• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年07月07日

ブタケツ君のクーラー😌

 絶賛ダダ漏れ中のブタケツ君のクーラーガス……(笑) 完璧な修理は求めてないけれど… なんとかスローリーク程度までに修理出来ないかな〜と…ずっと考えております…😅  
 某旧車を扱うショップのオリヂナル吊り下げクーラーはキットのみで20諭吉オーバー!プラス取り付け工賃…😅  買おうと思えば買える値段ではあるけど… どうにも「吊り下げ」と言うのが、後付け感満載なので…積極的に買おうと思えないんですよね…😅  ガスさえ入ってれば冷えるんだから…漏れてる所を止めりゃあいいだけの話…😅
 漏れる場所は大抵決まっていて…コンプレッサー本体、コンデンサー…エバポレーター…😅 大きい所この3つとあとは、途中の配管の繋ぎ目…😌 
 ネットでいろいろ見てるんだけど…当然、ケンメリ、ローレル用と謳っているものはなくて…「汎用・旧車用…」としか書いてない…😅  形は似てるんだけど…繋ぎ目のネジのピッチや配管の径がわかんないから手を出せないんですよね…😅

 それで…悪い部分を修理屋で修理して貰った方がトータル20諭吉も掛からないのでは?と思って、今調べてます…😅 
 先程、近くのラヂエター屋さんに電話してみましたら、、、現物を見ないと分からないし、必ず製作出来るとは言い切れないけど、、1週間位は時間が掛かります……との回答……😅 えっ?!作れそうな返事やん…(笑) ザックリ、いくら位ですか?と聞いてみると… ざっと……「2万〜3万位かな?!」との事😁  私がネットで調べた、ケンメリ用新品コンデンサー(純正コンデンサー相応品)が45000円位でした😆 ので…近くのラヂエター屋さんでワンオフ製作して貰った方が安いやん?!(笑)  
 それで…同様にエバポレーターも…仮に製作して貰うとして… そして、仮にコンプレッサーも中古とかリビルト品、デットストック品で替えたとしても…トータル20諭吉も掛からないよね?!とか…考えていたんですよ……😆 
 圧力って…弱い所弱い所に掛かっちゃうから…コンデンサーを新品にしたら…間違いなく…次はエバポレーターがヤラれるな…って…のは予測出来るけど…エバポレーターの方が…車毎に形が違うから…更にお金掛かっちゃうな〜ってのもある……😅
 
 だから……何処かしらからのスローリークは「圧逃し」としてあっても良いな〜とは思ってるけど…😅

 この前、「ドクターリーク」と言う漏れ止め剤を入れてみたんだけど…… ほんの少〜しだけガスが長持ちしたけど…(笑) 屁のツッパリだった…(笑)

 ヤフオクでは…約十年前に外した純正コンデンサーが、2万円で出品されていた……保証無しで……(笑)
 それなら…ワンオフ製作してもらった方がマシだよね…(笑)  
 と言う事で…なんとかクーラーを修理しようと試みております…😅 せめて、ガスがひと月くらいもってくれたらいいんだけどなあ……😆
 コールド12は、ひと缶…千円ちょい…😆 ひと夏に4〜5千円位で収まってくれるなら助かるんだけどな〜〜〜😆 

 それから……うちの母ですが…看護師さんの問い掛けに反応があるそうで、少し安心しております……😅 
 口からの管も外れて、自発呼吸出来てるそうですし……😆  昨日…1週間ぶりに、ビール&焼酎を呑みました……美味しかったけど…こんな味だったっけ?!と…思いました……😅 もしかすると、ヂャイ子とのイライラが無ければ……お酒の量を減らせるかも……と思いました…(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/07/07 15:47:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

テレビを更改
どんみみさん

祝・みんカラ歴18年!
旦那さん

✨裸足の季節✨
Team XC40 絆さん

気分転換😃
よっさん63さん

この記事へのコメント

2021年7月8日 2:19
こんにちは。御疲れ様です。

エアコン。。。。。私のDRも以前お話ししましたが、
真夏はダメダメです。。。。。。
ですので、真夏は、朝、夜限定のDR君です(笑)(笑)
ブタケツさん、イイ方法が見つかるとイイですねぇ。
コメントへの返答
2021年7月8日 8:18
らきあさん おはようございます😆 
 私も、暑い時は乗らないので、特段修理しなくても構わないんですが……(笑) ガスさえ入ってれば、ソコソコに冷えてしまうので、もしかしたら…と言う欲が出てしまいますね…😆 お金出してプロに丸投げすれば、ちゃんと直ってしまうと思うのですが、、😅 なるべくお金を掛けずに、修理したい所です…(笑) DRは何処が悪いのでしょうかねえ……😅 エアコンサイクルがきっちりしてたら冷えるハズなんですけどね〜😅 ブタケツあたりからすると、まだ部品も出てきそうな気がするんですけど😅
 
2021年7月8日 19:25
ご無沙汰してます。

漏れを見つける為の蛍光剤って入れましたか?
見える所で漏れてたら発見しやすいはずです。

あと配管の繋ぎ部のオーリングは交換しましたか?
旧車はオーリングが痩せて漏れてるかもしれません。

本当は極力大気に放出しない方が良いのですが、スローに漏れてるならガス補充で乗り切るのが安上がりだと思います。
コメントへの返答
2021年7月9日 21:54
こんばんは😙 ブタケツのクーラーはオール中古で調達しまして、取り付けは馴染みの車屋さんにお願いしましたので、Oリングは替えたかどうかは分かりません…(笑) 
素人の私が見た所、コンデンサーからの漏れは間違いないと思うんですけど、各部配管の繋ぎ目からの漏れは無い様に見えます……(オイルのにじみとか、ホコリの付着が発見出来ない…)  それこそ、エバポレーターは開けてませんので分かりませんけど…😆 
 ちなみに、ガスは、代替フロン(ホンモノはもっと高い!) ではなくて…コールド12と言う奴を使っていて、全くのノンフロンで、環境への負担はほぼ0の冷媒です…😆 成分はライターのガスに近いらしいです…😆 コレが、低圧で作動するにも関わらず、効きはR12のホンモノガスよりも効きがよい!と言うガスなんだそうです…(笑) ですので、冷媒漏れに対する罪悪感はないのですけど、せめてひと月位はガスが、保ってくれないとな〜〜ってます…(笑)  
 

プロフィール

「@Hoosuke さんこんにちは。私も弁当食いながら運転してます😅 そりゃ〜私達だって、たまには温かい昼ごはん食べたいですよ。。😅 トレーラーだと…ほとんどのコンビニにも止められないし……😅 道路の脇(路側帯)に停めても迷惑がられるし…(笑) ウインカー無しは駄目だけど。。」
何シテル?   11/29 12:51
よっちゃん豚です。よろしくお願いします。 独身時代は、好き勝手できた旧車ライフでしたが、結婚、二人の子供を持つにあたり、風向きが変わり始めました(-_-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
1011 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EVを制する者はSDVを制す!。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 23:51:27
16?そりゃ倍ですぜ😱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/11 06:03:42
ドライバーの傾向 その19  お盆編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/12 09:31:09

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
通勤、家族用はエクシーガ、趣味車はローレルSGXです。 福岡市近辺で、旧車オーナーさん ...
ヤマハ ビーウィズ125X 坊主くん (ヤマハ ビーウィズ125X)
 この度、スクーピー君の退役に伴い、次期通勤バイクとしてやって参りました…。 
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
A型ISのFFです。 二人目の子供が出来たので、レガシィより代替えです。燃費を考えてF ...
ヤマハ ベルーガ80 ベルパッチ君 (ヤマハ ベルーガ80)
ご縁があり、広島から嫁いで参りました。 キュートなヒップにズッキン・ドッキンです(笑)  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation