• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月31日

福岡、タクシー暴走事故の裁判…

 例のタクシー暴走事故の件てすが、近々、裁判の判決が言い渡される様ですが、結果はどうなるのでしようか?!😥 ドライバーは「ブレーキは鉄板の様に硬かった」との主張を曲げずにおり、車のコンピューターの誤作動と主張してますので、このままで行けば、「反省の余地なし」と判断され、情状酌量は無しで、重い刑罰が下される可能性もありますね…😥 
 以前のブログにも書きましたが、勤続も長く、確か、無事故無違反だった運転手が、アクセルとブレーキを踏み間違えるでしょうか? いくらパニックになり、証言は信用出来ない…と判断されたとしても、「鉄板の様に硬かった」事はしっかり覚えている訳です… 
 私の予測ですけど、仮にブレーキとアクセルを踏み間違えたとして…ブレーキが効かない!と感じたら、一旦踏み込むのを止めて、再度踏み直すと言う行動に出ると思うのです… (私なら、そうします…)そこで、仮にアクセルを全開にしていたとしてアクセルを離せば加速は和らぎますよね?!そして再びアクセル全開に踏めば、またフル加速を始めますよね?! そうすれば、プロドライバーですから、踏み間違えてる!と、嫌でも気が付きますよね?! この事故では、かなり長い距離を暴走してますから、ホントに踏み間違えていれば、踏み間違いに気が付くと思うんですね… 
 相手が天下のトヨタ様ですから、ドライバーさんが勝訴する確率はほぼゼロ、嫌…マイナスか…😅でしょうけど、ではプリウスはぜ〜〜ったいに誤作動をしない完璧な機械なのか?!と言うと、人間の作った物ですし、製造時の個体差もあるでしょうし、タクシーと言う使われ方からして、耐久性の問題もあるでしょう… 私がデーラー在席時の話てすが、お客様が運転するとチェックエンジンランプが点灯し…我々デーラーの人間が試走してもチェックエンジンは点灯しない…と言う事例がありました…モチロン、メモリーにも異常は残ってませんので、何処かのセンサーの類が悪いのでなく、お客様の何らかの操作方法がチェックエンジンランプ。光らせている…としか考えられなかったんですね、、、 こういった事例もありますので、何らかの事柄が天文学的な確率で一致した時に、コンピューターがバグる事だって可能性はゼロでは無いはずです… 
 一時的な強い電波、電磁波、ものの本によれば、宇宙から飛んで来る、特殊な宇宙線でも、コンピューターが誤作動する可能性はある様です… 
 亡くなられた家族の方には申し訳無いブログになりますが、同じ運転手として、このドライバーさんが嘘を付いてる様には思えないんです…😅 自分自身に自信が無いのならば、踏み間違えを認めて、情状酌量を狙った方がより賢いからです…😅 敢えて、被害者の親族の心を踏みにじり、天下のトヨタとケンカしようとしている訳ですからね…  と、長文になりましたが、行く末が気になっておる私で御座います…😅 以上です😅
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/01/31 19:03:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️エンジン内部洗浄添加剤SEC㊗ ...
morrisgreen55さん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

時間がない時も! ガッツリ洗車ワッ ...
ウッドミッツさん

食べたくて買っちゃいました😋
mimori431さん

ライガの誕生会するぞ
chishiruさん

この記事へのコメント

2019年1月31日 20:02
こんばんは ご無沙汰してます。

航空機事故のように第三者の専門家による事故調査がされれば良いのですが、メーカー調査だと不具合の隠蔽の可能性は否めません。

プロドライバーも人間ですので思い込みによるミスんp可能性もあるかもしれません。

真実は闇のなかでしょうね。
コメントへの返答
2019年2月1日 10:19
こんにちは(^^) コメントありがとうございます(^^) そうなんですよね…トヨタがトヨタの車調査して、致命的な不具合がありました!なんて言う訳ないですよね😅 「アクセルを踏み続けていた記録があった…」と口頭で言うばかりで、詳しいデータを発表する事も有りませんでしたしね… 例えばアクセル開度のデータをプリントアウトするとかして示してくれれば、多少は信じますけど、上にも書きましたけど、そもそもコンピューターが誤作動してるとすれば、アクセルを踏んで無くても、データ上(アクセル全開だった)と記録されていた可能性もあるでしょうしね…😅 真相は正に闇の中だとは思いますが、この運転手さんが真実を述べているとすれば、無実の罪を被せられた事になりますからね… タクシー運転手さんの中にはプリウスのタクシーに乗っていて、ブレーキが効きづらい時があった…とか、空走する感じがあったとかの情報も、一部上がっているみたいですしね、、😅  長文になり申し訳無いのですけど、以前、高知で白バイ隊員の死亡事故がありましたが、この国では警察がデータを捏造して、罪の無い(過失割合の低い)人間を有罪にしたりするお国柄ですからね… 今も、統計問題でモメてますしね…  私も、明日は我が身で、日々真面目に運転しようと思います😅
2019年2月1日 13:33
こんにちは。クルマ側のコンピュータに直前の運転状態(車速・アクセル開度・ブレーキON・OFF)をレコードできるように義務付けが必要な気がしています。仮にデータ上もアクセル全開であったことが確認されたら、幾ら「ブレーキペダルを全力で踏んでいた」と主張しても認められないでしょうね。視覚的なドライブレコーダーより必要性が高いと思います。 逆にコンピュータ(クルマ)が誤作動したと言う証拠が残れば、大問題にはなるけど、技術は大きく進化するのではないかと思います。
コメントへの返答
2019年2月2日 21:39
こんばんは。お返事遅くなりました😓 あの型のプリウスにはレコーダーは付いていないのですか? 報道ではアクセルを踏んでいたデータが残っていたと報道がありましたが?!😓てっきり、その様なデータが記録されているのかと思いました…😓 もし、その様なシステムが無いのに口頭でアクセル全開だったと言われても、説明力ないですよね?!😓  まあ、憶測の話ですが、仮にブレーキを踏んでいたのに、暴走した場合…メーカーとしては困りますよね?! 死亡事故ともなれば、訴訟問題になります…😓 モロモロ考えると積極的に装着へと、世間の流れは進むでしょうか?…… 車に自身があるのならば、天下のトヨタ様が「ドライブレコーダー付き」の車を市販化し、大々的に売り出すでしょう……もし、天下のトヨタがドライブレコーダー付の車を市販しない…となれば、車に絶対的な自信が無いし、世界中で訴訟を起こされたのでは身が持たないと言う事なんだと思います…😓  私が疑問なのは、カメラや、自動ブレーキが付いた車も、たまに暴走事故や、派手な踏み間違え事故を起こしている事、、小さい字で「事故を防ぐ装置ではありません、安全運転を心掛けましょう」と書いてあります(笑) 天下のトヨタが全車にドライブレコーダーを搭載するのであれば、私も信じますが、装着しないのであれば、トヨタ自らが「誤作動の可能性はゼロでは無い」と認めた様な物だと解釈しております…😓 

プロフィール

「@Hoosuke さんこんにちは。私も弁当食いながら運転してます😅 そりゃ〜私達だって、たまには温かい昼ごはん食べたいですよ。。😅 トレーラーだと…ほとんどのコンビニにも止められないし……😅 道路の脇(路側帯)に停めても迷惑がられるし…(笑) ウインカー無しは駄目だけど。。」
何シテル?   11/29 12:51
よっちゃん豚です。よろしくお願いします。 独身時代は、好き勝手できた旧車ライフでしたが、結婚、二人の子供を持つにあたり、風向きが変わり始めました(-_-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EVを制する者はSDVを制す!。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 23:51:27
16?そりゃ倍ですぜ😱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/11 06:03:42
ドライバーの傾向 その19  お盆編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/12 09:31:09

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
通勤、家族用はエクシーガ、趣味車はローレルSGXです。 福岡市近辺で、旧車オーナーさん ...
ヤマハ ビーウィズ125X 坊主くん (ヤマハ ビーウィズ125X)
 この度、スクーピー君の退役に伴い、次期通勤バイクとしてやって参りました…。 
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
A型ISのFFです。 二人目の子供が出来たので、レガシィより代替えです。燃費を考えてF ...
ヤマハ ベルーガ80 ベルパッチ君 (ヤマハ ベルーガ80)
ご縁があり、広島から嫁いで参りました。 キュートなヒップにズッキン・ドッキンです(笑)  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation