヒップにズッキン・ドッキンです(笑)  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation